数日前から、一番街の周辺に「金刀比羅宮鳥羽分社 例大祭」のぼりがいくつもあがっています。
(2009)明日の天気はどうかしら?
いよいよです。いよいよですよ~。
7月24日(金)、鳥羽は一日お祭です。
そう、「みなとまつり」なのです
15:50~金刀比羅宮鳥羽分社の神事にはじまり
16:45~マーチングバンド
17:05~よさこいソーラン
17:40~海上保安庁航空機による海難訓練
(過去の写真)間近で見ることができます。迫力ありますよ~。
18:20~明野航空学校祝賀飛行
19:00~電飾船による鳥羽湾の海上パレード
19:30~鳥羽九鬼水軍太鼓
と、そして、そして…
20:00~21:00
海上花火の打ち上げがはじまります。
(過去の写真)会場が会場なだけに、ものすごく音も響きます。
それはそれは、とても盛大な花火です。
伊勢の宮川の花火に比べれば、数的には確かに半分以下だけど、でもあの盛り上がりはなんなんだろう?ワクワクドキドキします。
(過去の写真)人出もすごいんですよ
海の上であげる花火だからかな?
(過去の写真)佐田浜駐車場の中に地元のお店、外側に屋台が並びます。
会場は鳥羽駅近くの佐田浜駐車場周辺。
なんといっても、鳥羽駅降りてすぐにイベント会場です。
だから、便利といえば便利。
会場では、鳥羽市民よる屋台もたくさん出店されます。
鳥羽の魚介類の様々。
(過去の写真)もちろん、地のもので、しかも激安です。チャンスですよ~。
(過去の写真)魚介類だけじゃない、新鮮な甘いお野菜も…
(過去の写真)食べたあとは、エコステーションにもっていこう
旅館業の方も建設業の方も、このときは違う顔。
(過去の写真)おや?駅ボラでも顔なじみのI氏もがんばっています
(過去の写真)手話サークルのみなさんもはりきっています
花火もこの周辺で見ることができます。
この日の夜間だけ、ミキモト真珠島も無料開放しています。
JRも近鉄も祭の始まる頃と、終わる頃に臨時列車が走るなど、嬉しい対応。
(過去の写真)鳥羽駅のコンコース、揺れていました…
駐車場がない地域なので、車で来る方が返って不便ですよ。
帰りの渋滞に巻き込まれるし…。
駅降りてスグ、ということは、私たちが働く、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのある鳥羽一番街の目の前です。
だからこの日は20:00まで開いています。(※花火が始まる頃には閉まります)
私たちも…います。
そして、みなとまつりの特徴として、なんと花火を見るための「障がい者観覧席」が設けられているのです。
(過去の写真)障がい者観覧席はトイレもあって、安心して見られます
その近くには、ちゃんと車いす対応の仮設トイレも完備。
位置については、みなとまつりのパンフレットにも記載してありますが、分からない方は、説明いたしますのでセンターまでお立ち寄りください。
明日ですよ、ぜひみなさん来て見てくださいね。
お盆の駅ボラ募集が始まっています! クリック
(2009)明日の天気はどうかしら?
いよいよです。いよいよですよ~。
7月24日(金)、鳥羽は一日お祭です。
そう、「みなとまつり」なのです
15:50~金刀比羅宮鳥羽分社の神事にはじまり
16:45~マーチングバンド
17:05~よさこいソーラン
17:40~海上保安庁航空機による海難訓練
(過去の写真)間近で見ることができます。迫力ありますよ~。
18:20~明野航空学校祝賀飛行
19:00~電飾船による鳥羽湾の海上パレード
19:30~鳥羽九鬼水軍太鼓
と、そして、そして…
20:00~21:00
海上花火の打ち上げがはじまります。
(過去の写真)会場が会場なだけに、ものすごく音も響きます。
それはそれは、とても盛大な花火です。
伊勢の宮川の花火に比べれば、数的には確かに半分以下だけど、でもあの盛り上がりはなんなんだろう?ワクワクドキドキします。
(過去の写真)人出もすごいんですよ
海の上であげる花火だからかな?
(過去の写真)佐田浜駐車場の中に地元のお店、外側に屋台が並びます。
会場は鳥羽駅近くの佐田浜駐車場周辺。
なんといっても、鳥羽駅降りてすぐにイベント会場です。
だから、便利といえば便利。
会場では、鳥羽市民よる屋台もたくさん出店されます。
鳥羽の魚介類の様々。
(過去の写真)もちろん、地のもので、しかも激安です。チャンスですよ~。
(過去の写真)魚介類だけじゃない、新鮮な甘いお野菜も…
(過去の写真)食べたあとは、エコステーションにもっていこう
旅館業の方も建設業の方も、このときは違う顔。
(過去の写真)おや?駅ボラでも顔なじみのI氏もがんばっています
(過去の写真)手話サークルのみなさんもはりきっています
花火もこの周辺で見ることができます。
この日の夜間だけ、ミキモト真珠島も無料開放しています。
JRも近鉄も祭の始まる頃と、終わる頃に臨時列車が走るなど、嬉しい対応。
(過去の写真)鳥羽駅のコンコース、揺れていました…
駐車場がない地域なので、車で来る方が返って不便ですよ。
帰りの渋滞に巻き込まれるし…。
駅降りてスグ、ということは、私たちが働く、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのある鳥羽一番街の目の前です。
だからこの日は20:00まで開いています。(※花火が始まる頃には閉まります)
私たちも…います。
そして、みなとまつりの特徴として、なんと花火を見るための「障がい者観覧席」が設けられているのです。
(過去の写真)障がい者観覧席はトイレもあって、安心して見られます
その近くには、ちゃんと車いす対応の仮設トイレも完備。
位置については、みなとまつりのパンフレットにも記載してありますが、分からない方は、説明いたしますのでセンターまでお立ち寄りください。
明日ですよ、ぜひみなさん来て見てくださいね。
お盆の駅ボラ募集が始まっています! クリック