HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

鳥羽みなとまつり2009(写真追加しました)

2009-07-31 23:48:51 | イベント
7月24日(金)、先日お知らせしました鳥羽の盛大なまつり「みなとまつり」が行われました。
この日は朝から鳥羽駅前(まつり会場)周辺はワサワサしている様子。
まつりがこれから始まるぞぉ~って感じ。

それは夕暮れにさしかかるほど増してきて、浴衣を来た若いカップルもチラホラとやってきました。
夕方、会場のバリアフリーチェック!と言いながら、買い食いしてました。

 
地元の人たちがたくさんお店を出してくれています


 
飲みたい…、けれど帰りは車だからダメです


 
今年も建設協会がオシャレなバーを開設。バーの中には社長ばかり…




新鮮な冷やし野菜がありました


 
建’s BARの新作メニュー建’sバーガー。地元の食材ばかりで、作った人気メニューです。美味しかった


 
ばりふりチェックも怠りません。みなとまつりの恒例「車いす席」はここ


 
車いす対応トイレも完備!



でも、会場でバリア発見。確かに駐車場が会場だから仕方ないのですが、これでは車いすの方、通路が車止めで通れないです


いろいろお店見学、物色。

それから20時までは、センター番。

20時ごろになったら、どどぉーん。と花火の音が建物に響きます。

 

 
花火は盛大!!左の魚花火がいくつ打ち上げられるか?というクイズもしていました。いくつだったんだろう?結構頻繁に上がっていたぞ。

今年は、翌日パートナーが朝早いので30分ほど見てから、そそくさと渋滞する前に帰ってきました。