目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

中国政府がアパホテルを非難

2017-01-22 | 中国

中国政府がアパホテルの中に設置した本を非難している。

中国人は、必ずアパホテルに宿泊しなさいとなっていない。

嫌なら、泊まらなくて良い話。

政府がコメントする話ではない。

これが、行き過ぎると中国を非難する本、番組等、すべてを非難することになる。

そこが、おかしな国である、中国です。

中国が、情報の全てを公開している国なら良いが、都合の良い記事だけ公開している国である。

天安門事件に関する記事ですら検索できない、そんな国から非難される話ではない。

 

トランプがホテルを経営しているが、トランプを支持しない人は、トランプホテルには泊まらないだろう。

 

自国を非難している出版物を、民主主義の国では、非難しないし、出版取り消しもしない。

国自体の思想がおかしいので、非難していることがおかしいことを理解できないでいる。

 

日本では、嘘の本ですら、出版され、世界中にばら撒かれた「慰安婦」の本の出版の自由があります。

日本国民は、大迷惑しておりますが。


トランプ大統領就任式

2017-01-21 | 米国

初めて、ライブで大統領就任式を見た。

就任式の派手さは、流石、アメリカの大統領の就任式と感じました。

スピーチの内容は、何時ものトランプワードが並ぶ内容でした。

アメリカ・ファーストを推し進めるようです。


トランスジャパンアルプスレース

2017-01-20 | ブログ

トランスジャパンアルプスレースとは、ここを参照:

http://www.tjar.jp/2016/about/index.html

2年に一度開催されるレース。

日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km。

 

北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、自身の足のみで8日間以内に踏破するレースです。

距離 約415Kmで、累積標高差 約27,000m。

 

お正月にこのレースの再放送があった。

この2016年のレースは、この放送で初めて知りました。

若い時に知っていたら、参加したいと思いましたが、多分予選落ちでしょう。

最初の関門も到達できないかと考えます。

半端ない過酷なレースです。


モノレールの軌道に乗る中3生、不衛生な悪ふざけ

2017-01-20 | ブログ

北九州市のモノレールの軌道に、中学3年生が飛び移り、歩いたり、タバコをすったりする動画で炎上。

その記事は、ここを参照:

http://mykit.pw/matome/4601164030218792689

 

股間を触った手でコンビニのお酒をツンツン!【みつ】

https://www.youtube.com/watch?v=vHtdTjlAZ6Y

本人のTwitterは、こちらです。

https://twitter.com/hatimitunoazi

 

 

学生ならば、人に迷惑をかけなくて、笑えることを考えてトライして欲しい。

例えば、北大 恵迪寮(けいてきりょう)のジャンプ。

https://www.youtube.com/watch?v=T9Pu8tTiGVI

 

大人は、人がやったら嫌だなと思うことは、自分ではしないことである。