黒豆150本、大豆250本と、ある程度の量つくるのは今年でおしまいです。大豆畑トラストから足掛け20年大豆をつくってきて、「今年でつくりおさめだな」と感慨があります。(家の庭ではこれからも少量つくりますが)
それだけに水やりも、一株ずつ気持ちを込めて根元にやってきました。しかし、この暑さは厳しい。「やっぱり〈畝間潅水〉するしかない」と観念しました。
今日は、午前中畑に出ないで、家の床をワックスがけしました。久しぶりにかけた気がします。一年ぶりか2年ぶりか。床がきれいになるといい気持ちです。
半年に一回か4カ月に一回はワックスをかけよう、と話し合いました。
午後、何時から畑に出るか。2時3時では熱中症になりそう。4時に出ました。
まず畝間に水をとめるセキをつくります。まわりの土を寄せて。大豆(10畝)を一行おきに水を入れるから、畝間5本の両端にセキをつくりました。まだ日が当たるので途中しんどくなり、テントで休みました。あのとき30分つづけて作業していたら熱中症になりそうな感じ。
5時から45ミリホースをつけて、水を入れました。
水の勢いがよく、10分足らずでいっぱいになり、次の畝へ。土はカラカラに乾いているのでグングン水を吸い込みます。6時には大豆の畝間潅水をすませて、黒豆のほうにとりかかりました。
長い2畝の間に水を入れます。時間はかかりましたが、理想的な水やりができました。
長い畝の向こうは民家と刈った草を土手で燃やす煙。夕方の田舎の空気が心地よい。
6時をまわり、山の向うに日が落ちて、熱中症の心配が吹っ飛び、あと2時間くらい働けそう。
明日は早朝、小芋・山芋/胡麻/落花生/に水をやります。そうそう、あの感心なヤーコンにも。
そして午後は三田の郷の音ホールに出掛けます。バイオリンのコンサートです。
それだけに水やりも、一株ずつ気持ちを込めて根元にやってきました。しかし、この暑さは厳しい。「やっぱり〈畝間潅水〉するしかない」と観念しました。
今日は、午前中畑に出ないで、家の床をワックスがけしました。久しぶりにかけた気がします。一年ぶりか2年ぶりか。床がきれいになるといい気持ちです。
半年に一回か4カ月に一回はワックスをかけよう、と話し合いました。
午後、何時から畑に出るか。2時3時では熱中症になりそう。4時に出ました。
まず畝間に水をとめるセキをつくります。まわりの土を寄せて。大豆(10畝)を一行おきに水を入れるから、畝間5本の両端にセキをつくりました。まだ日が当たるので途中しんどくなり、テントで休みました。あのとき30分つづけて作業していたら熱中症になりそうな感じ。
5時から45ミリホースをつけて、水を入れました。
水の勢いがよく、10分足らずでいっぱいになり、次の畝へ。土はカラカラに乾いているのでグングン水を吸い込みます。6時には大豆の畝間潅水をすませて、黒豆のほうにとりかかりました。
長い2畝の間に水を入れます。時間はかかりましたが、理想的な水やりができました。
長い畝の向こうは民家と刈った草を土手で燃やす煙。夕方の田舎の空気が心地よい。
6時をまわり、山の向うに日が落ちて、熱中症の心配が吹っ飛び、あと2時間くらい働けそう。
明日は早朝、小芋・山芋/胡麻/落花生/に水をやります。そうそう、あの感心なヤーコンにも。
そして午後は三田の郷の音ホールに出掛けます。バイオリンのコンサートです。