古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

老人クラブの総会は無事にすみました。

2021年03月15日 17時55分49秒 | 古希からの田舎暮らし
 今日は村の「老人クラブ総会」です。今年度からしばらく「休部する」ことを決めます。
 総会の写真です。

 会長が「やむを得ざる事情」を熱を込めて説明し、いろんな意見が出ました。そして「休部」が決定しました。
 2011年3月に、ぼくはに会計係を引き受けることになり、JAの貯金通帳を引継ぎました。クラブ名の印鑑をつくり、クラブ名義の通帳に切り替えました。通帳の日付を見ると平成23年3月22日(2011年)「ご新規」となって、繰り越し金を入金しています。
 はじめは老人会のグランドゴルフなど催し物のとき、おやつを用意する係のつもりでした。それが毎年つづき、いろんな行事の弁当などもお世話することになり、会計報告やら何やらで、老人としては、それなりに気をつかう仕事になりました。
 そして2021年3月、10年ぶりに会計係の仕事から解放されます。たいした仕事でなかったけど、気持ちの負担になっていたのでしょうか。
 午後は1時過ぎに昼寝をしました。一度3時ごろに目が覚めました。しかしまた寝てしまい、起きたら夕方でした。
 長い間気をつかっていたんだ。解放されて心身がホッとしてるんだ。
 今日は解放感をかみしめるために外食します。アルコールは飲みませんけど。最近は100CCのビールも飲みません。食べるだけです。
 おじいさん、ごくろうさんでしたね。自分で自分にほうびをあげてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする