今日は朝から雨模様の予報だったので前日より走らないと決めて少し朝寝坊。
ランニングがないので第3の趣味(野菜生活1)について書きます。
猫の額ほどですが、庭に菜園を作っています。
夏までは定番のキュウリ・トマトを栽培していましたが、今年初めて秋ジャガというものを知って9月下旬ごろ植えつけました。
図書館やインターネットで栽培方法を研究して、今では青々した葉っぱが畑一面となっています。

手前右側はホーム玉ねぎ、それ以外が秋ジャガ

猫の額ですがしっかり自給自足してます。

葉大根も植えてみました。間引きする葉っぱの味噌汁は最高です。
秋ジャガは間引きをして翌週に肥料・土寄せをしたのですくすく育って収穫が楽しみです。
ジャガイモって種イモを半分に切って植えつけるものだと思っていましたが、秋ジャガは種イモの力が弱いのでそのまま植えつけるみたいです。
秋ジャガと一緒にホーム玉ねぎも栽培しています。やっぱり気温が低いのでなかなか育ちませんねぇ。
話は思いっきり変わります。
地元の人は良く知っていると思いますが、知り合いからやまみつの『磯原まんじゅう』
を頂きました。
しかも作り立てでほかほかのまんじゅうです。
大きさもボリューム満点、1個食べたら結構お腹いっぱいになるよ。

行列もできるほどの人気『磯原まんじゅう』

ランニングがないので第3の趣味(野菜生活1)について書きます。
猫の額ほどですが、庭に菜園を作っています。
夏までは定番のキュウリ・トマトを栽培していましたが、今年初めて秋ジャガというものを知って9月下旬ごろ植えつけました。
図書館やインターネットで栽培方法を研究して、今では青々した葉っぱが畑一面となっています。

手前右側はホーム玉ねぎ、それ以外が秋ジャガ

猫の額ですがしっかり自給自足してます。

葉大根も植えてみました。間引きする葉っぱの味噌汁は最高です。
秋ジャガは間引きをして翌週に肥料・土寄せをしたのですくすく育って収穫が楽しみです。
ジャガイモって種イモを半分に切って植えつけるものだと思っていましたが、秋ジャガは種イモの力が弱いのでそのまま植えつけるみたいです。
秋ジャガと一緒にホーム玉ねぎも栽培しています。やっぱり気温が低いのでなかなか育ちませんねぇ。

話は思いっきり変わります。
地元の人は良く知っていると思いますが、知り合いからやまみつの『磯原まんじゅう』

しかも作り立てでほかほかのまんじゅうです。
大きさもボリューム満点、1個食べたら結構お腹いっぱいになるよ。

行列もできるほどの人気『磯原まんじゅう』
