11月も下旬に入り、店内も今年のラストスパートの体勢に入っております。
そんな中、我々の目の前に立ちはだかるカレンダーの山。年末恒例の粗品です。業者に頼みゃいいものを、印刷だけしか外注しないので職員が丸めて帯をかけてるわけです。在宅ワーク、いえ、内職です。
しかし来年のカレンダーを見てみると、祝日がちょいと変更されてますね。今年まで4月29日は「みどりの日」でしたが、来年からは「昭和の日」。「みどりの日」は5日遅れて5月の4日にコンバートされてます。「だから何やねん?」って感じですけどね。どうせなら祝祭日を増やしてくれりゃいいのに。
余談ではありますが、7月と同じく12月にもガラガラ抽選会をやります。そのチラシを作ったのですが、覚えてるもんですね、Word。昔取った杵柄っていうんでしょうか? PALETを作ってた時より力が入ったのは当然のことです。
ただ、ちょいと凝ってしまったので、A0サイズに拡大したときの彩色が大変だろうな。カラーにしてまうと、経費が・・・・・・。
そんな中、我々の目の前に立ちはだかるカレンダーの山。年末恒例の粗品です。業者に頼みゃいいものを、印刷だけしか外注しないので職員が丸めて帯をかけてるわけです。在宅ワーク、いえ、内職です。
しかし来年のカレンダーを見てみると、祝日がちょいと変更されてますね。今年まで4月29日は「みどりの日」でしたが、来年からは「昭和の日」。「みどりの日」は5日遅れて5月の4日にコンバートされてます。「だから何やねん?」って感じですけどね。どうせなら祝祭日を増やしてくれりゃいいのに。
余談ではありますが、7月と同じく12月にもガラガラ抽選会をやります。そのチラシを作ったのですが、覚えてるもんですね、Word。昔取った杵柄っていうんでしょうか? PALETを作ってた時より力が入ったのは当然のことです。
ただ、ちょいと凝ってしまったので、A0サイズに拡大したときの彩色が大変だろうな。カラーにしてまうと、経費が・・・・・・。