磐田、12年ぶり2度目V…ナビスコ杯(読売新聞) - goo ニュース
楽譜の整理&製本をしていたついでにヤマザキナビスコカップを何年かぶりに見ました。率直な感想としてはキャプテン翼みたいな試合展開だったと思います。
しばらく0-0でしたが、前半の36分にジュビロが先制、返す刀で終了間際にサンフレッチェが同点弾。後半早々にサンフレッチェが山岸のゴールでリードを奪い、このまま初優勝かと思われましたが、後半終了間際に日本代表を背負う男、前田の同点ゴール。勝負は延長に。しかし、本番はここからです。
延長前半、両チームともスタミナ切れが目に見えていました。1点を取ればそれだけ優勝に近付く。そんな中、菅沼が勝利に大きく近づくボレーでゴール。続いて山崎がドリブル突破からほぼ確定となる追加点。しかし、延長前半ロスタイムに日本代表の槙野が直接FKで1点を返します。
延長後半はで4-3でスタート、また勝負は分からなくなりました。しかし、延長後半4分、またもや前田が芸術的なループシュート。これは欧州のトップリーグでも中々お目にかかれないビューティフルゴールでした。試合終了間際に槙野がPKを得たりもしましたが、ここはPKに強い守護神・川口がナイスセーブで試合終了。前半終了時には1-1だったスコアは5-3にまでなってました。まるでキャプテン翼。
普段は代表戦中心なので、あまり選手が分からないのが残念でしたが、非常に見応えがありました。決勝に相応しい試合展開だったと思います。Jのレベルもかなり上がってきてるなと再確認。ザックも見に来てたそうですが、前田の株は上がったでしょうね。あと、サンフレッチェの守護神・西川も。
楽譜の整理&製本をしていたついでにヤマザキナビスコカップを何年かぶりに見ました。率直な感想としてはキャプテン翼みたいな試合展開だったと思います。
しばらく0-0でしたが、前半の36分にジュビロが先制、返す刀で終了間際にサンフレッチェが同点弾。後半早々にサンフレッチェが山岸のゴールでリードを奪い、このまま初優勝かと思われましたが、後半終了間際に日本代表を背負う男、前田の同点ゴール。勝負は延長に。しかし、本番はここからです。
延長前半、両チームともスタミナ切れが目に見えていました。1点を取ればそれだけ優勝に近付く。そんな中、菅沼が勝利に大きく近づくボレーでゴール。続いて山崎がドリブル突破からほぼ確定となる追加点。しかし、延長前半ロスタイムに日本代表の槙野が直接FKで1点を返します。
延長後半はで4-3でスタート、また勝負は分からなくなりました。しかし、延長後半4分、またもや前田が芸術的なループシュート。これは欧州のトップリーグでも中々お目にかかれないビューティフルゴールでした。試合終了間際に槙野がPKを得たりもしましたが、ここはPKに強い守護神・川口がナイスセーブで試合終了。前半終了時には1-1だったスコアは5-3にまでなってました。まるでキャプテン翼。
普段は代表戦中心なので、あまり選手が分からないのが残念でしたが、非常に見応えがありました。決勝に相応しい試合展開だったと思います。Jのレベルもかなり上がってきてるなと再確認。ザックも見に来てたそうですが、前田の株は上がったでしょうね。あと、サンフレッチェの守護神・西川も。