104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

ピンチの岡崎&欧州移籍まとめ

2011年02月13日 14時25分50秒 | Soccer
岡崎、契約問題でベンチ外=デビュー濃厚から一転―ドイツ・サッカー(時事通信) - goo ニュース


 シュトゥットガルトへ移籍したかに思われた岡崎でしたが、決着は付いてなかったみたいでしたね。しかも、ヘタしたら試合に出れないとか。最悪の場合、清水に出戻りもありえるのやもしれません。モッタイないな~。シュトゥットガルトとしては、今季は降格争いをしているだけに岡崎を即戦力で獲ってることは明白です。クラニーがいた時代は強かったのに(15試合だったかの連続無敗の記録をバイエルンに破られた試合は現地で観戦してました)。


 ちなみに、南アフリカW杯終了後の日本人移籍を簡単にまとめると


〇イタリア(森本:カターニア)
・長友:東京→チェゼーナ→インテル

〇ドイツ(長谷部:ヴォルフスブルグ)
・香川:セレッソ大阪→ドルトムント
・岡崎:清水→シュトゥットガルト
・内田:鹿島→シャルケ04
・槙野:広島→ケルン
・細貝:浦和→レバークーゼン→アウグスブルグ(2部へレンタル)
・矢野:新潟→フライブルグ

〇イングランド
・阿部:浦和→レスター(イングランド2部)
・宮市:中京大中京高→アーセナル→フェイエノールト(オランダへレンタル)

〇スペイン
・家長:セレッソ大阪→マジョルカ

〇オランダ(吉田:VVVフェンロ)
・安田:ガンバ大阪→フィテッセ
・カレンロバート:熊本→VVVフェンロ

〇ベルギー
・川島:川崎→リールセ

〇ロシア(本田:CSKAモスクワ)
・巻:千葉→アムカルペルミ
・松井くん:グルノーブル(フランス2部)→トムトムスク(ロシア)→グルノーブル

〇ギリシャ(小林大悟:イラクリス→清水)
坂田:マリノス→アリス・テッサロニキ

抜けてるところもあると思いますが、こんなところかなと思います(カッコ内は既にいた選手)。他にハンガリー、ルーマニア、ベラルーシ、ラトビアの1部や各国の2部とか3部にもちょいちょい日本人は在籍しています。


 特にルーマニア1部、アストラFCの瀬戸はレギュラーを獲っているみたいなので、是非代表で使ってもらいたいのですが、いかんせんボランチですからね~。ここは日本人もタレントが豊富なんで難しいか。



 しかしながら、こうやって見ますと欧州組も増えました。十分に欧州組のみでスタメン組めますね。特に顕著なのはドイツ。その昔に奥寺さんがブレーメン、高原がハンブルガーに在籍してましたので、バイエルンへ宇佐美の移籍が実現すればドイツの名門クラブは完全制覇です。しかし、相変わらずCFが不足。宮市、森本、カレンあたりが2年後にCFとしてモノになってくれればかなり面白いですけどね~。岡崎はシャドーかウィングの方が適してると思いますんで。