104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

ドライブ その3

2012年09月02日 10時16分50秒 | Weblog
 昨日は相棒を伴って、私のベストプレイスの一つでもある敦賀に行ってまいりました。例によってソースカツ丼を堪能し、さらには敦賀まつりに遭遇するというラッキーもありました。いや~、マジで下調べしてなかったけど面白かったです。


 ちょいとアクシデントがあり、予定より20分ほど遅れてのスタート。京滋バイパスから名神へ抜けて北陸道へ。1時間20分ほどで敦賀に到着。道は比較的空いていたのであっという間でした。土日は商店街もガランとしてるんですが、今回は何か違いました。気比神宮から相生通近辺までは交通規制が敷かれ、いつもバイクを停めていた商店街には進入できませんでした。


 とりあえず、ナビ子さんを頼りにグルグルと迂回してヨーロッパ軒に。あ、例によって敦賀ヨーロッパ軒の方です。店内は盛況でしたが、運よく待たずに入れました。いつもは豚とミンチとチキンの3種のカツが載ったミックスカツ丼をチョイスしていますが、今回はどうしようかと思案。相棒は初めてだったということでこちらも思案。結局はミックスカツ丼にしました(笑)。ちなみに、相棒は通常のカツ丼。スカロップも悩んだんですけどね~。




 相変わらずの素晴らしい出来栄えに感動を覚えつつ、次はどこへ行こうかと模索。駅に車を停めて、シンボルロードを歩くことにしましたが、これがすぐに崩れ去るとは・・・。駅前まで車を走らせ、999の車掌さんやらメーテルを眺めながら歩いていると歩道のそこかしこで屋台がオープンしているではありませんか。今日から火曜日まではお祭りが開催されているとのこと。お祭り→買い食いは個人的には外せません。ってことでエメラルダスと撮影した後ぐらいからブラブラと買い食いの旅が始まりました。






 沿道には数々の屋台が並んでおりまして、多かったのはベビーカステラとまるごと氷イチゴ、それにスマートボールとクレープだったでしょうか。あと、○○焼き(まるまるやき)もですね。ソースカツ丼でお腹が満たされてはいましたが、まるごと氷イチゴと小さい鯛焼き6つ、それに○○焼きを堪能しました。ホントはクレープとフランクオムレツ(だったかな?)もいきたいところだったんですけど、さすがに限界でした。こうやって買い食いする時は、なぜか鯛焼きが必ず入ってくるんですよね。うぐぅ。相棒はスマートボールで実力を見せつけていました。


 気比神宮の前では市内の幼稚園~高校までの子どもや学生さんたちがマーチングなんかをやっていました。暑い中楽しそうに演奏しているのを見ると、ふと昔を思い出したり。中学生の時は炎天下でも地域のお祭りなんかに演奏しに行ってたなと。もう15年ぐらい前の話になりますが(笑)。


 お祭りも一通り見終わり、最後に敦賀という街の中で私が最も好きな金崎緑地公園へ。やっぱりここはまったりしていて好きですね。船の船首を模したデッキから海を見ると、クラゲや魚が見えたりとか。ここだけ時間の流れもゆっくりとなり、残暑を忘れさせてくれます・・・・・・と思ったらいきなりの夕立。しばし建物内に退避し、雨足が弱まった時をねらって帰宅しました。一時は高速で前が見えなかったぐらいでした。



 2年ぶりぐらいに敦賀に足を運びましたが、やはり良い街です。車やバイクだとどこに行くにもすぐですし、海も近いし。さらに今回はお祭りに出くわすという嬉しいハプニングもありました。来年も来るならこの時期ですね。2年前に大分遊んだアクアトムが無くなっていたのは残念でしたけど。