メッシ、Cロナに続きイニエスタも…スペイン PK戦で敗れW杯奪冠ならず
さてさて、昨夜も波乱がありましたロシアW杯。タイトルにもありますよう、トーナメントで右(もしくは下)の山で最有力とみられていたスペインがPK戦の末に敗退。てっきり決勝までは上がってくると思いましたが、早すぎる結末です。
こっちの試合は23時枠だったので見てましたけど、前日のフランス―アルゼンチンやウルグアイ―ポルトガルと比べると非常に地味な試合となってしまったことは否めません。簡単に言えば退屈な試合でした。いや、本来はこう言う試合もあるのがW杯なんですが、どうにも今回のスペインの試合は初戦のポルトガル戦が最高潮だったと思います。あとは正直なところ塩試合だったかなと。
ロシアは堅守速攻、スペインはポゼッションによる遅攻と、両者の戦い方が明確に分かれた試合。ボール支配率は圧倒的にスペイン。これはいつものことですね。ただ、ロシアの守備は想像以上に堅いのと、スペインの攻撃も攻めあぐねいているような感じがしました。現にジエゴ・コスタはどこにいたのかすら分からない状況。
リードを奪ったのはスペインですが、これはセットプレーからのオウンゴール。スペインが崩したわけではありません。その後、程なくしてピケのハンドによるPKでロシアが同点に。思えば、このハンドが試合の明暗を分けたかと思います。結局90分戦っても、120分戦っても決着は付かず、PK戦まで持ち越し。そのPK戦をモノにしたのはロシアでした。
ロシアはこれでベスト8に進出。対してスペインはポルトガル、アルゼンチンと共に姿を消すことになりました。ロシアの粘り勝ちだったのかもしれませんね。スペインも調子が上がらず、GL最終のドイツみたいな攻め方になっていたように見えました。ボールを支配しているのではなく、持たされている感じ。イニエスタが入って少しはマシになりましたけど、遅すぎたかと思います。ただでさえ攻撃に時間がかかるんですから。
もう1試合のクロアチア―デンマークはさすがに仕事があったので寝てました。が、こちらも120分で決着がつかずのPK戦。クロアチアがベスト8に駒を進めることとなりました。これでこちらの山はさらに群雄割拠の戦国時代に突入したかと思いますね。どこが来てもおかしくはない。ある意味、初優勝が出るかもしれませんね。
さて、明日の3時には日本―ベルギーが開催されます。ブラジル―メキシコも魅力的なんですが、明日は早出なので両方観ていると寝る時間が無くなります。泣く泣くブラジル戦は切ります。日本戦が必ずしも良い試合になるかどうかは分かりませんけどね。今大会は一筋縄ではいかない結果が多いので、日本も20%ぐらいは勝つ確率があるかもしれません。ただ、ベルギーがGLで見せた強さは本物なので、相手が悪いことは間違いありませんが。イングランドだったらな~・・・。ずっと書いていますが、カギを握るのは先制点だと思います。
さてさて、昨夜も波乱がありましたロシアW杯。タイトルにもありますよう、トーナメントで右(もしくは下)の山で最有力とみられていたスペインがPK戦の末に敗退。てっきり決勝までは上がってくると思いましたが、早すぎる結末です。
こっちの試合は23時枠だったので見てましたけど、前日のフランス―アルゼンチンやウルグアイ―ポルトガルと比べると非常に地味な試合となってしまったことは否めません。簡単に言えば退屈な試合でした。いや、本来はこう言う試合もあるのがW杯なんですが、どうにも今回のスペインの試合は初戦のポルトガル戦が最高潮だったと思います。あとは正直なところ塩試合だったかなと。
ロシアは堅守速攻、スペインはポゼッションによる遅攻と、両者の戦い方が明確に分かれた試合。ボール支配率は圧倒的にスペイン。これはいつものことですね。ただ、ロシアの守備は想像以上に堅いのと、スペインの攻撃も攻めあぐねいているような感じがしました。現にジエゴ・コスタはどこにいたのかすら分からない状況。
リードを奪ったのはスペインですが、これはセットプレーからのオウンゴール。スペインが崩したわけではありません。その後、程なくしてピケのハンドによるPKでロシアが同点に。思えば、このハンドが試合の明暗を分けたかと思います。結局90分戦っても、120分戦っても決着は付かず、PK戦まで持ち越し。そのPK戦をモノにしたのはロシアでした。
ロシアはこれでベスト8に進出。対してスペインはポルトガル、アルゼンチンと共に姿を消すことになりました。ロシアの粘り勝ちだったのかもしれませんね。スペインも調子が上がらず、GL最終のドイツみたいな攻め方になっていたように見えました。ボールを支配しているのではなく、持たされている感じ。イニエスタが入って少しはマシになりましたけど、遅すぎたかと思います。ただでさえ攻撃に時間がかかるんですから。
もう1試合のクロアチア―デンマークはさすがに仕事があったので寝てました。が、こちらも120分で決着がつかずのPK戦。クロアチアがベスト8に駒を進めることとなりました。これでこちらの山はさらに群雄割拠の戦国時代に突入したかと思いますね。どこが来てもおかしくはない。ある意味、初優勝が出るかもしれませんね。
さて、明日の3時には日本―ベルギーが開催されます。ブラジル―メキシコも魅力的なんですが、明日は早出なので両方観ていると寝る時間が無くなります。泣く泣くブラジル戦は切ります。日本戦が必ずしも良い試合になるかどうかは分かりませんけどね。今大会は一筋縄ではいかない結果が多いので、日本も20%ぐらいは勝つ確率があるかもしれません。ただ、ベルギーがGLで見せた強さは本物なので、相手が悪いことは間違いありませんが。イングランドだったらな~・・・。ずっと書いていますが、カギを握るのは先制点だと思います。