![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/75e3072dcdb2ca24c6e80a38479c5e80.jpg)
10月になりました。残すところ3ケ月、あらゆる意味で最後の年となりそうです。大阪ではまだまだ暑さが続きますが、暦の上ではもう立派な秋です。
秋といえば芸術の秋、特に私は音楽と言うジャンルに中学生の時から携わってきました。楽器を持つとまではいかなくても、音楽が嫌いな人間と言うのはいないと思われます。むしろ、誰にでも一人ぐらいはお気に入りのアーディストや曲があると思います。もちろん、それは年月を重ねるに連れて変遷していくものであり、新たな出会いと別れを繰り返すものだとも思います。小中学生の時はこだわりなどは皆無で、毎週のようにリリースされる新曲を「とりあえず聴いとこう」みたいにこぞってレンタルしていたヤツばかりでした。当時は流行に流されていた彼らも今ではお気に入りの一枚を見つけることが出来たようです(私は当時も傍から見ているだけでしたが)。
私に影響を与えたアーティスト、以前にも書きましたが、QUEEN、セリーヌディオン、WANDS、BOOWY、hitomi、そして田村直美(こちらで少し試聴できます)。小学校~高校の間に数え切れないほどの曲を聴きましたが、特に印象に残っていて、何年も聴き続けているのはこれぐらいでしょうか? もちろん単発で聴いているアーティストもありますが。
中でも田村直美には絶大な信頼を寄せています。以前のログでも紹介したように、私のフィーリングと非常にマッチしています。彼女の曲と出会ったのは、カメリアダイアモンドのCM。永遠の一秒という曲が使われていました。張りと伸びと音域が高いレベルで均等に配置されているその声にすぐに引き込まれました。その後、魔法騎士レイアースのOP曲のゆずれない願いがミリオンを記録して紅白にも出ました。この辺はご存知の方もおられるのではないでしょうか? 「商業的に成功した曲」というのはこの他にはありませんが。現在も活動を続けられており、アルバムも10枚以上出されています。手元に全てがあるわけではありませんが、購入したもののほとんどにハズレの曲がないということが言えます。個人的に好みが偏向していますので、普通のアルバムなら2~3曲気に入ったものがあればOKという感じなのです(3000円ぐらい払って2~3曲というのは非常にイタイのですが)。リミックスで曲数を稼ぐなんてもってのほかです。まぁそれは置いといて、そんな中、気づけば聴いているという曲があります。「もしも・・・」という曲なんですが初めて聴いたときには鳥肌が立ちました。吹奏楽などで「いい演奏」というものを聴くと鳥肌が立つということが言われます。それと同じ状態です。思わず泣いてしまいました。特に何か特別なことがあったというわけではないのですが。残念ながら試聴できるところを見つけられなかったので歌詞だけ載せておきます。
もしも・・・ 歌:田村直美
炎に身を焦がすものと 想像していたのかも
夢が叶う日は あまりにさりげなく静かな訪れで
あなたがいる ただ それだけ
どんなときも そばにいて 強く強く祈ってる
もしも2人の気持ちが離れてしまったとしても
きっと愛を憶えてる 失う怖さに震えるほど 見つめてる
好きよ 伝えきれないもどかしささえ 愛しくて
こうして見ていると 大切なもの何か思い出せそう
今夜のために越えてきた 迷いも悩みも小さく見える
あなたに会って 夜はやさしく
どこにいてもさみしくない 大きな愛 感じてる
もしもあの日に好きと打ち明けていなければ
今も 暗闇に一人探していたでしょう まだ見ぬ人を想って
夢じゃないはず いつも手を差し伸べていてね
愛のパワーは無敵 すべての涙を2人の愛でつつんで
時間かけて 遠回りして 遥かな場所めざそう
もしも世界中が愛で満たされたら きっといいね
もしも世界中の人が愛で満たされたら すごくいいね
もしも2人の気持ちが離れてしまったとしても
きっと愛を憶えてる 失う怖さに震えるほど 見つめてる
何度でも 言えるから
いつまでも あなたが好きよ
字だけでは分かりませんが、曲はピアノ、それからストリングスをベースにしたスローテンポなバラードです。この曲はモンスターオブポップというアルバムでのみ確認されています。聴きながら書いているのですが、いろんなことが思い出してしまうので集中できん! 前にも書きましたが、アニメとかゲームで使わないかな~? 絶対破壊力抜群の「泣ける」シーンになるはずなんだけど。
秋といえば芸術の秋、特に私は音楽と言うジャンルに中学生の時から携わってきました。楽器を持つとまではいかなくても、音楽が嫌いな人間と言うのはいないと思われます。むしろ、誰にでも一人ぐらいはお気に入りのアーディストや曲があると思います。もちろん、それは年月を重ねるに連れて変遷していくものであり、新たな出会いと別れを繰り返すものだとも思います。小中学生の時はこだわりなどは皆無で、毎週のようにリリースされる新曲を「とりあえず聴いとこう」みたいにこぞってレンタルしていたヤツばかりでした。当時は流行に流されていた彼らも今ではお気に入りの一枚を見つけることが出来たようです(私は当時も傍から見ているだけでしたが)。
私に影響を与えたアーティスト、以前にも書きましたが、QUEEN、セリーヌディオン、WANDS、BOOWY、hitomi、そして田村直美(こちらで少し試聴できます)。小学校~高校の間に数え切れないほどの曲を聴きましたが、特に印象に残っていて、何年も聴き続けているのはこれぐらいでしょうか? もちろん単発で聴いているアーティストもありますが。
中でも田村直美には絶大な信頼を寄せています。以前のログでも紹介したように、私のフィーリングと非常にマッチしています。彼女の曲と出会ったのは、カメリアダイアモンドのCM。永遠の一秒という曲が使われていました。張りと伸びと音域が高いレベルで均等に配置されているその声にすぐに引き込まれました。その後、魔法騎士レイアースのOP曲のゆずれない願いがミリオンを記録して紅白にも出ました。この辺はご存知の方もおられるのではないでしょうか? 「商業的に成功した曲」というのはこの他にはありませんが。現在も活動を続けられており、アルバムも10枚以上出されています。手元に全てがあるわけではありませんが、購入したもののほとんどにハズレの曲がないということが言えます。個人的に好みが偏向していますので、普通のアルバムなら2~3曲気に入ったものがあればOKという感じなのです(3000円ぐらい払って2~3曲というのは非常にイタイのですが)。リミックスで曲数を稼ぐなんてもってのほかです。まぁそれは置いといて、そんな中、気づけば聴いているという曲があります。「もしも・・・」という曲なんですが初めて聴いたときには鳥肌が立ちました。吹奏楽などで「いい演奏」というものを聴くと鳥肌が立つということが言われます。それと同じ状態です。思わず泣いてしまいました。特に何か特別なことがあったというわけではないのですが。残念ながら試聴できるところを見つけられなかったので歌詞だけ載せておきます。
もしも・・・ 歌:田村直美
炎に身を焦がすものと 想像していたのかも
夢が叶う日は あまりにさりげなく静かな訪れで
あなたがいる ただ それだけ
どんなときも そばにいて 強く強く祈ってる
もしも2人の気持ちが離れてしまったとしても
きっと愛を憶えてる 失う怖さに震えるほど 見つめてる
好きよ 伝えきれないもどかしささえ 愛しくて
こうして見ていると 大切なもの何か思い出せそう
今夜のために越えてきた 迷いも悩みも小さく見える
あなたに会って 夜はやさしく
どこにいてもさみしくない 大きな愛 感じてる
もしもあの日に好きと打ち明けていなければ
今も 暗闇に一人探していたでしょう まだ見ぬ人を想って
夢じゃないはず いつも手を差し伸べていてね
愛のパワーは無敵 すべての涙を2人の愛でつつんで
時間かけて 遠回りして 遥かな場所めざそう
もしも世界中が愛で満たされたら きっといいね
もしも世界中の人が愛で満たされたら すごくいいね
もしも2人の気持ちが離れてしまったとしても
きっと愛を憶えてる 失う怖さに震えるほど 見つめてる
何度でも 言えるから
いつまでも あなたが好きよ
字だけでは分かりませんが、曲はピアノ、それからストリングスをベースにしたスローテンポなバラードです。この曲はモンスターオブポップというアルバムでのみ確認されています。聴きながら書いているのですが、いろんなことが思い出してしまうので集中できん! 前にも書きましたが、アニメとかゲームで使わないかな~? 絶対破壊力抜群の「泣ける」シーンになるはずなんだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます