おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

夕飯

2015-04-26 21:20:17 | 家ごはん


よいお天気、うれしいね。

今日は早起きしたのはよいのですが、

午前中買い物行ったらそれだけで疲れて、午後は昼寝。

オットは連日農作業でお疲れ様デス。

消化に体力を使うので、食べ過ぎると眠くなるというよね。

食べ過ぎだー。反省。

日曜買い出しの食材で、常備菜をまとめて作るので、夕方から頑張りました。

ナッパちんがおばあちゃんと畑から採ってきてくれた絹さや塩茹で。

同じ湯で、ブロッコリーも茹で。

紫ほうれん草は茹でると色素が落ちてもったいないので、

卵、シラス、チーズで蒸し焼き。

味付けは塩胡椒、チキンブイヨン、塩気のある具材でしょっぱ過ぎた(>_<)


油揚げは、中に甘味噌、細ネギ、納豆、チーズ。すぐ焦がしてしまうのよね。

おばあちゃんちのハリハリ漬け。

自家製の切り干し大根だから、続々生産するね。

生サーモン、焼いただけ。

この間も塩鮭食べたよなー。

常備菜残りの、筍と茎わかめ。

サラダ替わりに、山芋とボイルホタテ。梅酢とポン酢の合わせで。

昼食の蕎麦の麺つゆが残ったので、

豆腐と新玉のお吸い物。

前夜、こってり系だったからあっさり系で。

いや、おやつにしっかり鯛焼き食べてますので、おかまいねぐ。

夕食後のお楽しみ(昔は全部残さず食べたご褒美という名目だった)

みたらし団子3串で1パック。

いつも一串に4玉の団子を、

3人から一玉ずつもらって、

全員仲良く3玉なのですが。 

カッパどんからの一玉を食べてるときに、ナッパちんからどーぞと。

「今食べてるから、後でちょうだい」と断り、

しばらくてナッパちんにちょうだいアピールすると、

「最初いらないって言ったから、もう食べた!!(*`Д´*)」(なぜか怒りモード)。

…確信犯やな。







神谷製餡所@藤枝

2015-04-26 16:31:20 | ケ・リコ(おいし~)


餡がたっぷり&美味しいと評判の神谷製餡所の鯛焼きをもらいました。

実母に命じられ買いに行った妹、土曜日だったからか40分待ちだったとか。



緑ラブなカッパどんは、生地も餡もお茶な抹茶。

他の人はみんな餡。白餡もあり。

びっくりなのは、餡系は100円。

カスタードやツナサラダは130円。

生地はフワフワでワッフルみたい。

回りもたっぷり生地があるので、腹にたまります。

ツナサラダを食べた妹曰わく、あのちょい甘なフワフワ生地に、

ツナのしょっぱさが合うのだとか。

餡と違って、水分あるのですぐ食べないとのようですが。

次はツナ食べるぞー。





私は薄皮パリパリ派だけど、100円であの美味しい餡たっぷりは、

確かにグーですな。







すき焼き

2015-04-26 05:53:03 | ケ・リコ(おいし~)


実家でおよばれすき焼き。



実はこーんなお肉が当たったということで。



静岡で育っても食べたことないぞな、

静岡育ち。

大食い一族、1人2枚半じゃ足りないよねー。

しかし広げると…



一枚がでっかい!!

サシが入ってコッテリしてるし、大満足。

もちろん、お野菜もたくさん食べたよ。

高級すき焼きなんて誰も食べたことないので、

肉だけ焼くか、野菜を一緒にか、タレはどのタイミングで入れるかと、

カンカンガクガク。エキサイト。

母は、カッパどんのために大量のうどんを用意してましたが、

お腹いっぱい。

少しだけ、うどんすきにして、

結局、残り野菜や汁とともに、お土産にもらいました。

大勢でワイワイ食べる( ̄~ ̄)雰囲気が、またいいのね。

それにしても、ナッパちん食べ過ぎで、お腹ぽっこり妊婦さんでした。






一日で

2015-04-25 16:28:23 | 緑のなかま


お天気よくて外にでたら、カラーが満開。





カラーは花持ちもいいし、

花びらも花粉も落ちないし、切り花女王。

うっとり。

五月飾りには、菖蒲を飾りたいよね。

でもこちらは蕾ばかり。



でも一日で開いた~。



思い出して、飾りました。

カッパどんの初節句に、母が作ってくれました。

五月人形は場所がないので、断りました。

ビンボー臭いけど、かえって愛があるなと思って。

今は鯉より、鮪食いてぇなお年頃ですが。

元気に育ってありがたし。

話違うけど、ξ←コレ、クサイっていうの?

何語?数学で使うの?気になるぅ。





夕飯

2015-04-24 18:27:11 | 家ごはん


週末は食材残り物オンリー。

明日夜は、実家ですき焼きお招きだし。

家の食材は食べ尽くしで。



晴れさんにもらった茎わかめ。

こどもたちも私も大好き~。

塩抜きしてそのまま食べてもOKくらいだけど。

筍と、若竹煮に。

麺つゆと酒、味醂オンリー。

茎わかめは、色が落ちないようにさっと煮る程度。



イヤというほど、茎わかめ結びまくり。

縁結び目にいかが?

常備菜は、塩茹で絹さや、ブロッコリーとハムのチーズオムレツ。

茄子とピーマンの鶏挽き肉乗せ。

カツ丼のタレっていう調味料が残ってたので、それとオイスターソースでコッテリ風。

サラダは、まさに残り野菜で大根、人参、胡瓜、玉子焼、コーン、ワカメをドレッシング和え。

スープは、チキンブイヨンとごま油で、

残り挽き肉でワンタン、玉ねぎ、人参、ウインナー。

そのまた余った焼売の皮で、ウインナー巻きとチーズ巻き。

残りと余りで週末期プレート。

それでも結構、食材品目多くていい感じよ。

来週は、代休、遠足(弁当)、祝日、遠足予備日(弁当)…と、

ほぼ毎日、要昼ご飯でないの。

ガンバれ、母さん!!