野川を歩く!と題して、22kmにも及ぶ野川流域を踏破をスタートした10月19日
快調に歩き、昼食予定の貫井神社に到着
しかしここの一番気になるのは湧水の増え方
八雲神社側に回る
東京の湧水57選にも選ばれている貫井神社
音を立てながら流れています。
真後ろあたりからもあちこちから湧きだしていた。
東側に回る。
何時もに比べ随分水かさが増えている!!
蓮の葉が水に沈んでしまっている。
古木からも水が染み出しているように見えた。
ベンチで簡単な昼食をしていると、小金井で水量調査を続けておられるYさん到着。
「今日は水量が増え過ぎて正確に測れないので中止になりました!!」
午後は会話が一段と増え、ゆるりとした例会となりました。
春には玉川上水沿いの桜よりこちらの方が綺麗との噂!?!?
貫井大橋を渡り、左岸を下っていると、
「こちらが古いの側なの!!」
大沢神社の下にある下弁天を紹介して頂いた。
この辺り崖線と言う訳ではないが、段差がある。
遊水路も作られ有効利用されているようです。
道なりに進むと、
前原小学校前に到着
校庭下の水路を守るための工夫がみられる。
野川跡を歩く。
そしてまた地元の方の道案内
小金井街道よりこちらの方が面白いよ!!
質屋坂を上ります。
国分寺崖線を有効活用のお宅
見事な門構えです。
そして駅へ一直線、
と思いきや、fumi-Gさん六地蔵を見て行きましょう。
一寸かわいらしい地蔵が並ぶ。
右の像が六体あるという。
右側には手押しポンプがまだ現役
左側には、美味しい水を持ち帰れる仕掛けが設えてある。
流量などの制限などあり、右を使うには会費を支払い、専用のネジを預かる必要がある。
左側は無料だ。
地元のYさんの声掛けて、隣の文房具屋さんで無料のコーヒーやお茶のサービスを受けた。
ごちそうさまでした!!
駅前で解散
一寸色褪せてはいるけれど、小金井のPRに懸命さは感じる。
隣に立つ石像
来月の再開を期待して、予定通り午後3時解散となりました。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。
何時も ご協力有り難うございます!!
21日は、3、569歩 歩きました。