心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月2日(金) 八王子市絹の道を辿る-01

2022-09-09 05:21:55 | 「玉川上水に親しむ会」

予定していた八王子市絹の道の下見が、事情で2日に変更になった。

空模様は不安定だが、晴れ女と言われているMさんにちょっと期待?!

 

待ち合わせ場所は予定ルートの横浜線片倉駅でしたが、

我々は京王線の京王片倉駅が最寄り、

本来より1時間早い時間にスタートするという変則の集合、

京王片倉駅から片倉駅へ向かう予定

敷地の都合からか南口はないこの駅

暗いトンネルのような通路を抜けて、橋を渡った。

片倉駅が見えてきた。

到着するとMさんは既に到着されて居た。

昼の軽食をお気に入りの店でそれぞれ用意、

下見を開始したのは予定より早めの8:40

空模様が心配で、少し早歩きで予定のルートを進む。

 

そして前回見落としてしまった「水神」様

個人のお宅のようにも見えるが、由緒はありそう、・・・・・。

右端の石像二体は、歴史を感じさせられた。

が、足元は今風!?!

 

左側にはかっぱの彫り物

 

中央に鎮座するのが水神様石碑

 

 

左側には壁があり、観光地の記念が飾られている、・・・・。

見落としても構わなかったような複雑な気持ちで、

次へ

 

慈眼寺入口の案内板、

歴史ある石碑、左側は「至子安村」、

中央部には「板橋より1丁参道」

 

石碑の右側には、「至ヤリ水村」

 

参道を進む

雨が少し激しくなってきた。

見事な慈眼寺仁王門を見上げて小休止

 

木彫りの像が慈眼寺を守っている。

 

右側は、

金剛力士

 

左側には、

密?金剛力士

かなり傷んでは居るが、昭和61年と銘板に描かれている。

 

先を急ぐため本堂へは行かず、

 

絹の道へ戻った。

なだらかな坂道を上るが、すっかり住宅街へと変わり、名残は何も見つけられなかった。

白山神社も住宅建設のあおりを受け移動したものと推測され、

果たしてこの道が「絹の道」出会ったかは確証が出来なかった。

もう一本西の道が、本道で、片倉台小学校の西側を通るという記述が本筋か?!

 

坂が急になり、上ると右には八王子片倉台郵便局が、

道路の向かい側には、片倉台小学校が見えてきた。

信号を渡り、ハンテンボクの並木を眺め歩いた。

 

途中で左折、

無料化になった八王子バイパスの上の片倉第3跨道橋を越えて、

少し歩くと、保存された絹の道へ向かう階段が見えてきた。

150段階段と紹介されていたが、私が数えると151段あった。

段差が少なめで、たいへん登りやすい造りに感じた。

更に、しっかりした手すりと、19段ごとに設けられた踊り場は助かった。

踊り場ではこんなことも、

ありました。

想像だが、古の絹の道は荷物を背負った人々がこの尾根を超えていたはず。

出来るだけなだらかな上り道が設けられていたはずだから、

この階段より少し南側の斜面をくねくねと登っていたのではないかと推測する私。

八幡町からほぼ一里のこの高台は到着し、一呼吸入れたのだろうと想像した。

 

後方は、女性陣

上り切ると、八王子市街の絶景が広がります!

いよいよ此処からが八王子市が特に残された「絹の道」が始まります。

 

次回 02へ続きます。

 

9月8日は、11,128歩歩きました。

 

9月9日 金曜日 5時18分 室内の気温は、26.4℃ 湿度は 74% 

                   外気温は、23.8℃ 湿度が84%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(木) 豪快な朝焼けを期待して、歩いた!

2022-09-08 05:20:25 | 太陽 月 星 雲

9月1日木曜日午前4時半、東の空には  くっきりした雲がぽっかり!

「朝焼け期待!!」

 

ニコンを2台持って散策開始、

4:44 頭上近くの空

毒々しい朝焼けにビックリ

 

4:50 東の空

 

東北東の空

 

4:52 西の空

 

朝焼けを期待して、浅川河川敷へ

普通の川なので映り込みはあまり期待できません。

まあ、それなりに!?!

 

平山橋と朝焼け雲

その上方

 

東方向 まだら模様の朝焼けは久し振り!!

 

振り返って、平山橋と西南西の空

 

公園と北の空 5:18

 

野球グランドと東の空  朝焼け 5:23

日の出は、???

 

一番橋と朝焼け 5:30

 

上流側の朝焼けが気になる朝、・・・・。

しかし、西の空は、黒い雲がどんどん押し寄せてきて、暗い空模様になりました。

 

 5:45 厚い雲に覆われてしまった空、

大室山すら見えない朝でした。

台風の影響なのか、数時間ですっかり様変わりするこの頃の天候、

出かけるときは折りたたみ傘でも良いが必携です。

 

 

9月7日は、移動が多く歩数は、15,779歩でした。

 

9月8日 目曜日 5時18分 室内の気温は、27.4℃ 湿度は 70% 

                   外気温は、22.7℃ 湿度が89%

 

今日は、青春18切符の残り一枚を持って、二人で出かけてきます、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日(水) 霧雨も朝も、早朝散歩続行

2022-09-07 06:14:26 | 日野市内散策・散歩

8月31日 水曜日の朝はどんよりと暗く、

霧雨が降る朝でした。

 

暗いのでAPS-Cの標準ズーム、そしてマクロレンズを付けたAPS-Cを携えた。

5:18

平山城址公園の木々が霧に隠れ見えません。

 

5:24 高圧線の鉄塔の先が霧に隠れていた。

しかし、ぼんやりとした朝も中々です!

 

5:30 平山橋だけが撮れました。

 

浅川左岸を下りました。5:32

霧雨が降り続け、写真のカット数も極端に少なかった。

 

5:55 一番橋到着

更に下流の浅川も霧の中!!

 

帰ります。

上流側も雲みたいな霧

帰り道

 

そして忘れていたマクロでの一枚

兎にも角にも歩いて行くことは、命が懸かるほど重要と考えている私

毎日の記録としての写真も、それなりに証としての意味もあろうかと記録してます。

自分のために!!

 

9月6日は、車での移動が多く歩数はかなり少なく、6,178歩でした。

 

9月7日 水曜日 6時08分 室内の気温は、27.7℃ 湿度は 68% 

                   外気温は、25.6℃ 湿度が80%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(火) 霧雨の朝は、折畳み傘とマクロレンズを持って歩いた。

2022-09-06 05:29:13 | 草花木空など四季折々

2022年も3分の2が過ぎようとしている8月30日の朝、

空にはほぼ全面の雲。

道路は濡れていた。

こんな日にこそ、歩ける時に歩こう!!

折り畳み傘を後ろポケットに差し込んで、右手にはマクロレンズ付きAPS-Cカメラ

暫くは降らないような?!

気がするが、何時降ってくるかは分からない。

5:19

一寸早足で、浅川堤防道路を歩きました。

太陽の直射日光が当たるときより、穏やかな表情の草花が好きです。

でも、イキイキとした表情は捉えたい!!

傷んできていても、それなりに!!

 

5:49 いつもとは違うルートで、草花探し

風船のようでもありますが、提灯のようにも見える私。

 

花もとても小さくて可愛い感じ

水滴の付いた草花は、癒される印象。

そして、

又裏通りへ

葉っぱの色が赤色からピンク、そして白から緑色の斑へ、

随分派手な葉っぱです。

 

最後は、あまり好まれないだろうヘクソカズラ

虫を捕らえる構造は良く出来ていると思うのですが、匂いが一寸独特!

恐れずに、Zoom In!!

水が滴り、良い雰囲気なのですが、・・・・・。

これは似たようなカットがありました、が。

水的の模様が気に入ったので

水滴のお陰で、

あまり匂いませんよね!!?

 

また明日!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーっ、色が真っ赤!!!

2022-09-05 17:50:00 | PC

B5サイズの小冊子を作るべく記事を集め、編集を重ね、OKを頂いたのでプリント開始!!

 

B4両面プリントで240枚出力予定なので、上手く行けば一日半くらいか?

久し振りなので様子を見ながら、1部づつ 2回を刷り終えた。

 

インクの警告が出て、新しいインクに交換、正常な状態で5セットのプリントを開始!

 

1セットが正常に出てきたので、コーヒータイム

 

「どうかな?」

見に行くと、えーっ、プリントの色が全部赤い!!

 

ノズルテストをしてみると、

シアンインクが出ていない!!!

 

諸般の事情で、初めて使った互換インク

ノズルの強制クリーニングをしても、効果がない。

 

新しいインクを入れて、セットすると1~2枚はプリント出来るがすぐにムラムラ状態から、真っ赤になる。

 

やはり赤字になっても純正インクに拘るべきだった、・・・・。

 

しかしこうなるとメーカー保証も効かないので自分で何か?!?!

駄目なカートリッジと装填部分をチェック

交換したカートリッジのゴム部分が残っているのが原因か?

ピンセットやラジオペンチで取り除こうと苦戦するが、取り切れず・・・・・。

 

駄目だった互換カートリッジ

先端に付いていたゴムブッシュが無くなっている!!

 

ここで小休止、

密林さんにデザインカッターを注文し、到着を待った。

 

翌日到着を待って全カートリッジを取り除き、

カッターで切れ込みを入れた。

小さなピンセットで取り出す。

 

取り外した収納部分

形をいびつにしてしまったようなので、出来るだけ円形に調整、出入り口も滑らかになるよう努力をした。

 

そして、ノズルチェック

これで取り敢えず、1セット!!

 

大丈夫だ!!

続けて、2セット!!

 

大丈夫だ!!!

 

残り13セット、1枚の欠損もなく、B4-104枚の両面プリントが出てきました。

 

会の現状から、高価なオンデマンド印刷や、レーザープリンターの入手も厳しい。

来年はどうなるのか??

 

取り敢えず今年は乗り越えられたと、一安心。

乾燥をさせ、ホッチキス留、重しを載せて一日、ロールカッターでドブ部分を裁ち落として、完成!!

 

疲れたけれど、出来るだけ努力をした小冊子、10日には十分間に合いました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(月) 曇り日は、マクロレンズで草花を狙う早朝散歩

2022-09-05 05:20:27 | 草花木空など四季折々

梅雨が舞い戻ってきたかのようなこの頃の空模様、

29日の朝も空全面の曇

朝焼けは期待せず、少し緩めのスタート

5:46

地平線近くに隙間があり、ちらっと朝焼け!?

 

西の空 

八王子市街は見えても、高尾山は見えません。

平山橋の中程から、下流(北北東)方向

 

平山橋北詰から東北東方向 5:47

朝焼けは此の位で消えて行った。

 

来た道を戻り、

足元の花

浅川右岸を下る

赤とマゼンタ色のオシロイバナを見比べ、

帰ります。

 

水路から湧き出てきたようなツユクサ

一日花とはつゆ知らず、・・・・・。

先を急いでいるような咲き方に、ちょいとホッコリ!

とは言え、自然界の生存競争 とても厳しいでしょうねー・・・。

 

最近知ったツユクサの咲き方、その現象を写真に捉えたいと、ツユクサに集中しています。

 

 

9月5日 月曜日 5時18分 室内の気温は、28.0℃ 湿度は 69% 

                   外気温は、24.4℃ 湿度が80%

今日は意外に涼しいなー!と思って気温を見ると28度も有る!?!

体調が悪いのか?

でも元気!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(月) お茶の水から大泉学園-川越-国分寺へ移動 MHC蒐集

2022-09-04 05:42:48 | マンホールカード・ダムカード

更新するのを忘れた8月22日の右往左往 顛末記。

見落としてしまった神田上水掛樋碑を見た後、飯田橋駅へ戻った。

有楽町線に乗り換えて、小竹向原駅でも乗り換えて、大泉学園駅へ

 

大泉アニメゲートを潜り、

マンホールカードのキャラクターになっている「うる星やつら」の「ラム像」を横目に、

グランエミオ大泉学園を探す。

バスの案内所だが、非常に分かりにくい場所に感じた。

取り急ぎ、1枚をゲット

 

ここから西武池袋線で所沢駅へ

新宿線に乗り換えて、本川越駅下車

ぺぺの観光案内所で、

「時の鐘」と、「蔵通りの街並み」がデザインされた川越市のMHCを貰った。

カラーマンホールの設置場所の案内チラシを貰ったので、駅近くを一回り。

人通りが多いけれど、意外に綺麗なカラーマンホールに出会えた。

 

交差点を渡ると、100の数字がデザインされたカラーマンホールを発見

こちらも綺麗!!

このカードを貰うには、JR川越駅近くへ行かなければならない、・・・・。

 

人通りに付いていくと川越駅近くへ到着

雰囲気で磯丸水産 東武川越店へ

とても安価で、美味しいランチを頂いた。

 

川越駅到着

観光案内所で、100の数字が目立つマンホールカードを貰った。

そして、

再び西武線の本川越駅へ戻ります。

工事中の所沢駅で乗り換え、国分寺へ

随分長い間工事をしています。

完了すれば乗り換えやすくなるのでしょう。

 

折りに触れ、機会を見つけてマンホールカード集めのミニ旅、

体を少し動かして、知らない街を歩いて、ちょっぴりの運動。

我家には意外に合っている気がしてます。

 

 

9月3日 土曜日は、4、669歩 歩きました。

 

9月4日 日曜日 5時35分 室内の気温は、27.2℃ 湿度は 61% 

                   外気温は、25.2℃ 湿度が75%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(月)朝散の後、見落とした神田上水掛樋碑を見た。

2022-09-03 04:13:04 | 「玉川上水に親しむ会」

一寸古い出来事ですが、8月21日に出かけた神田上水の下見、とても重要な場所を訪れず、

もちろん撮影もしてこなかった。

(帰宅後のデータ整理で、判明。 大いに落ち込んだ私、・・・・。)

 

翌22日は気分転換も兼ねて、恒例の早朝散歩

4:38

厚い雲に覆われた空は、気分転換にはなりません。

必要なのは、気分転換ではなく、後始末!?!

雑草の自然の生き様に惹かれた。

 

西北西の空が焼けてきた。 5:09

 

5:12 東の空も・・・・。

気分転換などするより、忘れたことは、忘れたままにせず、撮り直そう!!

 

水道橋駅へ

精緻な画面を眺め、下見追加分スタート

取水堰で取り込まれた水は、小石川後楽園の北部分を通り抜け、ここまで到達。

掛樋で江戸の街なかへと引かれたらしい。

植え込みの草に隠れ気味の図板

スラスラとは読めない私、後で調べるつもり。

江戸時代に描かれたと言うこの絵図、

想像するに、石碑のある場所に建屋が有ったようで、流路はかなり低かったようだ。

この辺りは、かなりの坂道、大洗堰からかなり苦労して白堀を掘り進み、この地まで到達。

更に対岸もかなりの坂道、出来る限り高い場所への受け継ぎが工夫されたことが推察される。

(国土地理院の地図で現状の高度を測定しながらの想像です。)

 

一寸引いて、もう一枚

 

鉄柵に背を当てながら

10:26

 

こうなると対岸の有様も気になります。

水道橋まで戻り、

排水溝みたいな空間を眺め、

立て看板を目指した。

坂の大分上の方に立つ看板、

イラストも重要!!

掛樋のほうが水道橋より高い場所に架かっていたようです。

現在の有様

対岸の道路は、随分な急坂。

走り抜ける電車を見送り、坂下へ

上水道の橋は表示されているが、流路については不明だ。

江戸開府400年の記念事業だろうか?

現在の水道橋付近

駅名が水道橋とは、

分かりやすいけれど、そのまますぎる?!

 

この日はこの後、一寸回り道しました。

十分な気分転換になった神田上水掛樋跡 確認!!

 

9月2日 金曜日は、24、025歩 歩きました。

 

9月3日 土曜日 3時35分 室内の気温は、26.2℃ 湿度は 72% 

                   外気温は、21.7℃ 湿度が91%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(日) 青春18切符でマンホールカード蒐集-五井・千葉・海浜幕張

2022-09-02 05:46:13 | マンホールカード・ダムカード

12時20分の電車に乗り、五井駅へ

ホームへ降りると、向こうに電車車両区が見えた。 養老渓谷の文字も見えるからきっと小湊鉄道だろう。

五井駅は、昔鶴見に居た知人が事情で急に引っ越した町! と言う記憶しかない。

階段を上り、小湊鉄道の乗換口が気にはなった。

しかし今日はMHCが優先!!!

広場へ出ると、

昼食に有り付けそうな店を発見、時刻は既に1時を過ぎていたので、迷わず入店

流石に飲み屋さんの入口!!

丁寧な対応と空いた店内に一安心!

予想以上に濃い味の魚とねぎとろを頂き、コストパフォーマンスにも大満足!

駅前には、これから貰いに行くマンホールカードの実物が!!

設置されていた。

 

五井駅を西口から東口へ通過、

その途中で、

一寸傷んだ車両群を見かけた。

少し通り過ぎてからもカチャリ!

更級通りをまっすぐに歩き、

大きな交差点を左折、少し歩くと右前方に上総更級公園の入り口が見えてきた。

公園内を通ったほうが近道という願い!

ため池なのだろうか、大きな池が公園内に有った。

 

公園センターでは、第11弾のマンホールカードを貰った。

帰り道は、

更にショートカットを狙います。

祭りの山車を仕舞う専用倉庫脇を通り、

五井駅へ帰着 2:07

予定通り、2時20分の車両に乗れそう!!

この時点ではかなりの疲労がたまり、千葉駅から帰る予定だった。

 

千葉駅では配布場所を見つけるのに苦戦

3階から1階へ下りてようやく発見

中央に千葉家の家紋を配し、市の鳥・コアジサシ、市の木・ケヤキ、市の花・大賀ハスを周りに配置、

さすが千葉県の天然記念物と言う扱い!!

 

ここの千葉市観光情報センターでは、マンホールの実物はこちらです!!

と、徒歩15分先の千葉神社前の蓋への案内図をくれたり、

「海浜幕張駅でも、更に新しいカードをお配りしています!」

との声をかけてもらった。

 

疲れてきたので帰ろうと思っていたカミさん、

「行ってみようよ!!」

すっかり元気回復!!

 

蘇我駅まで戻り、京葉線で海浜幕張駅下車、

構内にある「千葉市幕張観光情報センター」で、とても可愛い第14弾のマンホールカードをゲット。

 

ついつい頑張りすぎてしまう我家、

東京駅での乗り換えを歩き、豊田駅からも歩いて、無事に帰宅できたのは暗くなりかけた頃。

後で調べた処、7、000円近い距離を乗車したらしい。

 

心だけ青春の高齢者には、かなり厳しい遠出でした。

 

でも愉しかった

 

9月1日 木曜日は、8、625歩 歩きました。

 

9月2日 金曜日 5時45分 室内の気温は、27.4℃ 湿度は 73% 

                   外気温は、23.4℃ 湿度が89%

気温は低いのに、蒸し暑く感じる朝、

急に下見の予定が入り、出かけます。

トラブったA3プリンターは使えないまま・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(日) 青春18切符でマンホールカード蒐集-館山

2022-09-01 05:30:20 | マンホールカード・ダムカード

青春18切符は、ブログタイトルとも関連があると自己判断、

買い求めたもののコロナ対策やデータ作成に追われ、使う時間が作れない!?

 

ギリギリだけど有効期限内に利用するには今日しかない!!

8月28日 薄暗い午前5時過ぎ豊田駅へ

雨の予報もあり、マンホールカード集めには最適!?!

入線してきた快速に乗り、

お茶の水で乗り換え、

千葉でも乗り換えた。

もう2時間も乗車しているが、未だ先は長い!!

待望のボックス席へ陣取り、未だ到着しないかとキョロキョロ

人が急に少なくなったのは木更津駅

上総湊駅では乗り換えた。

 

時折海が見える景色となり、

館山駅到着は、9時半過ぎ

生憎の曇り空だが、歩く必要のある館山では大助かり!

 

先ずは、東口観光案内所で第11弾のMHCをゲット

駅を通過して、

南口へ

 

内房なぎさライン手前にある実物を見て、

アップも記録

ここからは時間との戦いが始まる。

先にある「渚の博物館」でさかなクンデザインのMHCが希望です。

晴れていれば富士山も見えただろうに、・・・・。

放魚祭記念碑

 

左にある橋を越え、

正面に見えるオレンジろの屋根が目印!!

 

ぎょぎょぎょ と言う声が聞こえそうなイラストが描かれた建物です、

ここでこれをゲット

明るくて、分かりやすいMHCで、記憶に残ります。

門扉の手前にも設置されていた。

来た道を駅へ戻ります。

ここの食事がとても美味しいらいのですが、今日は10時38分の木更津行きに乗りたいので、通過です。

トイレもお洒落

 

駅へは10分以上前に戻れました。

YOSHIKIさん作曲の発車メロディーを聞いてから、電車へ

 

木更津駅下車は12時03分

見事な写真が飾ってある場所を探すが、観光案内所は???

 

ようやく探し出し

木更津市のMHCゲット

案内所前には、たぬきがひっくり返った「キヌ太」くんのモニュメントが輝いていた。

足元には、実物があり、

駅の発車メロディーにも使われていると言う。

急に雨が降ってきたが、目の前に有るもう一つのマンホールをカチャリ

こちらが本物(?)でした!!

 

次は、袖ケ浦市への予定でしたが、場所が移動してしまいかなり遠くなり、更に日曜日は休み。

12時20分の電車に乗り、五井駅へ

 

 

8月30日 火曜日は、14、522歩 歩きました。

 

8月31日 水曜日 5時45分 室内の気温は、26.2℃ 湿度は 78% 

                   外気温は、23.3℃ 湿度が90%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする