心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

4月15日(土) 雨でも、八王子城下見へGO!-後半

2023-04-18 03:56:01 | 「玉川上水に親しむ会」

4月15日は雨の予報だったが、「土曜日に下見を!!」したくて傘を携え下見を続行。

 

ガイダンス施設で予備情報を仕入れ、管理棟を通過、大手門跡から古道を歩く。

と、

古道脇の木々がなくなり大きな橋が見えてきた。

当時有っただろう曳橋を現代技術でリニューアルした曳橋のようだ。

 

この頃頻繁に使っているキャノンGX9Ⅱでは曳橋全体が入り切らず、

富士X-S10 + 15-45mmに持ち替えた。

スケール感はわかるが、この程度の川であればスグに渡られてしまいそう?!?

 

曳橋部分と橋脚を見る

 

左手に案内板

巨大な曳橋に造りすぎたとも受け取れる?!?

 

更に写真入りの案内パネル

 

橋を渡ります。

しっかりした造りで、雨で濡れていても滑り感は無し!!

 

渡りきると左側に案内パネル

このあたりがパネルの石垣か?

山城なので石の大きさが小さく感じた。

曳橋を振り返る

 

逆側にはこれから上る虎口が待ち構えている。

右側にはその案内板

更に案内板

櫓門と想像される建造物の礎石 4つが雨に濡れていた。

 

虎口より御主殿門を見上げる。

 

御主殿門より、御主殿跡を眺める。

随分広い場所が設けられたものと感心

右回りで案内看板を記録しながら回ります。

 

 

 

 

中程から、奥の方を記録

あちこちに多数の案内パネル

情報収集を兼ねて、案内パネルをすべて記録

 

次も、

戦国の世の中にも関わらず、中国製の磁器も使われていたらしい。

 

一番奥の部分から、御主殿入り口方向を振り返り見る。

 

 

 

一廻りして、

下り道を見つけた。

道路へ下りてみると、

この写真👆の右側に、御主殿の滝が有るはず

 

恐る恐る上から覗き見る。

 

滝を下流側から見るため、移動しているとお花が添えられた石碑

案内板のアップ

 

今は流れが少なくなったと言われる城山川、御主殿の滝

岩の形から隆起したことが推測される場所

 

曳橋方向へ坂道を下る。

曳橋に近づきカチャリ

当時の道は対岸側にあったらしい。

振り返り見る御主殿跡への曳橋

最近作られたのだろう道路を下る。

これは知らない像、・・・・。

先ほど渡った橋を横目に下る

 

左手には、案内板付きの階段

次回はガイドさんに申し込んで見てみたいものだ。

橋を渡り、

歩いていくと、シャガ

管理棟やガイダンス施設を通り越し、バス停へ

時間があり、ガイダンス施設で情報収集をし、時間調整をした。

親切に色々と多くの情報を教わった。

 

雨の八王子城跡の見学終了です。

沢山の情報が得られ、大いに役立った下見でした。

が、枡形城と小田原市のカラーマンホールを見逃してしまった、・・・・。

豊臣秀吉に滅ぼされた城のある街が現代の縁結び!?!

 

4月17日 月曜日は、浅間山と多磨霊園の下見、9、289歩 歩きました。

 

4月18日 火曜日 3時54分

室内温度は、20.2℃ 47%

  外気温は 7.6℃ 67%

ずいぶん早く目覚めてしまい、早めのブログ更新

久しぶりの暗闇散歩復活してみるかなー?!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(土) 雨の予報だが、土日のみ運行バス乗車と八王子城下見へ-前半

2023-04-17 06:14:21 | 「玉川上水に親しむ会」

4月15日 土曜日は雨の予報だが、

計画している八王子城の歴史探訪の例会の下見に出向きます。

 

家を出るときには降っては居ない

道路脇の植え込みにはその名残りがある。

開き始めた公園の

 

既に散ってしまった

傘は手放せない状態ですが、土日のみ運行のバスの具合や発車場所確認のため出陣

 

高尾駅到着

中央線ホームにも人影は、・・・・・。

バス停の発車場所を探し、時刻表を確認

事前情報通り、9時50分発が有る!!

下見の15日は、10時55分に乗車

総勢6名の客を乗せバスは出発、

10分ほどで到着、目の前には巨大な史跡案内の碑

脇にも案内看板

うじてるくん ひさちゃん が出迎えてくれる。

 

右側の登路には、北条氏照のお墓が有るとの案内

この日は素通りしました。

以前来た時には見なかったガイダンス施設へ向かう。

傘立てに傘を置き入館、ビデをが放映され、周囲には歴史が詳しく紹介されていた。

日本遺産として認定され、PR活動にも力が入っている!!

当時の歴史案内と、経緯も分かりやすい!

実際の攻撃場所や手順についても具体的で分かりやすい!!

八王子城の探索ルートが分かりやすい!

管理棟へ向かう

しかし、この時大きなミスを犯していた。

この八王子城攻めの前、枡形城を攻め落とし、その後に開城した小田原城は、

カラーマンホールを交換し、画面右側に並んで置かれていた!!!

見落としです。

 

以前はここからスタートしていたような記憶がある場所に到着

右側の道を登り、本丸跡にも行ったことが有る。

今日は左側、歴史が見られ、坂道が少ないルートを検討している。

茶色の建物へ

先程のガイダンス施設で教わった「八王子城跡 無料ガイダンス」、受付は市役所への電話連絡

一度案内を依頼しよう”

 

その奥には、3Dマッピングのような地図が

掲出されていた。

分かりやすいと言えば分かりやすいが、稜線を強調しすぎた色分けには、目線がうろついたわたし。

更に奥の方向には橋が見えた。

通行禁止の看板とロープが見えたので、もとへ戻る。

 

階段を下りて、案内看板が並ぶ場所へ

此処を降りるらしい画素の右にある案内板

整備の歴史が詳しく紹介されている。

右半分

 

降り口方向へ

階段を下りて、城山川沿いの道を上る。

 

右側には先程渡れなかった橋が見えた

更に進むと、

城山川を渡る橋が架けられている

これも曲輪の一つかも?

橋を渡ると前方にも橋!

右カーブした山道を歩くと、案内板

と、雨に打たれたかなり見にくい写真が

掲げられていた。

坂道を上り、振り返る

前方は更に上り道で、橋が見えてきた。

防御のための仕掛けだろうが、一寸生ぬるそうにも見える?!?

上側から見下ろす

これらの橋が防御に役立つのだろうか?

更に上る

何やら期待できそうな案内板

更に案内板

曳橋というのが一つも見どころなのでしょう!!

 

見えてきました。

しかし、コンデジでは橋全体が入りません!

 

コンデジ(広角が28ミリ相当)を仕舞い、ミラーレス(広角が23ミリ相当)を取り出して、橋を渡ります。

 

次回 後半へ続きます。

 

4月16日 日曜日は、青空の下浅間神社と多磨霊園の下見、13、525歩 歩きました。

 

4月17日 月曜日 5時20分

室内温度は、21.1℃ 48%

  外気温は 10.8℃ 69%

東と西の厚い雲、頭上には点在する雲、快晴を期待して、今日も下見に出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(金) 新しい会へ参加、・・・。

2023-04-16 06:29:31 | 日野市内散策・散歩

4月14日 金曜日の朝、新しい会への参加を求められ、早めに目覚めてしまった私。

いい年をして緊張しているのか?

毎日同じルーティーンでないと、落ち着かない小心者!?!

 

開催場所は、

3年以上、健康づくり推進員時代にお世話になった場所

実は、車の屋根やボンネットなど花粉と黄砂により汚れっぱなしのマイカー。

洗車ブラシを探すが、何処にも見当たらず、そのまま乗り付けている。

日が当たりにくい高速道路の下へ隠すように停めて、時間調整

待ち合わせの、8時45分が近づき建物へ

外観もそうだが、駐車場が随分離れており、送迎が必要な人にとっては不便そう?!?

植え込みには春

前庭では集合写真も撮ったことがあったっけ?!

懐かしい場所で、

お世話になりそうな?!?・・・・。

 

広くはない部屋で2時間以上の報告や稟議、そして新人紹介など執り行われ、解散。

私は書類蒐集を依頼され担当部署へ

 

受け取り書類は、手渡しできず持ち帰り・・・・。

手伝うことは限られていそうだが、出来ることを一つづつ、確実に仕上げていこうと自戒、

ハンドルを握った。

 

 

4月15日 土曜日は、14、289歩 歩きました。

雨の予報だったが、土日しか動かないバス利用の便など確認のため出かけました。

下見を兼ねての探索は、大いに学ばせて貰い、

先入観の勘違いなど軌道修正の出来た1日でした。

 

4月16日 日曜日 6時16分

室内温度は、20.6℃ 53%

  外気温は 13.4℃ 89%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日東京新聞夕刊-総務省の行政文書は捏造、か?

2023-04-15 04:53:23 | 政治・経済

安倍元総理の信奉を心がけておられる高市早苗経済安全保障担当相、

2015年当時の答弁に至るまでのやり取りが、総務省と見解が分かれている、

との三木由希子氏の記事。

 

 

新聞にゃテレビの報道から世論が動き、政権に影響が出ては困る、と言う意味合いもあるのだろうか。

TBSやテレビ朝日にも政府の見解が告げられてる印象。

とは言え、

高市氏は、地元の選挙で維新の会に苦汁をなめさせられている現在、風当たりが厳しいらしい。

 

しかし、強力な野党は現政権をひっくり返すだけの力は足り無さそう?!?

自民党の内紛で終わるのだろうか?

しばらく行方に注視します。

 

私には、同じ日のこちらの記事のほうが、目先の課題です。

 

 

揚げ物は控えめに、

食事は、野菜 ⇒ タンパク質 ⇒ 炭水化物の順で!

人工甘味料は避ける

禁煙 禁酒

 

これらは実践してはいるが、・・・・・。

健康診断の時期が近づいてきた私、ますます養生を心がけよう

 

4月14日 金曜日は、わずか2、952歩 歩きました。

会議への参加依頼があり車ででかけたが、初めてのグループの会議に疲労困憊、・・・。

 

4月15日 土曜日 4時51分

室内温度は、22.3℃ 50%

  外気温は 15.3℃ 64%

新聞を取りに出ると、外は生暖かい温度で、雨が降ったような気配。

厚い雲が空を覆っているように見えた暗い朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(水) 西へ写真展、北へCD鑑賞会へ

2023-04-14 05:09:20 | 日記

11日に知人から、八王子市の高尾599で開催中の写真展見学の報が届いた。

 

「12日が最終日」との新聞記事の画像も届いたので、

空いている午前中に見学に行ってみた。

高尾山口を出て高尾599へ、まっしぐらに向かう。

3年ほどは来ていなかったが、何度も訪れた場所

相変わらず素晴らしい環境で、

見事な佇まい!

左手の入り口から、入館

二階のロビーにはテーブルと署名簿が置かれていた。

無人の受付で記入後、会場へ

 

数名の男性方が内部で歓談中、邪魔にならぬよう一周して退席した。

多分、主催者の方々だろうが、見学者が私以外にも数名居たのだから、

会釈をするとか、苦労話を聞かせてもらうとか、謝意を表すなどすべきでは?!?。

写真そのものは貴重な鳥を捉えられているカットも有ったのに残念だった。

 

逃げるように駅へ向かい、帰宅した。

紹介頂いた方へはお礼のラインを入れた。

 

そして午後、中央線に乗り

青梅線に乗り換えて、

青梅駅到着

雨が降る前に到着できた。

会場は、青梅市文化交流センター

「渡邊學而の名曲へのお誘い」第173回

今回は、「ポピュラーな管弦楽曲の小品から」と言うタイトルで、

ベルディ エルガー 等、私も何度も聞いた曲が多かった。

 

ラジオなどでは何度も解説を聞いた渡邊学而氏の解説を拝聴させて貰えたのは貴重な体験だった。

更に、御本人が直接CDの操作もされていたのに驚いた。

 

音は、私が日頃聞いているリアリティ優先ではなく、

音楽性を優先された印象。

音はその人の性格を表すのでは無かろうかと拝聴

 

そして、1時間半の予定だったが、ほぼピッタリの終了!!

どこまでもプロの仕事を魅せて頂いた!

渡邊様はかなりのご高齢のはずだが、身なりから言葉遣い、動きなど身軽さとともに、

格調をの高さも感じた。

 

終演後、

お誘い頂いた主催財団の方や、奥様にまでお声がけを頂いて、恐縮した。

穏やかで、心豊かな時間を過ごさせて頂きました。

 

4月13日 木曜日は、8、952歩 歩きました。

 

4月14日 金曜日 5時07分

室内温度は、21.3℃ 46%

  外気温は 9.7℃ 71%

青黒い空に少し赤黄色の月が浮かんでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(月) 春爛漫-庭先から堤防道路の春探し

2023-04-13 03:03:55 | 草花木空など四季折々

4月10日 月曜日の昼過ぎ、

狭小の庭も春爛漫!?!

(と言うのは言い過ぎ!! 幾つかの花が咲き、緑が増えてきた。)

 

一番の日当たりの良い場所にはシロヤマブキが、ひっそり

春の日を浴び、ゆっくりと揺れていた。

そして、

後ろにお控えしはキヤエヤマブキ

穏やかな春の光を浴び、目いっぱいの春を魅せてくれています。

 

端っこで咲き乱れていた乙女椿、数輪が残るだけになりました。

中央には、

2メートルを越すノッポのオウバイが、春真っ盛り

春の華は、黄色が多いのかなー?

 

その後野暮用があり、マクロレンズを持ってひと歩き

民家の塀から飛び出して咲く突き抜けニンドウ

 

殆どが散った後に咲く胴吹き桜

桜の木の内部事情は分かりませんが、これも春!!

 

その先、八重桜が満開近い?!

電線と建物が目障りですが、花は見事でした。

河川敷では雑草が日に日に伸びてきた。

グラウンド・ゴルフの会場も雑草が伸び、春爛漫

 

帰り道、団地の日陰

その陰にムスカリがひっそりと春を楽しんでいた。

 

穏やかな月曜日、春です。

 

4月12日 水曜日は、12、264歩 歩きました。

 

4月13日 木曜日 2時45分

室内温度は、22.9℃ 47%

  外気温は 11.5℃ 51%

昨日はあちこち(と言っても二箇所)で、芸術鑑賞をして来ました。

テレビでは、どのチャンネルも「黄砂! 黄砂!!」と、放送が交錯!?!

同じニュースを流すのであれば、こんなに沢山のテレビ局は不要か?

などと考えもする天邪鬼な私

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(土) 小名木川と深川江戸資料館を訪ねる-02深川江戸資料館~扇橋閘門~大島緑道公園

2023-04-12 05:47:24 | 「玉川上水に親しむ会」

お腹いっぱいに深川めしを詰め込んだ後、

深川江戸資料館へ

外観しか眺めたことがなかった私、5・6階建てはありそうな大きな専用館へ侵入

400円の入館料を払い、順路を進むと、

江戸の街並みを再現したと思われる景色が広がっていた。

屋根の上には、巨大な猫が居座り、大きな声で鳴き声

階段を下りて、一番北側の通りへ

解説員の方の呼び声で、それぞれの解説を聞く

話が絶妙で、ついつい引き込まれてしまう我々

 

私は、どうしても見ておきたかったやや大型すぎるとも言われる猪牙舟を、

見たくてウロウロ

階段の上からもカチャリ

たしかにかなり狭かったはずの山谷堀を素早く移動するには大きいかも?!?

 

未だ解説員の方の説明を聞いている皆さんのもとへ

屋根の上の猫がどうして鳴いているのか?

答えは、家の中にあります!!

行方不明になった子猫を探しているのだとか!?!

 

子猫は既に家の中に戻っているというのが オチでした。

更に、井戸水は塩分が多く飲料水には適さず、苦労の跡も

稲荷神社の解説も、・・・・・

時間がかかりすぎたのでそろそろ退散

 

時間の都合で、小名木川の東深川橋・大富橋・新高橋ヘは回らず、扇橋から新扇橋へ

この界隈、昔は工場が立ち並ぶ工場地帯だったそうで、地下水の組み上げが多すぎて地盤沈下をしてしまった。

この地域一帯を結ぶ小名木川等の水位は、隅田川や荒川に比べ2mほど下げられていると言う。

此処を通過するにはその水位差をなくしてから通過するため、日本のパナマ運河とも言われるそうだ。

(東端の中川の閘門は通過したことが有る我々)

 

北側の公園へ回るが水路は見えず、

東側へ周り小松橋へ

この日は空模様のせいか、舟の通過は見られなかった、・・・・・。

橋の欄干にもそれらしき紋様が刻まれていた。

 

小名木川クローバー橋へ行き、

進開橋からは、明治通りを北上

 

此処までで、3名が最寄り駅より帰られた。

大島緑道を亀戸緑道を辿り、亀戸駅で解散、310回目の例会を閉会とした。

 

雨の予報もあったが、食事時間にはかなりの降雨があったが、途中は何とか乗り切れた!

天候と遠距離のため十分な下見ができなかったが、歴史探究家 Mさんのご案内での歴史探訪、

奥が深かった!!

 

 

4月11日 火曜日は、15、667歩 歩きました。

 

4月12日 水曜日 5時20分

室内温度は、21.6℃ 48%

  外気温は 16.4℃ 57%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(土) 小名木川と深川江戸資料館を訪ねる-01両国~芭蕉記念館~深川めし

2023-04-11 06:20:59 | 「玉川上水に親しむ会」

4月の第2土曜日 8日は玉川上水に親しむ会の例会日

雲が多く晴れ間は殆見えないが、降っていないので仕方ないか!?!

 

8時過ぎ 電車に乗り途中駅で特急電車を待つ

調べておいた時刻の車両に乗り、予定通り両国駅到着

改札を出ると、徳俵を含む土俵が描かれている。 相撲の街!! と言う印象

ちょっと古いが武蔵丸関の優勝額も飾られている。 懐かしい、・・・・。

 

前方には既に到着された会員のYさんが笑顔で立って居られた。

次々に到着されたが、立川あたりで車両のトラブルが有り、遅れ気味と教わる。

しかし、数分前に全員が到着

 

騒音を逃れ、土俵入りや手形の碑があるところへ移動。

両国の説明からスタート、まずは回向院見学から

曇りの予報だったが、青空も見えた!

この左手奥に旧国技館があり、日大講堂として使われていたという。

そう言えば、1966年の入学式は、午後から日大講堂で執り行われたような記憶がある私、・・・・。

円形の室内は、田舎から出てきたばかりの私には驚きの建物だった。

 

回向院へ進み、

大銀杏を従えた天女像(?)を見上げる。

 

奥にある、関東大地震の供養塔、明暦の大火の供養塔、そして、ねずみ小僧の墓も、・・・・。

手造りの案内板は有り難い

時間の予定が不明瞭なので、声をかけて退出、

空模様が気になる。

そして、

歩く途中幾つか見つけた赤穂浪士の軌跡、

土地を買われた方々が寄付を申し出られ、創られた「本所松坂公園」へ

通称「首洗い井戸」と言われた井戸のあった場所を中心に寄贈されたらしい。

可憐な色の桜がひっそり咲くなまこ壁に囲まれた「吉良邸跡」

 

業界の雄フレームマンさんの前を通過、

塩原橋を渡り、要津寺へ

芭蕉の碑をちらっと見ていただく

予定だったが、あちこちに咲く花に話が盛り上がった。

そして、

今回の企画と案内役 Mさんと森下駅で待ち合わせ

場所の感覚が異なり、逆側での待ち合わせとなり、やや時間をロス

江戸川区の芭蕉記念館は前を通過、新大橋跡の石碑を過ぎてから隅田川堤防へ

 

 

下流方向

通路へ下りて、

芭蕉記念館分館 芭蕉庵史跡展望庭園へ向かう

上り階段の脇にも赤穂浪士の軌跡

石段を登ると、隅田川と小名木川の合流地点、清洲橋がとても綺麗

午後5時になると隅田テラス向きに回転し、午後10時には元へ戻ると紹介されている。

準会員のIさんから、此処での集合写真の希望があり、

カチャリ

富士のGEX 50sⅡはこんな空模様でも記憶に残る色を記録してくれます。

 

そしていよいよ今回の大本命、小名木川へ

ここからは、歴史にとてもお詳しく国分寺の造詣も深いMさんのご案内

資料を頂き、なるほど なるほど と頷きながら聴講

 

小名木川を眺めながらの予定でしたが、

空模様が怪しくなる。 小名木川水門は、洪水時隅田川と小名木川の水位差を保つためのもの。

 

高橋を通過、更に霊厳寺に近づくと小雨模様

2つの見学予定場所を通り越し、こちらへ

Mさんが候補先で試食をされて選ばれた店

深川釜匠さんで昼食です。

店先のテイクアウトメニュー

私には、小で十分ですが、・・・・。

頼んだのは皆さんと同じ

普通盛りの釜めしセット ¥1,190.-

女性軍には、持ち帰られる方もあり、持ち帰り用の準備もあった。

重くなったお腹を抱え外へ

食事時には激しい雨音が聞こえたが、雨はすっかり上がっていた!!

 

少し戻り、

深川江戸資料館へ

戻り入館、¥400.-

中へ入ると・・・・・・

以下次回へ続きます。

 

4月10日 月曜日は、6、639歩 歩きました。

 

4月11日 火曜日6時20分

室内温度は、20.6℃ 48%

  外気温は  9.4℃ 70%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(木) G・Gが中止!⇒京浜東北線へMHC蒐集!

2023-04-10 04:13:28 | マンホールカード・ダムカード

4月6日 木曜日の朝、

グラウンドゴルフの練習日だったが、霧雨が降っており休止になった。

 

ふと思いついて、「京浜東北線のMHC、行く??」と問う。

「行く!!!」との返事に応え、午前11時出発。

 

私は青春18切符の最後の一枚をもって、カミさんはPASMOで、電車に乗った。

大宮で乗り換え、

鴻巣駅到着は、12:23

階段を上り、駅前広場を見通す。

こざっぱりした駅前ロータリー広場はきれいに手入れされている!

 

駅前から、「ひなの里通り」を南東方向へまっしぐら!!

勝願寺前を左折して、旧中山道へ

 

旧中山道の歩道を進むと、

カラーマンホールがお出迎え!?!

目指すはゲオ近くの、鴻巣観光協会

周りの看板がかなり目立ちすぎ、

鴻巣観光協会は、

やや控えめに佇んでいた。

由緒ある街らしいが、人通りは殆どなく、道路工事の影響で旧中山道は渋滞していた。

観光協会で配布しているマンホールカードを受け取り、

カチャリ!!

市の花「パンジー」をデザインしたという。

 

帰り道に見つけたカラーマンホールもパンジーみたい!?

鴻巣駅へ戻り、駅構内へ

 

北本駅で下車、

北本市観光協会は駅からは400mほど離れている。

(駅中に置いてくれれば有り難いのですが、・・・・・・。)

絵柄は、市の花「桜」がデザインされたものという。

駅前通りの両側には桜の木が続く

13:50 曇り空であったが、胴吹き桜も元気いっぱい!!

 

エネルギーが無くなってきた我々、

この時期値下げしたばかりの「なか卯」を発見、昼食へ

うーんこれで、¥450.-は、割安!! サラダを頼んで¥600.-ですが、

いずれも味は濃いめ、塩分多めに感じた。

 

北本駅に戻り、階段を下りていると電車が出発、・・・・・。

20分待ち、次の電車で桶川駅へ

 

14:34着

桶川市観光協会のある中山道宿場館へは、500m程

ぼんやりしていて通り過ぎそうになった中山道宿場館

きれいな飾り付けにびっくり

町を挙げて紅花を押している桶川市、

やや大きめの断りが掲示されておりました。

戴いたオケちゃん入りカードと記念撮影

これはこれで可愛い気もします。

外へ出るとキャラクターも待機中

更に、少し先にはイラストマンホールの実物

桶川駅着は、14:55。

電車は14:59の発車で今度は間に合った!!

 

15:10 上尾駅到着

駅前にあるA-geoタウン 2階の「あげお お土産センター」へ

案内所前で記念撮影をした。

残すは、上尾市役所の一枚!!

上尾市役所 上下水道部 で水道施設課へ

市役所へ到着

 

しかし、

 

下水道課は此処ではないと教わり、戴いた案内図に従い歩く、・・・・。

此処を曲がり、

岡橋を渡った。

左手に、上尾市上下水道部が、・・・。

いやー遠かった!!!

15:40

来た道を引き返す

通り越して来た上尾市役所へ

建物前にカラーマンホールの蓋

最後に配布場所の勘違いがあり、大いに疲れた。

 

上尾駅では16:19 小田原行きに乗車

16:40南浦和で乗り換え、武蔵野線から中央線に乗り、豊田駅下車は薄暗くなった頃

買い物を済ませ、浅川を渡る頃には暗闇が迫っていた。

雨で中止になったG・Gの練習のお陰で、電車移動のMHCが集められ、

青春18切符の残りを使い切りました。

7日の朝は快晴!! のハズ!

 

老体を引きずり帰宅しました。

 

4月9日 日曜日は、8、164歩 歩きました。

 

4月10日 月曜日4時12分

室内温度は、18.8℃ 48%

  外気温は  5.2℃ 66%

星がまたたく朝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(火) 春を見ながら、コーヒー豆の買い出しへ

2023-04-10 03:10:27 | 草花木空など四季折々

4日の火曜日は午前中地元でGG

帰宅後、トボトボと散策しながらJR豊田駅北へ

時折吹く強い風に桜の花びらが飛ぶ

 

その先、

道路脇の北斜面

緑の中に白いハナニラ

その中にまだら模様の蝶が、・・・・

あまり元気が無いようにも見えるが、・・・

花芯に食らいついている!!?

ちょうど昼だから、邪魔をしないよう通り過ぎた。

 

四角形に整えられた植え込み

その足元には、青い花

 

この日は住宅街を抜けて歩きました。

ある意味理想の住まいに見えるお宅

こんな庭木の有るお宅も素敵!!

手入れが大変そうだなー・・・・

 

そして、目の前には現実が現れる。

何かと言えば予算とコンクリートで縛られ、無くなるばかりの自然や思いやり!?!

 

悩み、考え、決断!!

行動が求められている気がするこの頃。

でも、立ち上がれない私・・・・・・・。

平民過ぎるなー・・・・

 

4月8日 土曜日は、19、898歩 歩きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日「日野市もの忘れ予防検診のお知らせ」と書かれたオレンジ色の封書が届いた!!

2023-04-09 07:57:37 | 日記

電車の中に小銭入れを忘れ、免許証とカード、現金をたまたま一緒に入れていた私

大いに凹み、一段と注意しているつもりのこの頃

 

そこへ、

「忘れ物をしているでしょう?!? 検診を受けなさい!!」

と言われているかのような文言に見えた。

 

裏面は、

今回の私の落とし物とは関係がないのかもしれないが、

兎にも角にもそのような年齢だから一段と注意するように!!

という事だろう、と勝手に理解。

 

 

しかし、中を開け文面を読むと、一寸失礼にも思える文言が・・・・・。

もしあったとしても書きにくい人もいるのでは??

 

心ある人にも、物忘れの可能性がある人にも、分かりやすく、

なおかつ、届く言葉を考え工夫し、

封筒の色や文字などの体裁も工夫してほしいと思う。

 

ひとにやさしい仕事を願う私

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(火)東京新聞朝刊-「坂本龍一さん死去」の文字が一面に

2023-04-09 04:38:30 | 日記

自分の意志を、伝わり易い言葉で話され続けて来られた坂本龍一氏、

わずか71歳でその活動の場を閉じてしまわれた。

しかし、

テレビを見ても、ネットを見ても、その意思を継ぎ、繋ごうと努力する人々がいることも知った。

 

日本の誇れる人が、お亡くなりになられた、・・・・・・。

 

東京新聞2023年4月4日一面

 

22面も、その生き様を紹介されている。

森を大切に、自然を大切に、そして人を大切に、人のために働かれてきた71年、

芸術は長く、人の一生は短い

遠くからでは有るが、その生き様は忘れまい

 

同じ日の23面、

 

自分の意見を持ち、周囲をも納得させられる行動を心がけたいと戒める日曜の朝

 

最後に話されたのは、

「苦しい、もう逝かせてくれ」

だったとか。

 

自分の命を削ってまで、自然を愛された巨星が、星になられた、・・・。

 

一面の下の方に、筆洗欄がある。

流石に本職の描く世界は凄い

この後どの様に発信するのかも大切だろうが、・・・・・。

 

4月8日 土曜日は、19、898歩 歩きました。

 

4月9日 日曜日 4時37分

室内温度は、19.3℃ 49%

  外気温は  3.9℃ 75%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(月) 認知症検査と野川と崖線超え、魚べいへ

2023-04-08 06:00:53 | 日記

随分早くから届いていた、「免許証更新のための検査と講習のお知らせ」 重要

と言う三つ折りはがき

予約が取れた4月3日 多磨霊園駅で下車、9:30 駅前から武蔵小金井行きバスに乗った

近くに住んでいたことはあったが、バスでの試験場行きは初めて

多磨霊園内を通過するバス

のぼりが揺れる通路を見ると、公園のようでもあり、

墓地なんだろうなー、とも思える。

 

ハガキには、10:30と書かれていたが、9:55府中運転免許試験場2階へ到着

既に、10名以上の方が並んでいる!?

10時になると声がかかり、色分けされたカードを手渡された。

私は黄色

覚えるだけの作業は大の苦手な私、

不合格という可能性も・・・・

 

15名ほどの受験者と案内された部屋で、テキスト検査など受け、

結果全員合格、証書を受け取り一安心!!

だが、未だこの先高齢者講習を受講し、合格後に免許更新の手続きに入る段取り。

先が長いなー

帰りは、

東小金井駅へ歩き、テレビで紹介されていた寿司屋さんへ行く予定

東へ歩き、公園内を横切るつもり

花びらが舞い、春の公園を進む

さすが府中の公園、手入れも見事です。

北側へ抜けて、ショートカットを試みた。

野川の洪水対策の様子を横目に、

国分寺崖線を上る場所探し!!

しかし、

家が並び、西武線まで行くしかなかった、・・・・・。

線路脇を上り、

住宅街を抜けて東小金井駅へ

待ち合わせていたカミさんと店へ

10組ほどが待機中だが、自動受付機に申込み、並んだ!

席への案内も自動で表示され、

席へ着くと

端末での対応

テレビで見ていた記憶のある商品を依頼、

上中下 三段の運搬列車は素早い動きで、面白い

シャリが小さく、ネタも大きくはない

ネタは新鮮で、造りも丁寧!

特徴ある商品を頼んでいる内、お腹はいっぱい

 

精算もタブレットで、

支払いも端末で、・・・・。

ま~料理を食べれば良いとは言え、これで良いのかな~ などと昔を偲ぶ、後期高齢者

東小金井駅への帰り道、

この頃忘れかけていたマンホール、

そろそろ散策に行かなければ、

青春18切符の期限が気になる、・・・・。

 

 

4月7日 金曜日は、8、355歩 歩きました。

 

4月8日 土曜日 5時30分

 

室内温度は、22.2℃ 55%

  外気温は 13.8℃ 85%

空は厚いうろこ雲風で、東の空だけ赤黒い

両国駅から亀戸駅まで、徳川家康が築いた小名木川探索に出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(日) 薄日に映える桜-盛りは過ぎた?!

2023-04-07 05:47:43 | 日野市内散策・散歩

空模様が怪しい4月初め

2日も午前中はグズツイていたが、午後3時を過ぎると薄日がさしてきた。

近所の桜の有り体を見ようと、ネオ一を持ってウロウロ

団地内の自転車置き場の隙間から公園を見上げる。

青空もちらっと見えてきた。

 

東側の公園は、

水路脇の草花がもりもりと育ってきた。

 

北野街道へ出て、多摩丘陵を見上げる。

この萌黄色とでも言うのか、淡い黄緑色の樹々が好きです。

 

地下道がある場所の近く、

この界隈で行列のできる店があるなんて、・・・・。

家族連れが少ないけど、かなり美味しいのだろうなー、でも高そう・・・・。

 

目的地へ到着

かなり早い時期から咲くこの桜並木、

満開時期は過ぎ、

茶色っぽい雰囲気に変わってきていた。

 

堤防道路を遡り、帰っていくと、西の空には厚い雲

これからも、安定しない空模様が続きそう、・・・・。

 

そして、

高齢者向けの運転免許証の更新、三段階のステップを踏まないと貰えない仕組み!!

初挑戦を続けます。

しかし、受付は電話だけ、そして電話をするも「営業時間外です。」のアナウンスが続いた。

HPを覗くと、「3日間は場内工事のため休業」との文字が小さく表示されていた。

留守電の応答メッセージにもそのような音声にしておいて欲しかった、・・・・。

 

4月6日 木曜日は、23、775歩 歩きました。

 

4月7日 金曜日 5時47分

 

室内温度は、21.7℃ 53%

  外気温は 17.5℃ 77%

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(土) 日野市南平の春

2023-04-06 10:44:42 | 草花木空など四季折々

4月1日の朝、快晴の空に散策してきました。

団地の入口に毎年見事に咲くゲンペイハナモモ

電柱と電線、支柱に挟まれ、見事な咲きっぷりが勿体ない!!

電線を避けると団地の建物が入ります。

 

多摩丘陵の尾根を見上げると、

山桜も開き始めているようです。

山沿いの細道を辿り、

坂道を登ってみた。

建築中の高層マンションや日野市役所も遠望できた。

尾根へ行く靴ではないので、此処で引き返します。

空を見上げて、

おいしい空気を味わってから、・・・・。

 

再び団地へ戻り桜が咲く公園へ

桜の花は散り始め、風が吹くたびに花びらが飛び散ります。

桜だけより、新緑とのコラボが好きです。

でも、桜だけも又愉し!?!

8:34 朝の散歩を終え、

資料作りに取り掛かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする