散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

我が家の定番料理・親子丼&木の葉丼って?

2007年09月13日 22時14分08秒 | 徒然なるままに
街角ウオッチングから:庭先から自由を求め脱出した「トラノオ」でも過酷な現実が待ち受けていた。最後のあだ花かも知れません。
-------------------
我が家には、定番料理が二つあります。その一つに絶大の人気を誇る親子どんがあります。

親子丼といえば、宝暦10年(1760)年創業の「玉鐵」・日本橋の『鳥料理専門店『玉ひで』が有名ですが、なんでも、親子丼は、五代目当主の妻「山田とく」さんが1891年に考案したみたいです。永代橋麓の新川で働いていた頃、何回か行ったけど、ほんまに美味いっす。元祖親子丼も良いけど、定番の「とく親子丼」も良いかも・・・

玉ひで
http://www.tamahide.co.jp/

最近、我が家の親子丼も、贔屓目に見て、「玉ひで」に引けを取らないかもと思う今日この頃・・・うちの親子丼は、鶏肉とタマネギを割りしたのだしわりしょうゆで、煮込み、卵でとじ、三つ葉を乗せる単純なものなんです。

最近は、懐古主義に陥っていますが、貧乏時代に良く食べた「木の葉丼・このはどんぶり」を思い出してしまいました。この「木の葉丼」は、鶏肉が高かったため、鶏肉代わりに「かまぼこ」や「テンプラ(俗に言うさつま揚げ)」、「ネギ」等をきざんで鶏卵で綴じたものでした。また、食べたくなりました。

そして、ちょっと贅沢とお袋が作ったのが、「他人丼」でした。鶏肉の代わりに牛肉。それも筋肉の牛筋が中心。タマネギと一緒にじっくり割り下で煮込んで、卵でとじたもの。これも懐かしい味ですね。

牛を使うと「他人丼」、豚肉を使うと「開化丼」・・・ふ~む! 勉強になります。

開化丼は、東京に来て、学生食堂で食べていたような気が・・・これも懐かしい。親子丼が鶏肉使うことに対して、それ以外の牛肉や豚肉を使う(他人の肉を使う)から他人丼って呼ぶんだって。なるほど・・・では、開化丼とは・・・明治の初めまで表面的には禁忌されていた牛肉と新しく入ってきた玉葱が、文明開化の名にふさわしい・・・なるほど!!! でも牛肉、関東ではメインは、豚肉では・・・??? わからなくなってしまいました。

これって、地域性の問題ですか。。。

天気:曇り
気温:最低温度:19.7℃ / 最高温度:27.1℃
ウォーキング:16556歩 / 消費カロリー:496.50Kcal
歩行距離:約10.76km