今使っているOLYMPUSのマイクロ一眼には
ファインダーが付いていません
ちめっこい液晶画面を確認しながらの撮影は
被写体によっては
意図しない所にピントが合ってしまったり
構図を決めるにも決め難いし(微妙に斜めに傾く)
シャッターを押す時もカメラが身体から離れるので
手ぶれが起きそうで不安(コンデジと一緒)
外付けの電子ビューファインダー(VF-3)が八千円台で
買えたので付けて試し撮りしてみた
安いので光学ファインダーに比べれば覗いた時
綺麗ではないけど 物凄く構え易くなって
買って大正解!
今朝 出勤途中に花などをパチコ
↓ ドウダンツツジ
↓ ミツマタと蓑虫
↓ 真ん中の黄色い花にピントを。
こういう細かい花を撮る時、ファインダーがあると超見やすい
↓ フジの花
↓ ライラックの花
↓ 山椒の葉
↓ モミジ
↓ 桜と桜葉
↓ ノボロギク
↓ こりんご?
↓ ツツジ
↓ ハナミズキ
覗きは楽しい