快晴の天気にほだされて
乗鞍高原、一の瀬園地の大カエデを撮りに行った
何 何 何 紅葉には程遠い!
このところ寒い日が続いたのでもう良いかと思ったが。。。
前川渡大橋の上から梓川
この辺の色付きもまだまだ(前川)
前川渡大橋の上から梓川上流方面(梓湖)
一の瀬園地では木が伐採され昨年とは様相は違う
どじょう池は昨年あたりから干上がっている
日影は暗い
霜柱ができ寒い
植物は霜だらけ(わらびの葉っぱ)
赤い実(ノイバラ)
まいめの池へ通じる道は霜柱
タダでさえ紅葉してないと言うのに
日の出前はタダの草っ原
それでも県外から来た人は撮るしかない
今年の紅葉はガッカリ
日の出前のまいめの池の周りの色付きと靄?
一羽のオオバンが愛嬌振りまいていた
あっちへ行ったり こっちへ行ったり
みんな、”珍客オオバンさまさま”で撮っていた
偲ぶの池も最近は水が無い
乗鞍岳と偲ぶの池
まいめの池も雨が多かった割には水が少ない
だれかの落とし物のポーチも霜だらけ
(撮影:松本市)
つづく