昔ながらの紫陽花から
徐々に色付き始めた
オオツリバナもぶらんぶらん
香り百選 シナノキの花
終盤で実ができてきた
この木は花が黄色っぽい
大木である
(松本市)
今日は夏至
当地でもやっと梅雨入りしたようである
梅雨に入ると災害が心配です
九州地方では危険な状態が続いているようで
気を付けようにどう気をつければよいのでしょう
昔ながらの紫陽花から
徐々に色付き始めた
オオツリバナもぶらんぶらん
香り百選 シナノキの花
終盤で実ができてきた
この木は花が黄色っぽい
大木である
(松本市)
今日は夏至
当地でもやっと梅雨入りしたようである
梅雨に入ると災害が心配です
九州地方では危険な状態が続いているようで
気を付けようにどう気をつければよいのでしょう
松本市 山の上にある美鈴湖
ほぼ一年中釣人がいる
ワカサギ・ヘラ鮒
冬はワカサギの穴釣りができる
ヤマノイモ?
追記:ヤマノイモではなく【オニドコロ】(どこかの部分に毒あり)
鯉かな?と思ったがヒゲもないし草魚っぽい
50cm以上はありそう
これがヘラ鮒かな?
これはワカサギかな?
スマホ画面じゃ見えないよん
つづく