へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

高ボッチ高原の輝くススキ野原

2014年10月24日 06時20分43秒 | 風景写真 

360度見渡せる高ボッチ頂上

展望が良いので多くの人が訪れる

10月中旬ともなれば植物は枯れ

一面のススキ野原


松本側からのルートは

対向車との避け合いが嫌(狭い山道)で

躊躇してしまう


諏訪湖を見下ろす

霞んでいなけでば富士山が見えるはず


北アルプス方面



一番奥に八ヶ岳連峰が連なる

その手前には霧ヶ峰



諏訪湖と南アルプス方面


中央アルプス方面


鉢伏山方面


諏訪湖


左の建物はトイレ

その右は草競馬場


ススキが眩しい


高ボッチ電波塔


連なる山々


北アルプスに陽が傾く


テント泊のカメラマンたちが見える


日没間近


日没間近





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のいろいろ

2014年10月23日 18時37分28秒 | 花・植物の写真・キノコなど

10月のキノコ


ツチグリ

てっぺんに小さな虫



20cmくらいのキノコ



サラサドウダンの紅葉


ハナミズキ


ノコンギク


ガマの穂


破裂



ヒトドリジョウゴ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の装い高ボッチにて

2014年10月23日 06時24分17秒 | 風景写真 

いつもの谷川で一枚

流れ下る水


落葉松 もっと色付いた時がいいのだが。。。




鉢伏山方面


鉢伏山方面


松本平方面(北アルプス)

霞んでいるが遠く白馬の方まで見える


八ヶ岳中信高原国定公園と書いてある


リンドウの花が数カ所で咲いていた


八ヶ岳方面


シーズン中遊歩道に張ってあった

ロープや杭の撤去作業


マルバダケブキの綿毛






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんころ

2014年10月22日 18時50分19秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

ねこがいた

見るとカメラを向けたくにゃる

大概のにゃんころが警戒する

猫目線で手なずけて撮る



↓ 顔は焼きたくないにゃ

男だろうが。。。


畑で日向ぼっこ中

どんな顔してるかな?


呼んでみたらこっちを向いたが

びっくりこいた顔


木の下ににゃんころいたり


ノラのような 飼い猫のような。。。


一定の距離を保って逃げる様子がにゃい


目をつむってもうた


雨が降ると紅葉って進むのかな?

昨日は何ともなかった木々が

今日は一気に色付いた



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原一の瀬園地紅葉散策

2014年10月22日 06時28分06秒 | 風景写真 

また 続き

 またかいっ

まただじ


キャンプ場方面めざして奥へと


乗鞍一ノ瀬にはワラビがいっぱい




オオカメノキの葉っぱかな


こんな道を奥へと








ミズナラが綺麗に








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原一ノ瀬園地紅葉

2014年10月21日 18時36分31秒 | 風景写真 

またづづき

それだけ 撮影対象があるって事か


カエデのグラデーションがとっても綺麗





















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰高原七色大かえでの紅葉

2014年10月21日 06時27分35秒 | 風景写真 

長野県北安曇郡池田町

数年ぶりに行ったら道路の拡幅工事もやっていた

大勢が訪れるようになったからかな


樹齢250年の貫禄

















 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くれきの生産組合の綺麗な秋桜畑(逆光撮影)

2014年10月20日 18時39分53秒 | 風景写真 

 つづき


松本市新村

筑摩高校西側の田んぼ

(田んぼ駐車場あり)

1.3ヘクタール












アキノウナギツカミ

ミゾソバに似ているけど葉っぱが違う



 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くれき野生産組合の綺麗な秋桜畑で

2014年10月20日 06時25分19秒 | 風景写真 

秋桜

朝陽に照らされ一段と色鮮やかに。。。












北アルプス方面の山々もそれとなく黄葉気味





(撮影:松本市)

つづく



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原一ノ瀬園地紅葉

2014年10月19日 17時06分05秒 | 風景写真 

まだまだ続く乗鞍高原紅葉編























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原から諏訪湖と富士山&諏訪湖の夜景

2014年10月19日 06時30分43秒 | 風景写真 

外科医(下界)はいい天気

高ボッチを見ると雲なし

諏訪湖の向こうに富士山が見える鴨

しかし

そううまい具合にゃ医官

こればっかりは高ボッチの頂上まで医官とわからん

霞んでいて富士山見えず

カメラのアートフィルター機能で強引に写した図

(普通に撮っても写らない)


雪を抱いた富士山と諏訪湖(三脚使用)


もう一枚


暗くなり始めて帰ろうと思ったら

諏訪湖の夜景を撮影に来る人多々ありなん

便乗してパチ

右奥は伊那谷の夜景


手前はススキ

お手々がちべたかった


慣れない夜道

カーブばっかしの狭い下り坂

スピード出し過ぎると崖下

野生鹿は飛び出すし。。。

怖かったわ

暗くておばけが出そうだった 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れ

2014年10月18日 18時51分31秒 | 風景写真 

川の中の変わった形の石



カメラを地面に置いてスローシャッター


アートフィルターで


草が風で揺れる



アオサギがいる

大水で獲物が採れず




 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴なりピラカンサ

2014年10月18日 06時37分01秒 | 花・植物の写真・キノコなど

あっぱれ 良く成ったもんじゃ











上とは別の木







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原 あざみ池周辺の秋(その2)

2014年10月17日 18時36分55秒 | 風景写真 

あざみ池の周りを一周してパチ


遊歩道 

毎回撮ってしまう根元



池には鴨が数羽いました








いずれも落ち着いた秋色



かつて乗鞍岳が噴火した時の火山岩かな









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原一ノ瀬 赤い葉っぱや赤い実いろいろ

2014年10月17日 06時10分43秒 | 花・植物の写真・キノコなど

は 


カエデ







ミネカエデ?


霜が溶けたレンゲツツジの葉



ミネカエデ?




ウルシ


モミジ


ミズナラ



メギ


メギは棘がある


ローズヒップ


オニコバノガマズミ(鬼小葉の鎌酸実)






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする