撮るから、動くなよ~ん
もうちょい近くで
バッチシ撮れた
白いゴマみたいなの付けてる
バッタ
自分でも・・・「又かよっ!」ってほど行く場所
近場だし、水辺は好きだ
危険も無い
いつもの場所で撮る
川に入りたい気分
でも 滑ってひっくり返ったら・・・とか思うと。。。
ホタルブクロも咲いている
涼しい水辺
上へ上へと撮り進む
あの石 落ちそうで落ちない
川の中にある飛び石の上に乗り反対側に渡る
水色の山紫陽花が綺麗
白い山紫陽花も綺麗
ウバユリ
ウバユリの蕾があっちこっちに膨らんでいた
タマアジサイの蕾も出来上がっていた
ザトウムシもいる
根元が山のガジュマルみたいに複雑
ネタ切れ迫って、ここへ足が向いた
牛伏川流域
ダム堰堤下
水の色は不気味色 うざいメマトイ跳ね除けて
釣りをしている
時々魚が跳ねる
キバナノヤマオダマキかな
秋の虫の赤ちゃん
ここにも釣り人
大きな鯉のような魚が水面近くを泳いでる
見える人には見え、見えない人には見えん
ちょっとだけ青空が見えて来た
台風が近づいている影響なのか風が強い
気温も高い
新潟県内では38℃超えの暑さの所も。。。
朝撮り
ひまわり 夏の花
ノウゼンカズラ
コスモスは秋じゃなくても咲いている
いつ終わるとも知れないカメ電池を気にしながら
無け無しの頭を串して、もとい駆使して一通り撮った紫陽花
欲を言えば。。。もうちょい撮りたかった
肝心なところで電池切れ
残念ですた。。。これにて電池切れじゃぁ~~~
あちゃ~~~~~
ごしゅうしょうさま~~~
石川雲蝶の彫刻が見応えあるお寺(彫刻は撮影不可)
ガマズミ? ヤブデマリ?
↓ 西福寺本堂
↓ 鐘楼
↓ 西福寺開山堂
開山堂の上には鉄骨の雪除けが。。。
この中に石川雲蝶の素晴らしい彫刻ある
新潟と言えば・・・錦鯉
動くので上手い具合におさまらない
↓ 長野県栄村辺りの千曲川
千曲川は新潟県に入ると信濃川へと呼び名が変わる
久々の朝焼け
ここしばらく梅雨も中休み
ありがたや~~~
白鳥もお目覚めパトロール
城シルエット
お堀の蓮
気持ちの良い朝寝
今日は10:30~18:30
街なか大道芸
人力 エコカー
現役引退
止まれ
昨日も 今日も晴れて外は暑い
家の中は丁度良し
洗濯物がカラッと乾き気持ち良し
出掛けたついでに
法船寺(松本市内田)の紫陽花を見に寄った
さすれど。。。
カメラONしたら。。。
やべっち
電池切れ間近
ペカペカこいてる
予備持って無っぺさ
アッシとしたことが。。。
↓ 駐車場付近
法船寺は駐車場が広いから有難い
梅雨空暗し
この辺は水田ないのかな?
おお!鮮やか。。。
地蔵様も真っ青になるくらい綺麗
法船寺はちょっと標高が高い分、7月になっても見頃はつづく
どでかいキノコがあった
当然 喜んで撮る女
しかし
誰かが採って置いた物らしい 根っ子が見えた
ググってみたら【ハナビラタケ】らしい
キノコ自体には味は無いが肉などと一緒に調理すると
こりこりした歯応えで美味しいらしい
大人の頭位の大きさ
ずっしりと重てえ!
ありゃま、欠けちゃったわん(右下) ポロリンコ
発見した人もマサカ食用になるとは思わなかったんだろう
置き去り
一円
食べれるんだったら貰ってくれば良かった鴨。。。
これは絶対食べれないヤツだと思う
草むらに分け入ると当然濡れるので
遊歩道沿いで撮った花々
↓ 渓流沿い 流れも早い
水はわりかし綺麗なほう
落ちたら流されて助からない
縦でも撮ってみる
流れる水音を聞いているだけでおっかない
ごーごーと。。。写真からはおっかなさは伝わらない。。。
渓流沿いのヤマアジサイ
素朴なお姿
終盤のウツボグサ
ふかふかの苔
見てもふかふか 触ってもふかふか
ホタルブクロ
いつ見ても素敵な花だ
枝が細すぎ 重てえなぁ
カワラナデシコは川原に咲いていた
ズミ(コナシ) 尻だけが赤い
雨だれ 雫
キリンソウ
マツヨイグサ
ルドベキア
カワラマツバ
高原のノイバラ?
モミジの雫 落ちそうで落ちない
古刹 光前寺(天台宗)
何度もお邪魔しているがこの時季ははじめて鴨
参道のヒカリゴケも石垣の隙間で光っていました
三重塔を包むように濡れた木々の緑が鮮やか
タマガワホトトギス
こんなに沢山のタマガワホトトギス
育つ環境が適しているのかも
白いヤマアジサイ
8月頃咲くタマアジサイの蕾も出来上がっていた
いつも撮る苔
クレナイ(紅)
レンゲショウマ