へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

高浪の池の秋景色2016(2)

2016年11月06日 17時21分13秒 | 風景写真 

越県紅葉はこれにてめでたく終了

 


糸魚川市高浪の池(たかなみのいけ)と明星山








モミジが色づき始め

このあたりでも熊のと思われる大量のブツを見る


キノコのこのこ




キャンプ場にテント1

熊が出るぞ~~~


高原交流センター(食堂)・売店方面を


夏の賑わいも空しく閑散としている秋


たいしていい天気でもなかったが

西に傾いた太陽から薄っすら長~~~く影伸びる


帰りは違うコースで家路に

展望台から高波の池・明星山を見下ろす


脇目も振らず家路にまっしぐら

思えば遠くへ北門だ来たもんだ

 完 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤沢渓谷の紅葉2016(五枚修羅周辺)

2016年11月06日 06時17分30秒 | 風景写真 

渓谷と名が付く場所は好きである

赤沢渓谷もそのひとつ


駐車できる場所で川原に下りる

岩 ごつごつ ひょい ひょいっとナ

お調子こいてひっこけるなヨン!



赤があるとやっぱり紅葉は華

晴れの予報だったのにいつ晴れるんジャイカ


渓谷を訪れるのは県外車が多い

後から来た車にどんどん追い越される


のんびり行くじ


川原に下りたついでにあっちこっち


赤い紅葉はモミジ系


赤は綺麗だが写真には上手く写らんがな


五枚修羅の説明は以前書いたので今回は面倒だから省く











さてと。。。 渓谷の奥へと入って行くべ。。。


(撮影:木曽郡上松町)

つづく


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高浪の池の秋景色2016(1)

2016年11月05日 18時20分37秒 | 風景写真 

新潟県 糸魚川市

ヒスイ峡から4.2Km


紅葉にはちと早かった


風があって波打っている


池を一周してみた


熊のと思われるモノがあった

大量で黒っぽく、木の実っぽいものも混じっていた)


高浪の池では巨大魚(ナミタロウ)の目撃情報あり

4mくらいの巨大魚。。。


水深は深いところで13mくらいあるとか。。。





風が無ければ高波の池に明星山が逆さに映るはず






(撮影:糸魚川市)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤沢渓谷の紅葉2016(入口付近)

2016年11月05日 06時19分14秒 | 風景写真 

赤沢渓谷は木曽川サツキの撮影には行っているが。。。

紅葉は初めて鴨


入り口付近であっちもこっちも気になって

なかなか奥へ進まない


この辺の紅葉はこれからだと言うのに感動しまくる






あっちこっち気になって。。。脇見運転すんなっ!





渓谷の入口で油売ってちゃダメじゃんけ

帰りに撮ればと思ったけど

撮ろうと思った時が撮り時だ






以下 帰りに撮った山々

木曽駒ケ岳かな

家々は木曽郡上松町


写真の前方が赤沢渓谷方面 逆光


帰るころになって青空


雲が流れる


(撮影:木曽郡上松町)

つづく


乗鞍岳

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ワサビ沢の流れとヒワ平から見えるの山々

2016年11月04日 18時41分58秒 | 風景写真 

糸魚川市白池を後にして


ワサビ沢

かなり上の方から段々になって流れ落ちる沢











ヒワ平展望台到着

2008年に来た時は山が真っ赤に染まり綺麗だった


新潟県の山




ヒワ平から先(上部)蓮華温泉までは

すでに冬季閉鎖


ここから先、蓮華温泉までは道幅が狭く

以前 避け合いに苦労した

あれから道幅広げたかな? な、訳ないね

(撮影:糸魚川市)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★小滝川のヒスイ峡と明星山のロッククライミング

2016年11月04日 06時18分15秒 | 風景写真 

糸魚川市の白池へ行き

ここまで来たならモノはついでに。。。

つうことで。。。

小滝川ヒスイ峡・明星山・高浪の池へと行っちゃえ


糸魚川市の小滝川

水がちょうキレイ

※2011年の小滝川ヒスイ峡の様子



明星山が見えて来た


小滝川 ヒスイ峡

ヒスイがザクザク ヒスイ探ししてみたい


道路から小滝川を見下ろす


明星山はロッククライミングのメッカ


目を凝らして探したら今回はロッククライマーがいたぞ~~~

クライマーの姿は針の先にも及ばない

ちんまくて写真に写らん

一体全体どこから登り始めてどうやって降りるんだろ


拡大して何とか捉えた

一本のロープに宙ぶらりん

怖っ!!!

冒険野郎が二人いた

気を付けろよ~~~ん






明星山は下から上まで大岩壁



紅葉にはちと早い


写真右下の川の中の岩は落ちて来たのだろうね


ロッククライマーを探していたら目が可笑しくなった



この写真にはロッククライマーが二人写っている

宙ぶらりんだった一人が先発のもう一人と合流

拍手~~~👏


(撮影:新潟県糸魚川市)

高浪の池へと向かう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本市美術館草間彌生作品の野外ライトアップ

2016年11月03日 19時46分35秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

松本市出身の前衛芸術家・草間彌生さんが

文化勲章受章で記念ライトアップ


11月6日(日)まで

17:00~20:00


(手持ち夜景モードにて)

「幻の華」



「松本から未来へ」




ケヤキ






(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★桂(カツラ)の大木

2016年11月03日 17時33分10秒 | 花・植物の写真・キノコなど

カツラの木の大木は各地にあるようだが。。。

ここのもデカイ

デカイ事は素晴らしい


林道白池線にて





カツラの木の下は凄くいい香りがする


ひょっとして他の木と合体?


カツラの根元に。。。黒い実


傍を流れる谷川




(撮影:糸魚川市)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白池の紅葉2016(5)

2016年11月03日 06時16分12秒 | 風景写真 

つづき(4)から


白池の周りを一周して。。。

















ここにもミヤマシキミの真っ赤な実





(撮影:新潟県糸魚川市)

白池を後にしてヒワ平へGO!


※ 白池 馬鹿でかいキノコや初めて見るキノコ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★馬鹿でかいキノコや初めて見るキノコ

2016年11月02日 18時50分01秒 | 花・植物の写真・キノコなど

白池の周りのジメジメした場所の倒木に

馬鹿でかいキノコがあっちにもこっちにも

たまげたじ~~~~~


大人の頭の大きさほど


黒っぽかったり。。。


下から覗き込んで。。。


万が一食べれるキノコだったら。。。

一年間は食うに困らないほど。。。あっちにもこっちにも





黄味を帯びた初めて見るキノコ


きのこの山(明治製菓)みたいな形



これも大人の手を広げたくらいの大きさ

でかくなり過ぎてはち切れっちゃってる



普通の大きさで全くビックリでも何でもない


(撮影:糸魚川市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★木曽の桟の紅葉2016

2016年11月02日 06時22分02秒 | 風景写真 

長野県木曽郡上松町

旧国道19号沿い

数年前までは国道19号はここを通っていて往来が激しく

ゆっくり撮影することはできなかった

(現在はトンネル開通で車はほとんど通らない)


木曽川と現在のかけはし(車の通行可)


左は大きなケヤキ


木曽の桟(かけはし)とは。。。(桟の名残り)

白い橋脚の奥の石積をしてある部分を指すらしい


旧国道19号と木曽の桟


木曽川上流方面


木曽川下流方面


写真の右手の建物は桟温泉(旅館)


面白い形の木曽川の岩


この辺りはゆっくり歩いている旅人を見かける









現在のかけはし(赤い橋)の向こうに木曽の桟の名残りが見える


木曽川下流方面 逆光


追記

木曽の桟の紅葉 2018.11初旬の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★おとぎの国のキノコ🍄フリルの素敵なキノコ

2016年11月01日 18時27分07秒 | 花・植物の写真・キノコなど

撮ってちょうだい

あなたはだぁれ❓❔

あたしは魔女


綺麗な紅





ドクベニタケだな

かじる犯人はドイツじゃ❔



ちょーミニ


見ると撮りたくなるわん






特大


あたちもミニよん

(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白池の紅葉2016(4)

2016年11月01日 06時15分34秒 | 風景写真 

つづき(3)から


紅葉クライマックス


どっしりとブナ


右を見てもブナ 左を見てもブナ

前を見てもブナ 後ろを見てもブナ

上を見てもブナ 下を見たら落ち葉


黄葉の額縁








ミヤマシキミ

実は有毒らしく鳥食わず。。。




真っ赤なミヤマシキミの実が目を引く



馬鹿っ面してポカ~ンとブナを仰ぐ





ナナカマド


 

 


(撮影:新潟県糸魚川市)


つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする