梅雨時
お馴染みの 烏川渓谷 須砂渡にて
(安曇野市)
小野沢川(支流)
烏川も水嵩が増していまっす
吊り橋から下流側を。。。
巨大テングタケ
別角度から。。。
小屋の屋根の上は苔と木が生えている
雨粒
林間を流れる烏川の溢れ水
アブラチャンの実はまんまる
オカトラノオとチョウチョ
もっこりイボテングタケ
梅雨時
お馴染みの 烏川渓谷 須砂渡にて
(安曇野市)
小野沢川(支流)
烏川も水嵩が増していまっす
吊り橋から下流側を。。。
巨大テングタケ
別角度から。。。
小屋の屋根の上は苔と木が生えている
雨粒
林間を流れる烏川の溢れ水
アブラチャンの実はまんまる
オカトラノオとチョウチョ
もっこりイボテングタケ
梅雨の真っ只中は
キノコにとっては楽園
テングタケ御一行様
テングタケの家族
今日 7/15(月) 海の日
三連休 最終日
当地は 日中は薄曇りで雨降らず
朝の幻の華(草間彌生)
松本城
蓮の花が咲いていまっす
今日は一日雨降り
若干寒い
あと数日すれば梅雨明けだそうで。。。
暑すぎる毎日でもコマル
毎年見せていただくひまわり畑
梅雨時はきのこがぞくぞく顔を出す
キノコを撮っていれば被写体には困らない
ただし撮影タイミングは重要
すぐ腐る カビが生える 黒くなる ハエがたかる
専属モデル
キノコだと思ったら栃の実
キノコのお友達
以上 ばっちい画でした
梅雨時の暗い渓流沿い
ヒンヤリした空気感が心地よい
手持ちのスローシャッターは手ブレを起こしやすい
自生する真っ白なヤマアジサイが素敵
梅雨時と言えばホタルブクロ
キツリフネ
やや薄紫
キノコ一家の夜逃げ場面(大家族)
急げ 急げ
ひまわりに似合う空は青空だろうか
梅雨空だって負けないぞ
こっちは、違う種類のひまわり🌻
小雨が降ってきた
咲き揃うと綺麗だろうね。。。🌻🌻🌻
御嶽(みたけ)神社へ数年振りに寄ってみた(塩尻市)
ここには、だるまみくじがある
古いだるまさんは居なくなりメンバー交代?
お正月 初詣に行った人々がだるまさんを置いて行く
雨・風・雪・落ち葉などにさらされハゲ頭
境内の砂利の上から立派なマムシグサ
残り物には福がある
境内のユキノシタの葉
ユキノシタの花
(塩尻市)
梅雨も終わりに近付く頃になると。。。
ヤブカンゾウがあちこちに、、、
色濃きオレンジ色は遠くからでも目立つ
塩尻市に行って家に帰る途中、回り道して。。。
早春にしか行ったことのない霧訪山登山口手前
山の神自然園周辺
すっかり緑に覆われ、沢沿いは気持ちが良い
この辺 熊🐻 居ないわけではない
キバナノヤマオダマキ
霧訪山への登山者の車が数台あった
登山帰りの人にお聞きしたら、この先にある「たまらずの池」は
今は、写真にはならないと言われたので行かないことにした
コクサギの実
たまらずの池から流れ出る谷川
コクサギの実
雄床山神社まで行って引きかえした
霧訪山(きりとうやま)登山口へとつづく林道
キバナノヤマオダマキ
自生するヤマアジサイ 清楚
(塩尻市)
雨が降って条件さえ揃えば
キノコってやつはどこでも顔出す感じ
マシュマロ風 ホコリタケの仲間?
美形 スベスベお肌
公園の芝の中
この白いキノコがあちこちに
肉厚
公園の芝の中
テングタケの赤ちゃん
テングタケ
誰かが蹴飛ばしてある。。。
今日も、災害級の大雨が降っている地方もあれば
気温が上がり、ムシムシしている地方もあるようですね
体調には気をつけましょう
当地は曇っていたが午後には雨
外は風があって涼しい
長野県塩尻市
平出 歴史公園内の様子とその周辺
古代高倉(復元)
高倉の屋根には苔や草や木が生えて。。。
高倉の床下
駐車場へ戻ります
咲き始めた紫陽花
タチアオイ
赤松の林
公営?住宅も環境を配慮した造りのようです
松本市では赤松は松食い虫被害でほぼ全滅だが
塩尻市辺りは大丈夫そう
ヤマノイモの葉が活き活き
平出の泉に隣接する山
完
暑い日
カンカン照りで紫陽花 気の毒
直射日光を受けた花はうなだれ
日陰の花はやや活気を帯び
渓流沿いは涼しい
草木が潤っている
藪蚊はいなかった
林間を流れ下る様
自生する真っ白なヤマアジサイが目立つ
ウツボグサ咲く
ヤマアジサイ
ウツボグサ