ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

高尾山に行って来ました

2012年11月14日 | Weblog
11月13日、ろうきん友の会のバスハイクで
高尾山に行ってきました。
高尾山の帰りに多摩・武蔵野御陵へも寄ってきたので
そのことは別稿で載せることとします。

朝出かけるときは星が出ていて「高尾山から東京
スカイツリーが見えるかな?」と密かな期待を
していましたが、徐々に雲が出て雨は降りませんが
視界は思ったより悪くスカイツリーは無理でした。

午前7時ろうきん横須賀支店前を定刻に出発今回は
バス2台60名の参加でした。
横横から大黒PAで休憩を取り首都高速・中央道・
圏央道と順調に進み10時過ぎには高尾山ケーブルカーの
清滝駅に着きました。

高尾山口「清滝駅」そばのきれいな紅葉

ケーブルカーに乗って高尾山駅へ到着、高校時代から
何回も乗ったケーブルカーですが今回は約50年
ぶりに乗ったでしょうか?

14時まで自由行動なので時間はたっぷり、薬王院から
山頂まで紅葉を見ながら楽しんできました。

ケーブルカーの山頂駅「高尾山」

樹齢450年以上と言う「蛸の木」

山頂で私も知らない方に頼んで1枚

薬王院そばの紅葉もきれいでした

高尾山は私が思っていたほど「全山紅葉」する
山ではありませんでしたが、モミジやカエデの赤
銀杏の黄色と秋の紅葉を堪能することが出来ました。
ミシュランの三つ星を獲得したことでとても混んでおり
帰りのケーブルカーは臨時便を出して観光客を運んでいました。

14時にバスは帰りのコース多摩・武蔵野陵に向かい
見学をしましたが、その様子は次回に紹介したいと思います。