紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

健康飲料 気遣いの心地よさ

2022年07月10日 | 田舎暮らし&家族

数年前から、歳のせいなのか、前立腺肥大やその薬の影響なのかはわからないがオシッコが近くなった。

就寝中も何回か目が覚めるようになり、オシッコに行くことも多くなった。

オシッコが気になるから目覚めるのか、目覚めるからついオシッコに行くのか、それもわからない。

・・・・・

そんなことを知った家内が、ぐっすり眠れるようにと気遣って言ってくれた言葉があった。

「○○さん、ぐっすり眠れないと翌日の畑作業に影響するからと、睡眠薬飲んでると言うてたで。睡眠薬、飲んでみたら・・・」と。

自分:「睡眠薬って飲みだしたらクセになる気がする。○○さんみたいな農家でもないし、昼間、眠たくなったら寝たらエエんやし・・・」

そんな会話が家内の記憶に残っていたに違いない。

 

・・・Y1000・・・

或る時のこと。

家内:「これ、睡眠の質向上って書いてあったし、『入荷制限あり』って書いてたからよく売れてるみたいなんで買ってきた。飲んでみたら」と。

テレビかニュースかで聞いたことがあるような気がした。

その後、家内から効果のほどを聞かれた。

「今のところ、目覚める頻度は大して変わらんみたいやけど、軽快な音のオナラが多くなってきたから腸の調子が活発になってきたみたいや」と。

以来、冷蔵庫には家内が買い増ししてくれる「Y1000」が常時入っているので、愛飲し続けている。

 

・・・お茶・・・

ほぼ毎晩のように、お風呂に入る前に「体組成計」に乗る。

体重だけでなく、いろんな数値が表示される。

いつも、体脂肪は「標準」、基礎代謝量は「多い」、体内年齢は「50代」だし、総合判定の体型でも9分類の中から「標準型」と表示されるので、嬉しくなったりする。

唯一、気になるとすれば内臓脂肪が「やや過剰」と表示されるぐらい。気にするほどのこともないと思っていた。

それを知っている家内、最近、「これ、飲んだら」と買ってきてくれるお茶がある。

飲んでいるが、今のところ数値に大きな変化はない。

・・・・・・

体には少しでもいいものをと思うのは誰しも同じ。でも効果のほどは、人それぞれ。

それよりも、気遣ってくれる気持ちが我が心身に心地よさを与えてくれている気がする。