紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

青春クラブのイベントが終わった!

2025年02月20日 | 青春クラブ・自治会・お寺

昨日、約3週間前から準備にとりかかっていた「総会」&「室内スポーツ大会」が無事に終わった。大会運営で動き回って体力を使い果たしたのか張りつめていた神経が緩んだのか、帰宅後はバタンキューだった。

・・・総会・・・

総会では、2025年度会員名簿・会員連絡表、2024年度決算報告を町補助金会計と一般会計に分けて説明した。監査報告もしてもらった。

また、2025年度の全体活動計画では、今年度同様の「公民館清掃、室内スポーツ大会、総会」に加え、室内スポーツ大会の追加を発表。サークル活動では「お酒をたしなむ会、カラオケ、グランドゴルフ、カーリンコン、健康体操、輪投げ、卓球(新設)、団体傷害保険」の8つの各責任者から活動予定を発表してもらった。

・・・室内スポーツ大会・・

室内スポーツ大会では「輪投げ」と「室内グランドゴルフ」の2種目を開催。

自分の成績は、輪投げでは「ビンゴ」が出たので5位、グランドゴルフでは「ホールインワン」が出たので2位、総合成績は3位だった。まさかの好成績だった。

3位だったので、参加者数分が並んだ景品の中から選べる権利も3番目だった。

・・・薬代わりのお酒?・・・

おチョコに2~3杯程度しか飲まない下戸なので普段はお酒を買うこともないが、「お酒は百薬の長」だと思って数ある景品の中から「大吟醸」を選んだ。

適量であれば、『LDL(悪玉)コレステロールの増加を抑え、HDL(善玉)コレステロールが増加する』『血液が血管の中で詰まりにくくなるため、心筋梗塞や狭心症など虚血性心臓病を予防する』効果があるとのこと。

2年前の心臓カテーテル検査では治療が必要なレベルではなかったが、「狭心症の疑いあり」と診断され薬も処方された。景品選択時、フッと「お酒を少したしなめば、薬を常用しなくて済むようになるかも」と閃いた。

薬代わりのつもりでお酒をもらってきた。果たしてお医者さん、何と言うだろうか・・・

・・・・・・・

ちなにみ、17位だった家内が選んだ景品は主婦ならではの3点セットだった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。