ウチの息子は小学生から剣道をやっています。
(腕前の方は.....?)
今日は、市の少年剣道大会でした。
その表彰式でのこと。
めでたく勝利して、表彰状やトロフィーを貰う剣士達。
表彰状はそれでも両手で受け取って、続いてのトロフィーやメダルは片手でハイ。
受け取った後はダラダラと礼もしたんだかしないんだか...。
それなりにちゃんと出来ている子も居ないことはないですが、全体的にダラダラとした表彰式でした。
更に、もっと驚かされたのは、表彰状を受け取る我が子を写真に収めようとカメラを構える保護者の皆様。
武道の大会ですから、正面には国旗と市の旗と剣道連盟の連盟旗(?)が掲げてありますが、その前、上席の先生方の後ろにワイドショーよろしく、ズラ~っとカメラの列。
大むかし、剣の道をかじったことのある主人がボソっと
「昔は、国旗の前に立ったら怒られたんだけどなぁ.....」と、つぶやいておりました。
剣の道は礼に始まり礼に終わる
と、言われていたような...。
ちなみに、我が子は表彰式で前に進むようなコトにはなりませんでしたが、
もしも、もしも、そんな場面になったとしても、
カメラ抱えて、アノ場所には立てないと思います。
(腕前の方は.....?)
今日は、市の少年剣道大会でした。
その表彰式でのこと。
めでたく勝利して、表彰状やトロフィーを貰う剣士達。
表彰状はそれでも両手で受け取って、続いてのトロフィーやメダルは片手でハイ。
受け取った後はダラダラと礼もしたんだかしないんだか...。
それなりにちゃんと出来ている子も居ないことはないですが、全体的にダラダラとした表彰式でした。
更に、もっと驚かされたのは、表彰状を受け取る我が子を写真に収めようとカメラを構える保護者の皆様。
武道の大会ですから、正面には国旗と市の旗と剣道連盟の連盟旗(?)が掲げてありますが、その前、上席の先生方の後ろにワイドショーよろしく、ズラ~っとカメラの列。
大むかし、剣の道をかじったことのある主人がボソっと
「昔は、国旗の前に立ったら怒られたんだけどなぁ.....」と、つぶやいておりました。
剣の道は礼に始まり礼に終わる
と、言われていたような...。
ちなみに、我が子は表彰式で前に進むようなコトにはなりませんでしたが、
もしも、もしも、そんな場面になったとしても、
カメラ抱えて、アノ場所には立てないと思います。