ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

緊急事態!?!

2020-02-19 17:20:25 | ひでんかの「日々の徒然」

朝、講習会に向かうべく、駅で特急を待っていました。
いつも通りにホームに入ってきた電車でしたが、イキナリ表示が「回送」に変わりました。

 何事???

停車して、ドアが開いたので、乗り込もうとすると
「8時48分頃、人身事故が発生したため、この電車は当駅止まりとなります。
ご乗車はできません」

 なんですと???

その後、ホームにも事故発生のアナウンスが流れ、運転再開予定は約1時間後だと。
それでは、到底間に合いませんので、急いで家まで戻り、あらためてハス君で向かいます。
結局、約50分ほど遅れて到着しました。
(皆さん、お待たせしてゴメンナサイ

朝、ホームで電車を待っている時、とても眠くて、立ったまま寝ていたような状態でした。
「電車の乗ったら、すぐに寝る!即、眠れる!!」
と思っていたのですが、一気に眠気が飛びました!!
(帰りは、アクビが止まらず...)

今日は、早く寝ましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の怖いものは...

2020-02-18 22:10:41 | ひでんかの「日々の徒然」

会社で、
「今の騒動のコロナウィルスって、何が怖いんでしょうね?」
と聞かれました。

これは、なかなか難しいご質問。

自分が怖いと思っていないので、よくわかりませんけれど、
「いつ感染するかかわからないところ???」
とお答えしたものの、本当に、この騒ぎは何なのでしょう...。

私に声をかけた方も
「私はインフルエンザの方が怖いんですけど・・・」

午前中の講習会に参加された方は
「私は新型ウィルスよりも花粉の方が怖いデス!!」
と。

確かに私も、そちら。
この騒ぎ、いつまで続きますの???

(とかいって、この状態が1ヶ月も続いたら、慣れてしまうのが日本人???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理系の常識?or一般常識?

2020-02-17 23:11:25 | ひでんかの「日々の徒然」

夕方、リピングでシンノウ君の叫び声がしました。
何事かと行ってみると、ダイニングテーブルの上がビショビショ。
なんでも、マグカップに冷めたポットのお湯を入れて、電子レンジで温めた後で、ミルクティーの粉末を入れたら爆発(??)したと。

「その現象が起きるのは当然でしょ?
君は理系では?」
と聞くと
「化学系では無い!!」
「いやいや、物質の変化に関する事柄なので、物理では??」
「いいや、化学!!」

そもそも、これは
電子レンジで温めた液体に、粉状物質を投入するのはキケン
という、一般常識的な出来事かと。

(よい子は、マネしないように...)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外からもご心配いただき

2020-02-16 16:09:30 | ひでんかの「日々の徒然」

四谷の会社で、以前一緒にお仕事していた方で、今は台湾に帰られた方からメールが届きました。

「新型肺炎、日本の感染者、一気に増えましたね
台湾でも報道されています。
台湾は8割の人がマスクをかけて、ほかにも色々対策していて、予防意識が強いと思います。
政府からも呼びかけています。」

と、書かれていました。

「今、街中や電車の中で、マスクを着用している人は何割いますか?」
ともありましたが、うーーーん、5割くらい???
「マスク姿の人が増えました」
とテレビやラジオから聞こえてきますけれど、毎年、今の時期は、インフルエンザと花粉症で、マスクをしている人が増えるので、今年、特別に多いかと聞かれると・・・???

私が、ボーっと歩いているだけでしょうか。
(チコちゃんに叱られそう...)

海外からもご心配いただき、恐縮デス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク狂騒曲

2020-02-15 15:45:31 | ひでんかの「日々の徒然」

本当に、マスク不足なのですね。
ニュースは見聞きしていましたけれど、あまり意識しては見ていなかったのですが、昨日、母上さまの病院付き添いで、
「外で使うマスク(?!)」
が必要になると実感しました。

私は、夜寝るときに1年中マスクをしていますので、そのためのマスクは常備してあって、この騒動が起きる前に、半年分くらいまとめて仕入れました。
ですが、そのマスクは顔が全部隠れるくらいの大人用の大型ですので、外で使うにはちょっと...。
そこで、普通の女性用マスクを探してみたのですけれど、ドラッグストア、スーパー、ホームセンター、どこも「品切れ中」

来週も母上さまの病院付き添いがありますので、これはマズイ!!
政府の号令(?)で、増産体制が整い、来週からは支柱に出回るようになるそうですが、いざとなったら「全体が隠れる」(文字通りのマスク!?!)で、病院に行きましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする