![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/69a8b76611e605df916204fdbe96280b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/e91eca28bccf78e927511f01247be233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/e356247bd1d8f2a1495d40d7c28b84ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/4cf5e3a444ca6a800716d71c8441fe70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/469bbbc65d913d0587f6dec27456883c.jpg)
〈アウターゾーン〉
我々が写真や絵において無意識に使っているテクニックに「遠近法」がある。
「遠近法」には「空気遠近法」と「線遠近法」がある。
今日は、比較的簡単な「線遠近法」の画像を紹介しよう。
1つの「消失点」に向かって、ひたすら走り続ける2本以上の線。
それが「線遠近法」だ。
しかし、その線は「消失点」において永久に交わることがない。
Y=A÷Xのグラフのように。
5枚目は九州の友人、6枚目は四国の友人からいただいた。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真