懐かしい通りに戻る

処罰される「ことがある」と柔らかい

「処せられる」と厳しい

何やら聖書に出て来るような

いわゆる千葉街道の交差点




〈東京旅行〉
再開した東京旅行のレポート。
今日もまた、ただ順番に画像を並べる。
自己陶酔の旅だ。
あきれた方はスルーしていただきたい。
船橋市の南本町の街歩き。
港(入江)に別れて、ゆっくり船橋駅の方に戻る。
途中、真っ白な薔薇に出会った。
真っ赤もいいが、真っ白も美しい。
そして、いろんな看板。
「クリーン推進課」だけの看板は柔らかい。
しかし「警察署」が絡むと、具体的な処罰が出てくる。
どんなゴミを捨てると一千万になるのだろうか。
公明党の「安定は希望」というのもイマイチ意味不明。
聖書の言葉かと思った。
さて、千葉街道を渡って本町へ。
セオサイクルというのも懐かしい。
このあたりの大手自転車専門店は健在。
自己陶酔の旅は続く。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真

処罰される「ことがある」と柔らかい

「処せられる」と厳しい

何やら聖書に出て来るような

いわゆる千葉街道の交差点




〈東京旅行〉
再開した東京旅行のレポート。
今日もまた、ただ順番に画像を並べる。
自己陶酔の旅だ。
あきれた方はスルーしていただきたい。
船橋市の南本町の街歩き。
港(入江)に別れて、ゆっくり船橋駅の方に戻る。
途中、真っ白な薔薇に出会った。
真っ赤もいいが、真っ白も美しい。
そして、いろんな看板。
「クリーン推進課」だけの看板は柔らかい。
しかし「警察署」が絡むと、具体的な処罰が出てくる。
どんなゴミを捨てると一千万になるのだろうか。
公明党の「安定は希望」というのもイマイチ意味不明。
聖書の言葉かと思った。
さて、千葉街道を渡って本町へ。
セオサイクルというのも懐かしい。
このあたりの大手自転車専門店は健在。
自己陶酔の旅は続く。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真