昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

神宮の分譲地あるあやめ園

2014-08-07 08:05:12 | 街角の風景




〈あやめ公園・エピローグ④〉
あやめ公園に「明治神宮御分譲苗育成圃場」というコーナーがあった。
あまり人が行かない隅っこなので、気づかない人も多い。
しかし、あやめ公園は「長井古種」がメインだから、それでいいだろう。

そして、「明治神宮御分譲苗育成圃場」のコーナーのメインがこれだ。
【霓裳羽衣(げいしょう・うい)】
ちょっと読めない。意味も不明。
『三省堂・新明解四字熟語辞典』から引用する。

薄絹などで作った、女性の美しくて軽やかな衣装のこと。
また、舞曲の名。
もと西域から伝来したものという。
一説に唐の玄宗が仙人と月宮に遊び、仙女の舞を見たが、玄宗はその音調を覚えて帰り、楽士にそのとおり作らせたのがこの楽曲という。
楊貴妃は、この舞を得意としたとされる。
▽「霓裳」は虹にじのように美しいもすそ(スカート)の意。
「霓」は虹。
「羽衣」は鳥の羽で作った軽い衣。
天あまのはごろも。
天人や仙人が着て空を飛ぶという。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする