昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

兎年誰が言ったか荒れる年

2011-04-10 07:11:59 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
兎年は荒れる。
昔から言われている。
確かに荒れた。
しかし、荒れ過ぎだ。

【英さん。の予想はよそう】
いろいろ思うところはある。
しかし、毎週日曜のこのコーナーを復活する。
自粛はするが萎縮はしない。
今日は3才クラシック第一弾の桜花賞。
幻のダービー馬「アグネスタキオン」の娘「レーヴディソール」が圧勝するはずだったこのレース。
調教での骨折でまたも幻。

④ダンスファンタジア
⑥ハブルバブル
⑩スピードリッパー
⑭メデタシ
⑯ホエールキャプチャ

単純に好きな馬名で選んだ。
多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困難を一つ掻き分け春一つ

2011-04-09 07:25:02 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
去年は急に雪が降ったので、落ち葉を片付ける暇がなかった。
それでも押しのけて黄色いクロッカスが一つ。
確実に春は来ている。
確実な一歩を踏み出す。
自粛はするが萎縮はしない。
アウターゾーンからの脱出。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震度5もマヒしてしまう恐ろしさ

2011-04-08 08:03:35 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
夕べはまたしてもいきなりの地震。
一応家族全員無事。
ご心配いただき、ありがとうございました。
しかし、未だ停電中です。
写真左はFOMAの補助充電アダプター。
フルにしておけば2回充電できる。
案外頼りになるグッズだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからって自民でいいと思えない

2011-04-07 05:45:46 | 万能川柳
〈毎日新聞万能川柳・入選句〉
入閣も連立も拒否した谷垣大総裁殿。
震災当初に言った「全面的に協力する。」はポーズだったか。
素人はそういう印象しか受けない。
駆け引きはいいから、今は知恵を出し合って難局を乗り切ってくれ。
国政じゃなく国難を論じてほしい。
地方選は、数では自民が勝つだろう。
それは当然だ。
隣組から立候補する人がいれば、それが「自民党」でも「民主党」でも「公明党」でも「社民党」でも「共産党」でも「甘党」でも「辛党」でも「コキン党」でもいい。
地元の意見を反映してくれる人に投票する。
それにしても総理の顔が見えない。
予算審議の前に、まずは原発を止めることではないのか。
原発の処理を丸投げしていいのか?(そうなっているとしか見えない)
まずはそれを問いたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパスは広げさせぬと滝桜

2011-04-06 05:46:26 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
あそこから半径20キロと30キロの円を描いた地図を見ない日はない。
樹齢千年の、福島県・三春の滝桜。
写真は4年ほど前に撮った、葉もすっかり落とした秋の風情だ。
あの忌まわしい円がもう少し広がると届いてしまう。
原発よ鎮まれ!と立ちはだかっているようだ。
孤高の名桜。
開花までもう少しのはずだ。
そういえば、原発のすぐ西に「夜の森」という駅がある。
桜で有名な美しい駅だ。
今ごろはどうなっているだろう。
アウターゾーンのコンパスが、これ以上広がらないように祈ることしかできない。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆の粘りで止めよ放射能

2011-04-05 05:43:46 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
私がほとんど毎日食べている物が3つある。
それは「梅干し1個」「バナナ1本」「納豆1パック」だ。
スーパーなどお店の棚から多数の物が消えた。
その一つが納豆だ。
これはショック!
バナナは案外並んでいるし、梅干しは去年の手作りが大量にある。
しかし納豆には参った。
やっと手に入れたのが、このブランド品。
安くないが案外美味い。
しばらくこれで凌ぐことにする。
納豆もアウターゾーンに消えたか。
思えば私がいつも食べている納豆は茨城や栃木産。
あらためて被災地の方を思う。
昨日は原発の現場で頑張っている人がテレビに出た。
ありがとう。
あなたたちは英雄だ。
そういえば桜の季節。
今日は二十四節気の一つ「清明」だ。
文字通りの世の中になって欲しい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草メインディッシュの我が家です

2011-04-04 05:40:56 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
これが山形県代表でサンプリング調査を受けた、白鷹町産のほうれん草。
国の基準値を大きく下回ったとのこと。
しかしである。
それはあくまでも調査の時点での話。
海に空に際限なく放射性物質を垂れ流している原発が鎮まるまでは、油断できない。
逆に3月19日の時点で基準値を僅かに上回った福島のほうれん草は、現時点では下回っているかもしれない。
ヨウ素は8日で半減するらしいから、今は半減の半減で、4分の1ほどのはずだ。
ならば「直ちに」出荷制限を解除すべきではないのか。
それとも、公表してないもっとマズいデータでもあるのか。
我が家ではほとんど毎食、ほうれん草を食べている。
福島産が並んだら優先的に買うつもりだ。
緑黄色野菜の王様「ほうれん草」万歳!
西田敏行ナイス!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の根開くこの世に何が起ころうと

2011-04-03 06:23:53 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
何と!久々の金賞をいただいた。
以下、選者・大高翔さんの選評。

「木の根開く」は、確かな春の到来。
「この世に何が起ころうと」が、大きく深い意味で迫ってきます。
季節がめぐり、風があたたかくなることを、確かな希望のひとつとして、受け止めたいと思います。 

「木の根開く(きのねあく)」は面白い季語で、毎年この時期に使っていたが、なかなかピンと来る作品が出来なかった。
使いやすいが、残り12文字との組み合わせが結構難しい。
今回も自信があったわけではない。
でも選ばれてみると、案外深かったかなと・・・。
実は毎週出しているにもかかわらず、平成19年6月以来の「金賞」だった。
素直に嬉しい。

継続は力!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユタンポが遠い国からやって来た

2011-04-02 07:15:28 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
3月29日にユタンポの話をした。
何と!そのユタンポが壊れてしまった。
30年も使ったからしょうがないか。
ヒビが入って布団が水浸しになった。
位置からみてオネショではない。
ガムテープで補修したがイマイチ。
ホームセンターに買いに行ったが・・・無い。
ドラッグストア・・・無い・・・デパート・・・無い・・・ベビー用品店・・・無い。
ユタンポもこの世から消えてしまったのか。
ところがその数日後、某ドラッグストアに行ったら・・・あったあった!
入口近くに親の仇のように積んである。
3リットル入り980円。
カセットボンベも一人1個限り147円で復活!
震災直前は「広告の品3個パック198円」だった。
アウターゾーンのドラッグストア。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画じゃなく無計画停電だ

2011-04-01 06:12:13 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
「計画停電」・・・今年の新造語になりそうだ。
覚悟を決めて仕事や家庭生活の段取りをして待ち構える。
ところがである。
雨が降って水力発電で間に合うので中止?
何だそりゃ!
かえって世の中混乱する。
思い切ってやっちまったらどうか。
日本人なら対応できるはずだ。
それに慣れればいいのだ。
夜明けとともに起きて、日暮れとともに眠ろう。
それにしても、こんな光りのページェントを見られる日は来るのだろうか。
思えば計画停電は、東京電力管内がほとんどだ。
原発の分を我慢してくれということだろうか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする