昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

天空の浪漫は雪のアナの中

2014-08-21 06:43:39 | グルメ






笹正宗酒造


このタコ!


昨日の収穫


朝顔の平面仕立て


〈グルメ〉
炎クリさんのブログで、一歩先に紹介していただいたお酒。
「天空の浪漫」
英さん。が、単身赴任で3年間いた「喜多方」の酒である。
「笹正宗」酒造。
若くて、変わり者だが、個性溢れる社長がやっている。
・・・それって、褒めてんのか?(笑)
英さん。の親しい友人でもある。
類は友を呼ぶ(爆)

なぜ天空か?
山形と福島にまたがる飯豊連峰。
その、山の上の雪室で保存し、チルド熟成させた酒なのである。
だから「天空の浪漫」と言う。
ナイスネーミング!
「アナ雪」ではないが、雪の穴の芸術。

つまみは、親戚からいただいた、塩釜港直送のタコ。
この「タコ!」と言いたくなるくらいおいしかった。

ラス前の写真は、昨日の収穫。
ミニトマトの収穫も、55個になった。
ピーマンは36個。
ゴーヤは17本である。

そしてラストは、英さん。家の玄関シリーズ。
「平面仕立ての朝顔」
今はこんな状態になっている。
要するに、全くの放置プレイなのだが・・・。
雨樋を登り始めた。
朝顔は、アーティストかもしれない。

左は「サンパチェンス(1株)」右は「ビーチパラソル(2株)」である。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の優勝誓う利き酒会

2014-08-20 06:43:42 | 街角の風景
有料入場者の証明


顔パスでもよかったかもしれないが、地元に貢献


なぜか、女性が多い


司会のお2人


長井地方の酒・6種類


同じものを、アルファベットで記入する


う~ん、難しい




夜は更けていく


〈あやめ公園・エピローグ⑦〉
突然甦る「あやめ公園」シリーズ。
とっくにシーズンは終わったのであるが、忘れた頃にやって来る。
昨日の続き。

案内人の田中さんと再会したのは、こんな場面。
「ビヤガーデン」「飲み放題」プラス「利き酒大会」である。
「飲み放題」は、5時から始まった。
そして「利き酒大会」は7時から。

ここで英さん。は、大きなミスを犯した。
飲み放題の元を取るために、飲み過ぎたのである。
利き酒大会の始まる頃には、いい加減、出来上がっていた。
日本酒の微妙な違いが判読できない。
惨憺たる成績。

シラフの状態での利き酒には、絶大な自信があったのだが。
田中さん達と盛り上がり過ぎたか。
手順前後だった。
まー、いいか。
今年は、初めての参加だ。
来年は、利き酒に集中して、優勝を狙うことにする。
そのあとで、一気に元を取ることにしよう。

秘かに誓う英さん。であった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の案内人は色男

2014-08-19 06:47:40 | 街角の風景


一番酔ってるの・・・・・誰?


このTシャツ、欲しい




田中さんは、これが好きらしい




また来年


〈あやめ公園・エピローグ⑥〉
突然甦る「あやめ公園」シリーズ。
とっくにシーズンは終わったのであるが、忘れた頃にやって来る。
それが「気まぐれ英さん。」のブログ。

あやめ公園の案内人の紹介を忘れていた。
ボランティア案内人の、田中健三さん。
なかなか、いい男である。
英さん。に劣るとも優らない。
いや失礼。優るとも劣らない、いい男である。
ちょっと「気合いだ~!」に似ている気もするが。
そして、あやめに関する知識は素晴らしい。
いかなる質問にも、即座に答えてくれる。
入口あたりに鎮座?しておられるので、来年お見えになったら、話しかけてみていただきたい。

そして、田中さんは酒豪でもある。
あやめ祭り開催中のビヤガーデンでの一コマ。
英さん。は、初対面だが即座に仲良くなってしまった。
案内人仲間と一緒に記念撮影。
と言っても、英さん。が一番酔っているか?
目線がおかしい。

撮影快諾。アップ了解。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意レターパックの老紳士

2014-08-18 06:20:14 | 哀愁








〈哀愁〉
レターパックというものを、初めて使ってみた。
友人や知人に、書類やCDを送るためだ。
郵便局の窓口で買ったら、上司のような人が出てきた。
「失礼ですが、何をお送りになるのですか。」
「現金じゃありませんね。」
「息子さんとかの関係だったら、送る前にもう一度、直接お確かめくださいね。」
「最近、詐欺が多くなっていますから、気をつけてくださいね。」
と言って、ラストのメモをくれた。

今は「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」の時代ではない。
「還付金詐欺」や「母さん助けて詐欺」なども含めて「特殊詐欺」と言うらしい。
26年上半期の被害総額は、約268億円、一件当たりの被害額は、約472万円。
いずれも過去最高とのこと(警察庁発表)。
英さん。の感覚では、騙されることよりも、よくそれだけ、払う金があるものだということに驚く。

帰って、奥様に言った。
「いやー、大金持ちの初老の紳士と思われたみたいだよ。」
奥様曰く。
「ちょっと違うわね。小金を巻き上げられる、騙され易い変なオッサンと思われたんでしょ!」
むむ・・・・・・。

トップは「顔」シリーズ?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの音は軍靴の響き?夏の夢

2014-08-17 07:20:17 | 雑詠












この人たちを戦場に行かせてはならない


「即退職」じゃなく「即免職」の方が正解


〈町の広報紙・川柳コーナー・自選作〉
今回のお題は「音」であった。
断腸の思いで靖国参拝に行かなかったABE58。
またしても痛恨の極みか。
私費で玉串料のみ頼んだらしい。
いや、私の予想では、夜中にこっそりと散歩がてら行っていると見る。
あるいは電車で。
手拭いの頬っ被りをして。
お賽銭箱に100円くらいは入れたか。
最近は「軍靴の響き」を極力抑えようとしているが、はっきりと聞こえる。
騙されてはいけない。

以下、7月1日(火)のABE58のメルマガより引用する。
----------
いかなる事態にあっても、国民の命と平和な暮らしは守り抜いていく。
その覚悟のもと、本日、新しい安全保障法制の整備のための基本方針を閣議決定致しました。
現実に起こり得る事態において、国民を守るため、現行憲法のもとで、何をなすべきかを連立与党で協議を積み重ねた結果です。
本日行った記者会見の模様、是非、ご覧下さい。
 http://www.kantei.go.jp/mobile/96_abe/statement/2014/0701kaiken.html

さらに、7月4日(金)のメルマガより引用する。
----------
マレーシア航空機が消息不明となり、マレーシアとオーストラリアからの要請にこたえて、国際緊急援助隊を派遣しました。
自衛隊、海上保安庁、JICAなどから派遣された隊員の皆さんは、捜索・救助活動に参加してくれました。日本がこの地域における責任あるパートナーであることを示すことができました。
今後とも積極的平和主義を実践し、国際社会に積極的に貢献していきます。

◎これらのことを、広島・長崎、そして終戦記念日の式典で、はっきりと言って欲しかった。
そうすることが、国民に対する「丁寧な」説明になると思うのだが。
なぜ言わなかったのだろう。
そして「不戦の誓い」も言わなかった。
そこから聞こえて来る音は・・・・・・

「そうじゃない。」という意見があるのも承知の上の独り言である。

【英さん。の予想はよそう】
今日は新潟メインの「関屋記念(GⅢ)」にする。

②ミッキードリーム
⑦ダノンシャーク
⑩ショウナンアチーヴ
⑪マジェスティハーツ
⑮エキストランド

いつものように、外れても、外れても3連複5頭ボックス10通り。
ペースは変えない。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト案外ミニじゃないトマト

2014-08-16 06:52:53 | グルメ


ゴーヤも例年よりデカい








変なオッサンより背が高くなったトマト


蚊取線香をセットしてから作業


アクロバットな脱皮


〈グルメ〉
英さん。家の野菜は豊作。
特にミニトマト。
2本だが、今年はすでに40個以上収穫。
しかもデカい。
丈も、身長を越えた。

そろそろ芯止めをしなければ。
欲張らずに5~6段がいいらしい。

そしてゴーヤ。
こちらは15個収穫。
少々持て余し気味。
ピーマンも、この夏は買わないで済みそうだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いましょう貴方は高額納税者

2014-08-15 07:06:04 | 街角の風景
脇に消火器があるのが凄い




なぜか、歯ブラシが置いてある


山形県長井市・某タバコ店


大阪・ジャンジャン横丁にもあった


〈街角の風景〉
タバコのことを考えてみよう。
受動喫煙の話など、愛煙家には厳しい世の中になってきた。
ここ、山形県でも、県の庁舎内は全面禁煙だ。
喫煙者は、外の自転車庫の一角の喫煙所で吸っている。
脇にある消火器が、火の始末の大切さも語っている。

一方、タバコ屋さんの窓口には、購入のオススメの看板がある。
煙草税も貴重な財源なのだ。
山形県の長井市では、年間約2億円とのことだ。
5月に行った大阪で、同じ看板があったのを思い出した。
大阪では、実に231億円らしい(看板のまま)。
これはすごい!
皆さんの生活に大いに役立つ?

いや待てよ。
あの「オスプレイ」は1機約100億円。
2機買ってお釣りが来る。
自衛のために大いに役立つ?
さあ、あなたはどうする。
煙に巻かれないようにしていただきたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウ柄のネコが微笑む夏の夢

2014-08-14 07:23:14 | ゆるキャラ








以下、英さん。




〈芸術〉
こちらのブログの大切なお客さん、そして大切な友人の「炎クリさん」から、美しい画像をいただいた。
彼は、まさしく「炎のクリエイター」である。
おいしい料理の追求。
歴史の深い探求。
人間と動物への限りない愛情。
そして、美しい画像への、あくなき挑戦。

繊細にして大胆。
ひょうきんにしてまじめ。
妥協を許さぬ正義漢。
そして(多分)イケメン。
・・・・・勝手にそんな人物像を想像している。

いただいた画像は、すべて使用OKの許可をいただいている。
今回は、花火がメイン。
何と美しい!
2枚目は、ゆるきゃらの「ひこにゃん」
そして、トップはヒョウ柄のネコ。

さらに、ヒョウ柄も似合いそうな美しいお姉さん。
実は、これのアップには、ずいぶん悩んだ。
しかし、花火を見ていたら、気がついた。
これは芸術であると。
小野小町以上の芸術であると。

今日のログは、真夏の夜の夢である。
小野小町の看板と、枝豆は、英さん。の作品。
枝豆は「湯上がり娘」というネーミングだ。
勝手に差し替えさせていただいた。
炎クリさんのナマ作品を見たい方は、個別に申し出ていただきたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑の「またたびすいか」どんな味

2014-08-13 07:29:28 | 気になる看板
解説不要






「姫まくら」というスイカ


サルビアの剪定




サンパチェンス


赤獅子の休憩


赤の他人とは思えない


〈気になる看板〉
今日は、気になる看板、というよりも「赤」のシリーズ。

赤はパッション。
赤は食欲をそそる。
赤は心をハイにする。
赤は体もハイにする。
赤は夏の色。
赤いスイカは夏の味。
赤いベコが首を振る。
赤いサルビアを、英さん。は容赦なく剪定する。
赤い獅子は、山形県・白鷹町のシンボル。
赤い夏が終わる。

「またたびすいか」
あなたを誘う夏の香り。
あなたは妖しいまたたびの香りに耐えられるか。
あなたに夏の日の「赤」の誘惑。
あなたは「赤」に包まれて眠る。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛りも同じ値段と言う悪魔

2014-08-12 06:30:18 | グルメ
これも「顔」シリーズ?


リフトアップ・左手撮りも、少しは上手くなったか


「クセ中」660円


普通の中華は580円


これが「悪魔の囁き」


杏仁豆腐・・・オートフォーカスは難しい


クセ・大!


かなり目立つ看板




〈グルメ〉
中村屋!!!
「勘三郎!」「勘九郎!」「勘太郎!」
いや違う。
歌舞伎の世界ではない。

山形の「中村家」というラーメン屋である。
チェーン店らしいが、ここも一つの個性がある。
普通のラーメンは、超あっさりタイプ。
しかし、この店の看板は、クセになる中華そば。
いわゆる「クセ中」である。
確かに、中華そばにしては、濃厚で、クセのある味だ。
開店前から、クセになった客が並ぶ。
並びの数は「○郎系」ほどではないが、それだけに、一度オススメである。
さらに、先着80名という「杏仁豆腐」もナイス。
さわやかオバサンと、イケメン兄ちゃんが、鮮やかに客を捌いている。

英さん。の全体評価としては「支那そば」でも「ラーメン」でもなく「中華そば」である。

撮影快諾、宣伝依頼。

それにしても、悪魔の囁き。
「大盛りも同じ値段ですよ。いかがですか?」
「はい!大盛りで。」
条件反射。
また、やってしまった。
リバウンドの危機!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする