昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

看板の赤はハートをハイにする

2015-10-21 06:45:18 | 気になる看板








《気になる看板》
赤い看板。
それは、食欲をそそる看板。
それは、心をハイにする看板。何となく、いや、かなり美しい。
この店がおいしいかどうか。
それは、かなり評価が分かれているようだ。

それはそれとしてトップの写真。
大規模チェーン店だから、皆さんもどこかで見ているかもしれない。
バイクが、何かを言っている。
ものすごく美しいと思った。

そして、ラーメンの赤い幟。
これも食欲をそそる。
別にこの店からお金をもらっているわけではない。

ラストの緑で赤を中和する。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあおいでここもあなたの居場所だよ

2015-10-20 06:46:47 | アウターゾーン
白髪?の「マトリックス」


「進撃の巨人」との対決!




コスプレルーム?


熊も出没?そしてアラレちゃん


アコースティックライブ


花笠踊りに参加した風景


先日初当選の山形市長、両脇はNPO共同代表


もう一人?変なオッサン


《アウターゾーン》
山形市の、とあるNPO法人。
「ぷらっとほーむ」というフリースペースを運営。
若者を中心に、フリーな居場所を提供している団体だ。
悩める若者、だけでなく、プラスアルファのみんなが対象。
門戸と懐が極めて広い。
ありのままの自分をさらけ出せるスペースだ。
何となく、居心地がいい。
一言でいえば、そんな雰囲気だ。
英さん。も、実はちょっとしたかかわりがあったりする。

先日、この団体のイベントがあった。
英さん。も行ってみた。
そしたら何と!
あの変なオッサンが、コスプレコーナーにいた。
いろんな所に出没するオッサンだ。
呆れて溜め息をつく人もいた。
今回は何?
「白髪のマトリックス」
だそうだ。

先日初当選の、山形市長も参加していた。
ラストは、変なオッサン?とアラレちゃんのツーショット。

あざーす!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作の行進曲に胸躍る

2015-10-19 06:42:10 | ケータイ写真俳句
♪教えて~♪おじいさん~




女性を、斜め後ろから見たところ


これは「ヒゲじい」


自信を持って「ヒゲじい」




《毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作》
思えば、夜祭りの写真ばかり続いた。
久々に真っ昼間の写真にしよう。
先週から今週にかけて、こちらは稲刈りを終えたところがほとんどだ。
応募句の写真はトップ。

その下は・・・・・
そう、顔シリーズなのだ。
ワカルカナー・・・・・
ワカンネーダロナー・・・・・

モノには、いろいろな見方、考え方がある。
それは、否定してはいけない。
しかし、無理に肯定する必要もない。

「英さん。シンドローム」は、その世界に挑戦を続ける。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤獅子の舞う古里に秋の影

2015-10-18 07:52:36 | 街角の風景




暴れる獅子を押さえる「警護」という係が2人いる。素手である。
長井の「警護」は1人。長い棒を持っている。






大きな幕なので、引きずらないように「幕まわし」という係。
長井のはコンパクトなので、必要ない。








《街角の風景》
夜店シリーズは終わった。
しかし、ここからエピローグが始まったりする。
山形県・長井市は黒獅子。
そして、山形県・白鷹町は赤獅子。
その違いを、五月雨式に紹介しよう。

【英さん。の予想はよそう】
秋盛り。
GⅠシリーズの幕が開く。
まずは、3歳牝馬のラストGⅠ「秋華賞」だ。

②クインズミラーグロ
⑦トーセンビクトリー
⑪タッチングスピーチ
⑭キャットコイン
⑱ミッキークイーン

今週も、当然外れる3連複5頭ボックス10通り。
そこそこに、乞うご期待。
Good Luck !


ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚すくい消えてキャラクターすくい

2015-10-17 08:19:31 | 街角の風景




大当たり→大連発・・・・・コワッ


袋つりも、定番になった


クロワッサンか、たい焼か


こういうのが、いわゆるお祭りの店のイメージ


《街角の風景》
もう少し、いや、もうしばらく、お祭りのネタを引っ張る。
別表社「鮎貝八幡宮」

夜店シリーズ、ラストにしよう。
ナマの金魚すくいは、ほとんど見かけなくなった。
今は、キャラクターすくい。
昔は、金魚はこういう時しか買えなかった。
今は、ホームセンターあたりで普通に買える。
だから、金魚すくいは成り立たないらしい。
時代は変わった。

「大当りの大連発」
明日の競馬に期待か。

そしてラストは、ようやく昔の夜店らしい夜店を見つけた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーシとキャベシとそしてとスカッシェと

2015-10-16 06:37:46 | 街角の風景
大阪では「キャベシ」?


ふればふるほど、おいしくなるそうだ




トルコも最近大変だ




「チュロヌ」?


「スカッシェ」?・・・・・無理筋


大だこって・・・・・


《街角の風景》
別表社「鮎貝八幡宮」
お祭りシリーズ。

階段を下りて再度夜店を観察。
言葉の問題。
多分、大分前にもどこかで見た。
そして、アップした気がする。
しかし、再度アップする。
サニーサイドアップ。
英さん。が一番好きな朝ご飯のおかず。
それは「サニーサイドアップ」
オイトイテ・・・・・

「フルーシ」そして「キャベシ」
そして「スカッシェ」・・・・・無理筋!
そう見えてしまう。
それも「英さん。シンドローム」

あとは、勝手に看板を並べただけ。
考え過ぎないように。

お祭りシリーズはまだまだ続く?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巫女さんか狸か氏子総代か

2015-10-15 07:05:37 | 街角の風景
撮影快諾・アップ了解


鐘1発!


化けた!!!?






それなりに行列が


境内の土俵には、重大な意味がある




《街角の風景》
階段を上って、境内に到着。
頒布品授与所を見れば、英さん。の知り合いの氏子総代。
ちょっと違和感?
「何で?」と聞くと。
ただ微笑むのみ。
鐘を一発撞いて振り返る。
何と!
氏子総代がいない。
その代わり、可愛い巫女さんが。
これは、狐が、いや、お稲荷さんじゃないから狸が化けていたのか?

境内は、長い行列。
ちょっと予定があったので、並ばずに遠くから参拝。
賽銭は後日あらためて持参を約束(爆)・・・・・

英さん。の悪いクセで、もう少しネタを引っ張る。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参道の明かりに日本の平和見る

2015-10-14 06:39:45 | 街角の風景


















《街角の風景》
もう少し、いや、もうしばらく、お祭りのネタを引っ張る。
別表社「鮎貝八幡宮」

交通整理の当番の時間が終わった。
まずは、お参りして無事に感謝しよう。
それにしても、参道の出店。
こういう食べ物屋さんみたいなのばかり。
おもちゃ屋さんや、ベタな金魚屋さんは、ほとんど見かけなくなった。
客は、圧倒的に親子連れか中学生。
まー、これも平和日本の象徴か。
ABE58が、自ら先頭に立って守ってくれるだろう。
棄権した人のために。

さて、まずは階段を上ってお参りしよう。
そこで、不思議な光景に出会う。
今日は、写真の羅列。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この棒に命預ける人もいる

2015-10-13 06:40:55 | 街角の風景






自撮りは案外難しい








《街角の風景》
もう少し、いや、もうしばらく、お祭りのネタを引っ張る。
別表社「鮎貝八幡宮」
変なオッサンが赤い棒を振る。
臨時の歩行者天国を守る役目だ。
交通整理にも、不思議なプライドがある。
赤い棒で車を止めて誘導する。
赤い棒の振り方は、何回も研修を受ける。
ゆっくりと赤い棒を振ると、ゆっくりと止まってくれる。
急いで振ると、相手もビックリしてパニックになると言う。
やってみると、なるほどと思う。
その呼吸が案外面白い。
ある意味、命懸けのボランティアである。
文句を言う人もいる。
そこで、得意の「笑顔」がものを言う。
英さん。は、笑顔が一番!
いや、それしかない。

お祭りは、いろんな役目の人がいる。
まず、「建て元」というメインキャスター
元締めだ
神様の御使いの宮司さん
氏子総代
獅子舞いの連中
神輿を担ぐ人
休憩所の賄い
そして交通整理
それぞれのプライドで参加する

お祭りは、参加することに意義がある。
約3時間の交通整理を終了。
明日からは、参道に入ってからのレポート。
英さん。の悪いクセで、もう少しネタを引っ張る。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けだけれど見えない赤トンボ

2015-10-12 06:51:25 | 街角の風景








参道の店もいつの日からか、片側だけ


この通りも、たくさんの店が並んだものだった




≪街角の風景≫

♪ゆうや~けこやけ~の~あかとーんーぼ~~~
♪おわれ~てみたの~は~いつのぉひぃか~~~

別表社「鮎貝八幡宮」の夜祭り。
交通整理に向かった夕方5時半頃。
きれいな夕焼けだった。
関西方面の方はわからないだろうが、この時間、もうこんなに暗くなる。
写真は、下から順に時系列。

冒頭の歌を口ずさみながら、幼き日を思う・・・・・
しかし、赤とんぼはいない。
たまに見かけるが、それは黄色いとんぼ。
いわゆる真っ赤な「アキアカネ」はめったに見かけない。
赤とんぼの減少とともに、この歌も「死語」いや「死歌」になるのだろうか。

政治家は、みんな夕焼けに同化してしまった。
美しくない夕焼けに・・・・・
その夕焼けに物申す「アキアカネ」はいなくなったのか。
河野さんが、毒気を抜かれないことに期待するのみ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする