昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

気をつけて行ってきてねと柘榴の実

2015-10-11 07:27:57 | ケータイ写真俳句


この花の名を、どなたかご存知であろうか








《毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作》
「柘榴の実」
今、最も美しい果実。
と言っても過言ではない。
と言う時は、ほとんど過言だが(笑)
実は本当に、そのように声を掛けてくれたのだ。
この赤は、次の黄色い花とともに、凄い「ディープなインパクト」だった。

昨日は、町内の八幡さまの夜まつりだった。
格の高い「別表社」だ。
英さん。当然、交通整理に出動!
今日もこれから、駅伝の交通整理だ。
詳細は後日。

【英さん。の予想はよそう】
今日は、東京メインの「毎日王冠」だろう。
このレース、ひょっとして歴史に残るレースになる。
それは、結果ではなくて、その出走馬。
その父親の話である。
13頭中、何と10頭があの「ディープインパクト」産駒。
こんなレースは聞いたことがない。
さすが名種牡馬だ。
10頭の母は全部違う。
うらやましい限りだ・・・・・いや、そんなことはどうでもいい(爆)

①グランデッツァ
⑦アンビシャス
⑩リアルインパクト
⑫スピルバーグ
⑬エイシンヒカリ

上位人気は、すべて「ディープインパクト」産駒。
3着まで独占するだろうか?
いやいや、英さん。は、1頭だけ割って入ると見る。
それは、①グランデッツァだ。
英さん。の好きだった幻のダービー馬「アグネスタキオン」の産駒。
乗り替わり福永祐一で、内埒一杯に好位で残る予感。
1番人気になるであろう「エイシンヒカリ」は、大外枠が気になるが・・・

今週も、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !


ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きの天然なめこいかがです

2015-10-10 07:45:26 | グルメ




「天然なめこ」が、あとからあとから出て来る




完食!


この、リーズナブルな価格!


職員以外も大歓迎!




《グルメ》
山形県・長井市にある山形県庁の分庁舎。
食堂は、一般人も出入り自由。
ちょっと分かりにくい場所にある。
しかし、あまりメジャーじゃないが、実においしい。
実は、長井市でも有名な寿司屋のオヤジと女将がやっているのだ。
今年も、うどんの季節がやって来た。
何はともあれ「鍋焼うどん」
ここは何と!「天然なめこ」入りだ。
オヤジが、自分で採ってくるらしい。
その辺のスーパーに並んでいるなめことは全く違う。
そして、このリーズナブルな価格。
ハマる!
鍋焼うどんもいいが「あがりうどん」も、多分、長井にしかない味だろう。
これもスペシャルだ。
このブログのブックマークにある「總宮神社」の祭りの最後(上がり)に出るうどんなのだ。
夜中の1時頃に、関係者と、最後までいた人しか食べられない。
去年も紹介したが、次回にまた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入米たくさん食えとTPP

2015-10-09 06:33:17 | 街角の風景










《街角の風景》
実りの秋。
田んぼには、稲掛けが花盛り。
聖域なきTPPは絶対反対の約束。
それは、どこへ行った?
そもそも、秘密裏に決めるのがおかしい。
これから、ていねいに説明する?・・・・・マタカヨ

秋晴れの田に、稲掛け達の怒りの声が聞こえる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍にこそやろうノーベル平和賞

2015-10-08 06:46:08 | アウターゾーン
去年の12月は「ISと戦う周辺諸国に」と言っていた










《アウターゾーン》
新聞の紙面は、ノーベル賞で埋め尽くされている。
メディアは、大喜びだ。
言いにくいことに触れなくていいからだ。

ABE58
国連で、積極的な世界平和への貢献をぶち上げた。
そのあとの記者会見。
全くとんちんかんな答弁で恥を晒した。

「日本は、難民を受け入れるのか。」
という質問。
回答は・・・・・その前にやることがある。
それは・・・・・
「女性の活躍と高齢者の活躍。」
「出生率の向上。」
だった。
全く答弁になっていない。

難民の受け入れこそ、積極的な平和主義ではないのか。

「日本は難民を受け入れない国」という「レッテル(誰かの好きな言葉)」を貼られてしまった。

アメリカから、自衛隊の派遣要請があった場合はどうか?
後方支援を要請された場合はどうか?
回答は・・・・・その前にやることがある。
それは・・・・・
「女性の活躍と高齢者の活躍。」
「出生率の向上。」
力強く、そう言うだろうな。
頼もしい限りだ。

憲法解釈を変えてまで、世界の平和に貢献する。
これほど素晴らしいことがあろうか。
安倍にこそ「ノーベル平和賞」
いや、「ノーベル積極的平和賞」をやるべきだと思うがどうか。
まやかしの核軍縮で「ノーベル平和賞」をもらった某国の大統領より、はるかにふさわしい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大筋で認め小筋で認めない

2015-10-07 06:44:29 | アウターゾーン


大筋で旨い「秘伝豆」ちょっと大味かも


大筋でタイタンビカスも終わり・・・だと思ったが、ラストピンク


大筋で「プロ歌手」の友人


大筋で旨いラーメン


《アウターゾーン》
TPP大筋合意!
昨日は、ほとんどの新聞が1面トップ。
その後のニュースでは、メリットの宣伝ばかり。
デメリットは、ほとんど言わない。
特にNHKは顕著だった。
手のひらを返したような政府迎合。
輸入品が安くなる。
だから、皆さんの生活が豊かになる。
米農家も、畜産農家も、酒造メーカーも、転業しなさい。
輸入米と輸入肉を食べなさい。
秘密裏の交渉内容。
総理は、これから、ていねいに説明していく。・・・・・マタカヨ
そんな内容だった。

あー、そういえば、よく聞く言葉だ。
「容疑者は、大筋で認めている」
こういうのに限って、裁判では否認し、小筋で揉める。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える色だけど燃えないナナカマド

2015-10-06 06:36:01 | 雑詠
いつもの玄関シリーズ




庭のナナカマド・・・大分大きくなった


《雑詠》
英さん。家の玄関シリーズ。
派手な赤玉。
それは「ナナカマド」
赤い鳥が食べる実だ・・・・・多分。

ナナカマドの木は丈夫だ。
密度が濃い。
だから、なかなか燃えない。
7回かまどに入れないと燃えない。
だから、ナナカマド・・・・・だそうだ。

英さん。は、すぐに燃え上がる。
すぐに火が付く。
だから・・・・・ナナカマドたりえない。
いつも、やけぼっくい?
なんのこっちゃ(爆)・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟷螂の斧じゃ切れないミニトマト

2015-10-05 06:39:24 | 雑詠














《雑詠》
めっきり秋。
今年、あまり見かけなかった蟷螂。
何か、いつもと違う様子。
元気がない。
それとも、違う種類なのだろうか。
もう来年に向けての準備なのか。

ミニトマトは、まだまだ盛ん。
赤くなるスピードは鈍ったが、数はたくさんスタンバイ。
今年は、3ヶ月間買わずに済んだ。

そしてタイタンビカス。
どうやって片付けようと思っていた。
ピンクが突然咲いた。
もう少し待て、と言うみたいに。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華我が主役と叫びをり

2015-10-04 07:33:38 | ケータイ写真俳句






《毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作》
今回は、彼岸花(曼珠沙華)をネタにした人が多かった。
総勢7名。
うち、入選は3名で、そのうちの1人であった。
何となく嬉しい。
「曼珠沙華」・・・・・仏花にふさわしい姿だ。
花言葉は・・・・・•「独立」「情熱」「再会」「あきらめ」・・・など
ちょっと気味が悪いと言う人もいる。

以下選者・大高翔さんのコメント。
「曼珠沙華」という呼び名にふさわしい主張が、作者の耳に届いたのですね。
「我が主役と叫びをり」によって、色や形、咲き方の印象がぐっと強まります。

【英さん。の予想はよそう】
秋のGⅠシリーズがスタート。
今日は、中山メインの「スプリンターズステークス」だろう。

①リッチタペストリー
⑥ウキヨノカゼ
⑦ベルカント
⑫ウリウリ
⑮コパノリチャード

英さん。イチオシは、⑮コパノリチャード。
このところイマイチだが、デムーロ騎手なら溜め逃げで3着はある。

また今週も、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなくカレーとそして鬼灯と

2015-10-03 07:10:15 | グルメ


















《グルメ》
去年も何度かレポートした。
山形県・長井市の、ささやかな喫茶店。
というか、レストラン。
フラワー長井線・長井駅のすぐ前。
「山の下」という店である。
久々に、職場の仲間と行った。
ここのカレーは、超オススメ。
ラーメンで言えば「シナソバ」のような味である。

「鬼灯(ほおずき)」
あなたは読めますか?
その器に入れたビスケット。
食後に出てくる。
これも最高!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるわよ~そんなアニメを思い出す

2015-10-02 06:22:47 | 言葉の周辺


スーパームーン翌日




《言葉の周辺》
遠い昔。
ご飯をたくさん食べるのが美学であった。
どんどんおかわりする。
たくさん食べて大きくなる。
梅干しだけで3杯とか・・・・・

「健康優良児」などという言葉があった。
今は多分、死語だが。
最近の日本人は、米を食べなくなったと言われる。
日本人は「変わった」?

某施設の食堂。
山形県産米の推奨。
何となく違和感があった。
それが何であるか、やっとわかった。

「お変わりをする」
「日替わり定食」
う~む・・・・・
日本語は難しい。

「変わる」「替わる」「換わる」「代わる」
使い分けが難しい。
日本語の美学。

「日替わり定食」は、多分それでいいと思う。
しかし、ご飯の「お変わり」はどうか?
案外難しい。

考え過ぎると、ますますわからなくなる。
さらに・・・・・
「分からなくなる。」
「解らなくなる。」
「判らなくなる。」

キューティーハニー・・・・・♪変わるわよ~❤

はたして、ご飯を「おかわり」する、の正解は?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする