昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

散り際の赤鮮やかに椿落つ

2018-05-11 07:40:49 | ケータイ写真俳句
《ケータイ写真俳句》
桜が散った。
そして、桜蕊(さくらしべ)も降った。
次に散るのは・・・・・椿。

花びらが散ると言ったロマンはない。
花全体が、ボトン!と落ちる。
しかし、その姿は桜よりも鮮やか。
そして、潔い。

句は、毎日新聞のSNSで「ケータイ写真俳句」というジャンルを開始した頃の初期の作。
ケータイ写真で日常のページを切り取り、一句添えるというもの。
15年ほど前のことだ。

あの頃は、ケータイ写真自体が珍しかった。
世に定着し始めた頃だった。
選者は、女流俳人の「大高翔」さんだ。
確か「金賞」をいただいた。
写真と句が一体となって、初めて成立する作品でよかった。

ところで、このどこかに「顔」?
考え過ぎは良くない。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大限努力はするが帰らない

2018-05-10 07:31:09 | アウターゾーン












《アウターゾーン》
日中韓の三国首脳会談なるものが行われた。
共同発表では、ようやく拉致問題が出てきた。
官房長官の話では、「包括的解決」に向けて「最大限の努力」をすると。
何とも曖昧な言い方だ。

「最大限の努力」何度聞いただろうか。
そして、努力した結果の発表は聞いたことがない。
努力だけなら猿でも出来る?(お猿さんゴメンね)。

それにしても、アメリカはあっという間に3人を取り戻した。
「拉致被害者も解放できるはず」
横田さんの言葉が重い。

安倍は、すぐに日朝首脳会談をやるべきだ。
いや、その前に「米朝首脳会談」の場所を日本に持ってきたらどうか。
それも「広島」が最適ではなかろうか。

いや、それよりも、原爆ドーム前で「日米中朝韓」の5ヵ国サミットを行う。
これ以上のセッティングはない。
そうすれば、内閣支持率は99%になるだろう。
安倍よ、やってみろ!!
ドナルドと仲がいいんだろ?

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の橋のんびり渡るカタツムリ

2018-05-09 07:29:03 | 街角の風景














《街角の風景》
山形県・長井市の街歩きの続き。
長井市は「水の街」と言われている。
「水と緑と花の長井」がキャッチコピーだ。
街中の随所に、このような水路が走っている。
そして、水量も豊富。
それでいて、洪水にはほとんど縁がない不思議な街だ。

ここは、野呂川と平野川が並行する地区。
それぞれ「上の橋(かみのはし)」と「下の橋(しものはし)」がある。

おや、随分大きなカタツムリ!
と思ったら、オブジェだったか。
高橋朗さんの寄贈。
市内の何ヵ所かにあるらしい。

カタツムリのように、のんびり行こうか。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日 目を白黒の顔を食う

2018-05-08 12:42:41 | グルメ




《グルメ》
大型連休も終わった。
気分を変えて、人生の再スタートか。
「こどもの日」には柏餅をいただいた。
これ、案外人気で、早く買いに行かないと売り切れる。
「顔シリーズ」だからではあるまいが。
ご覧の3種類がある。
多分、異論がないであろうレベル2相当。

ところで「子供の日」?「子どもの日」?「こどもの日」?
何が違うのだろうか。

「みどりの日」もそうだが「緑の日」ではどうか?

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の顔を見つけた街歩き

2018-05-07 06:47:34 | 街角の風景










《街角の風景》
昨日は研修会があった。
観光ボランティアガイド「ながい黒獅子の里案内人」の街歩き研修である。
「地元の人は、地元の良さを知らない」
というのが英さん。の持論だが、まさにそれを実感する研修だった。

定番の観光スポットをあらためて説明はしない。

しかし、顔シリーズコレクターの英さん。
レベルは低いが、なかなか面白い顔を見つけた。
それがトップだ。
2枚目は無理筋承知。
ラスト4枚は、おまけである。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの日かここで横綱土俵入り

2018-05-06 08:32:47 | 街角の風景


















《街角の風景》
山形県・白鷹町出身の、大相撲の「白鷹山(はくようざん)」
実家は、英さん。家から100メートルほどだ。
中学を出て高田川部屋に入門。
ちょうど、東日本大震災の年だった。
それから、大怪我や大病を乗り越えて苦節7年。
ついに十両に昇進した。
昨日は、その祝賀会があった。
英さん。は、用事があって出られなかったが、看板だけ写真を撮った。

今朝は、白鷹山の実家近くの「鮎貝八幡宮」の神社掃除だった。
「鮎貝八幡宮」は、このあたりでは珍しい「別表社」で、かなり格式が高い神社だ。
境内には、立派な土俵がある。
いつの日か横綱になって、奉納の土俵入りをするのが楽しみだ。
そんな話が出た。

【英さん。の予想はよそう】
今日はNHKマイルカップ。

①カツジ
⑦タワーオブロンドン
⑨ギベオン
⑪ケイアイノーテック
⑯ミスターメロディ

いつものように、外れても外れても3連複5頭ボックス10通り。
これぞ「参る割賦」

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トメケンを決めれば聴ける春の夢

2018-05-05 08:18:46 | グルメ
















《グルメ》
ここは山形県・長井市。
古い、静かな通りに、ちょいとオシャレなカフェがある。
先日、初めて行ってみた。
爽やかなコーヒーの香り漂う、落ち着いた店だった。
店主は、東京出身のプロのサックス奏者だ。

さすが、けん玉生産量日本一の長井市だけあって、店内にはけん玉が置いてある。
「トメケン(剣先に入れる)」を3回以内に決めると、店主が無料でサックスを演奏してくれる。
英さん。は、もちろん一発で決めた。
コーヒーに入れたミルクが、不思議な動きをした。
(実は、顔シリーズだったりして)

長井にお越しの節は、是非お訪ねいただきたい。
「WARM STONE」という店だ。

撮影快諾。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮気してません記憶の限りでは

2018-05-04 09:34:40 | アウターゾーン






《アウターゾーン》
山形県・長井市の「久保桜」にまつわる話題。
実はもう1つあった。
昨日アップした句碑の側にある不思議な桜。
「この桜は何ですか?」とよく聞かれる。

分かりにくいかもしれないが、よく見ていただきたい。
横に広がる1本の桜なのだが、よく見れば、2つの種類が1体になっているのだ。
右が「エドヒガン」で左が「ヤマザクラ」とのことだ。
その姿は、浮気(和合)をしているように見えることから「浮気桜」となった。
名付けた人は不明。
一説では「ウソ」という鳥が種を運んで来たとのこと。
これこそ「天然記念物」にふさわしいか?。
しかし、申請は却下された。

「浮気してません記憶の限りでは」
「官邸では会ってません・・・・・記憶の限りでは」

桜シリーズ・・・・・エピローグ1

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜さく 少年の日に 逢ひに行く

2018-05-03 16:30:12 | その他












《その他》
桜シリーズの、ラストのラスト。
レポートを忘れていたことがある。
3~5枚目の写真は、桜の下にある謎の竹筒。
実は、点滴のための注射針の穴である。
ここから、随時栄養剤を注入する。
「要介護5強」と言われる桜の世話だ。
観光客に説明すると、大抵感動してくれる。

句は、冒頭の写真の引用。
地元の医師「村山秀雄氏」の作だ。
味わい深い句だ。

ラストの2枚は、いよいよお別れの桜蕊。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンゾーは駄目でトランプ頼みます

2018-05-02 06:46:40 | その他






《その他》
何か、切なくなるニュースだった。
拉致家族の一行が、アメリカに渡り、要人に頼むとのこと。
シンゾーの顔が全く見えない。

北の国のタプタプおっさんが、シンゾーとの会談の用意があると言った。
それこそ、千載一遇のチャンスなのに何もしない。
仕方ないから、拉致家族はトランプに頼む。

シンゾーは、中東で耳障りの良いことばかり言っている。
行く場所が違うんじゃないか。
所詮、連休の外「遊」か。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする