元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

コーヒー、手回しミル

2008年12月17日 | ラーメン屋さんの調理器具
当店はお客様も少なく、常連さんが多いです。

だから、会話が盛り上がる事もしばしばで、お客様
から「インスタントでもいいからコーヒーをメニュー
にしてよ」との要望がありました。

当時、倉本聡脚本の「優しい時間」というドラマを
見ていて「寺尾聰」演じる喫茶店「森の時計台」
のマスターっぷりが非常に魅力的で、コーヒーミル
を買い、独学でドリップコーヒーの作り方を調べ
店で出しています。

電動ミルの方が早いし、機能的にも変わりませんが、
手動ミルの方が何となく気分的に良いかな・・と思い
ながら作っています。でも、忙しい時は、鬼の形相で
ミルを回しています。

羽釜

2008年12月12日 | ラーメン屋さんの調理器具
最近手に入れた羽釜です。

久留米系豚骨ラーメン屋では、特にスープの製造に
使われます。寸胴鍋みたいに円柱じゃなく、底が球
型ゆえスープの対流が良いです。

当店では、麺茹でに使っています。

本当は、麺茹で機が良いけど、数十万の費用を考えると
羽釜の方が良いです。茹で湯が濁ったら、ひしゃくで
捨て、別鍋で沸かしたお湯を注ぎます。

羽釜用のガスレンジじゃないので、セメント製の枠を
使っています。火も横に漏れません。

餃子鉄鍋

2008年12月12日 | ラーメン屋さんの調理器具
今回からラーメン屋で使っている仕事道具や調理器具や
厨房設備などを写真入りで紹介していきます。

僕は、いざラーメン屋開業しようと思った時「あれ?
ラーメン屋をするには何をどれだけ買えば開業出来る
んだろう?」と、悩み、地元ラーメン屋で働き、
皿の枚数や鍋の大きさなど調べました。

世の中不況で、会社員も頑張っても報われず、脱サラで
独立して、一国一城の主になり、自分お腕だけで勝負
したいって人も多いと思います。

そういった人の参考になればと思います。


僕も最近買ったばかりの餃子焼き用の鉄鍋を紹介します。

餃子焼き機や、全自動餃子焼き機を買う余裕があれば
それにこした事はありませんがべらぼうに高いです。
数年使った餃子焼き機は劣化も酷いので、中古品なんて
使いたくもありません。

最近まで当店はテフロンフライパンを使っていましたが
この2,3年でテフロンフライパンを8個駄目にしました。
営業で使うにはテフロン製は劣化が早すぎます。
1つ8000円のテフロンフライパンは、さすがに長持て
しましたが、それでも寿命はきます。

そこ行くと鉄鍋は半永久に使えます。手入れを怠ると錆びま
すが・・。

ただ、中華の鉄製鍋は全て、初期工程をしないと使えません。

買ってくると、まず強火で10分ぐらい空焼きし、鍋の塗料を
完全に燃やします。洗い流し、火で水気を飛ばし、油をなみなみ
注ぎ油から煙が出てくるぐらい高温に成ったら、中火または
弱火で30分ぐらい油の温度を一定化させます。

火を止め、油の温度を常温で低下させ、油を捨て、鍋内部を
キッチンペーパーでふき取ります。

これで、初期段階は終了です。

後は、使い続ける事で、鍋と油が馴染み、どんどん鍋の効果が
高まり、焦げ付きなどを起こしづらく成ります。
鉄鍋は使う事で成長します。

棚作り

2008年02月08日 | ラーメン屋さんの調理器具
今月閉店の「サンコー唐津店」で、木板、金具、ネジを買ってきて
厨房の壁に棚を作りました。

日頃、工具なんて使わないので、単純作業なのに、結構大変でした。

壁も、壁板だけの部分に取り付けると強度が無いので、壁板の下に
サンが通っている部分に取り付けました。最初は、グイグイとネジ
を押し込んでいましたが、30分やっても、全然ネジが締まらない
ので、仕方が無く、壁にキリで穴を開けてからネジをしました。

ちょっとした、誰にでも出来る棚だけど、日頃大工作業なんて
やらないので、出来た時は嬉しかったです。

僕は凄く不器用なんだけど「北の国から」を見て以来、自分の手
で家を作りたいという夢を持っています。家という程じゃなく
とも、小屋のような物でいいので作ってみたいです。いつか、
人里離れた山奥の土地を買い、電気も、ガスも、水道も、何に
も無い自分が建てた小屋でギターを弾いたりして休日を過ごす
のが夢です。さすがに、自給自足の仙人生活をする気はありま
せんが、時には現代社会と切り離れた生活を送りたいです。

って、棚を作るのに悪戦苦闘している僕が、小屋作りは夢の
夢かもしれません。小屋のキットみたいのもありますが、あれ
じゃ駄目です。自分で木を切り倒して、木の皮をむき、自分で
材木を作らないと・・・。

炊飯ジャー購入&工事

2007年02月20日 | ラーメン屋さんの調理器具
店の電気炊飯ジャーが故障し、修理に出した事を以前
書きましたが、修理見積もりが「29000円」
という事で、修理を断念し、新規購入する事に
しました。

電化製品より、ガス製品の方が厨房には強いので、
ガス会社からガス炊飯ジャーを購入しました。

しかし、ガスのコックには余裕が無い為、工事も
してもらわなければいけなかったです。

割とコンパクトな昔型の炊飯ジャーです。

ホームセンターなどで買うよりも高目ですが、アフ
ターサービスが万全で、異常時は駆けつけてくれる
から安心です。

ついでに、自宅のガスレンジも購入しました。
自宅のボロガスレンジともこれでおさらばです。