元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

3/23ー29聴きまくったCD

2009年03月30日 | 今週聴きまくったCD


当店「様式美麺れいんぼ~」店内をヘヴィメタル/ハードロック
カラーに模様替え、展示物・・・しています。

とは言え、この10年間のメタル事情に弱いです。青春時代に
聴いていたCDを聴き直す機会が増え、新規開拓する勢力は
やや衰え気味です。

◆オジー・オズボーン/ダウン・トゥ・アース

◆ファルコン/チャート・スクレーパー

◆MSG/ビルト・トゥ・デストロイ

◆レインボー/バビロンの城門

◆レインボー/ライジング

◆ガール・スクール/イン・コンサート

◆ディープ・パープル/イン・コンサート

◆フェア・ウォーニグ/ゴー!

◆ヨーロッパ/ベスト

◆イングヴェイ・マルムスティーン/新世紀

◆スティール・ドラゴン/サントラ

◆アンスラックス/ベスト

◆ドリーム・イーヴル/ドラゴン・スレイヤー

◆ソナタ・アークティカ/エクリプティカ

◆ホワイト・スネイク/ライブ2008

◆エアロスミス/ビッグ・ワンズ

◆エリク・マーティン/MR.ボーカリスト

◆メタリカ/ロード

◆ヴァン・ヘイレン/ベスト

◆ファイアー・ハウス/アンプラグド

◆ドリーム・タイド/ドリームス・フォー・ザ・ダリング

◆バッド・カンパニー/ベスト

◆ハーレム・スキャーレム/ラバー

◆ジーノ/リッスン・トゥ・ザ・ライト

◆ボン・ジョヴィ/バウンス

◆スティーヴ・ヴァイ/リアル・イリュージョン


タンポポ

2009年03月30日 | 映画レビュー
4回目の「タンポポ」を見ました。

ラーメンを題材にした映画やドラマが少ないから、仕方なく
見ていますが(脱サラVシネマ「ラーメン屋物語」は唐津の
レンタルビデオ屋にありません。「喧嘩ラーメン」はDVDを
購入予定です)特に面白いって話でもありません。

西田敏行主演のハリウッド映画「ラーメンガール」のDVD化を
楽しみにしています。

「タンポポ」は、まず、本編と無関係なストーリーの割り込みは
いらないです。無駄なシーンが多すぎます。また、ラーメン作法やら
調理法が、結構、滅茶苦茶で、何の参考にも成りません。

西部劇的に、売れないラーメン屋に来たトラック野郎が、繁盛店に
して去っていくという話です。

夫を亡くし、見よう見真似でやっている女店主のラーメン屋は、評判が悪いが
店主が他店を観察し、店で特訓し、試作を繰り返し、新生ラーメン店「タンポポ」
としてリニューアル・オープンするまでの話です。見終わるとラーメンを
食べたく成りましたが、巷で名作と言われる所以が分かりません。

でも、「タンポポ」のビデオを中古で買っているので、また数年後に
見るとは思います。

でも、この「タンポポ」によって人生が変わった外国人がいます。

「アイバン・オーキン」です。東京の繁盛店「アイバン・ラーメン」店主の
「アイバン・オーキン」は、「タンポポ」をニューヨークで見て、ラーメン
を知り、ニューヨークのラーメンの不味さに幻滅し、本場のラーメンを食べ
たく来日。そして、日本の有名ラーメン屋で衝撃を受け、自ら、本場の
日本でラーメン屋を開業し、繁盛させた人です。「アイバン・オーキン」の
自伝書エッセイにも「タンポポ」の話がよく出てきます。

和食懐石や高級洋食レストランを舞台にした修行ものドラマ、映画は多い
けど、ラーメンを舞台にした物は少なすぎますね。僕に脚本を書く能力が
あれば、ラーメンを主題にした話を書きたいです。

大草原の小さな家 シーズン3

2009年03月29日 | 映画レビュー
様々な問題で悩み、苦しんで、どうしようも無い人は、
占いや、宗教や、自己啓発法よりも、「大草原の小さな家」
を見てみてください。

全てとは言わないまでも、大抵の悩み解決の手助けには成り
得ます。ストーリーやセリフから教訓や、警告などを汲み取れ
るかは人それぞれですが、ただのホームドラマではありません。

人を欺き利を得る大人、能力ある少年の夢を潰す親、愛か夢かの選択、
悪魔に魂を売った愚か者と善人達の対決、娘のミスで父が死のふちを
彷徨った時の娘の行動力、村中の子供達が死の危機にある時の親達の
心境、最愛の娘の死の危機、子供に無関心な親でも親を愛す子供、
伝染病の危機、黒人差別、イジメられても逃げない勇気、善人でも
金の為に人はどこまでも残酷になる・・・など、シーズン3だけでも
濃い内容です。

西部開拓時代は、ゴールドラッシュ時代ですが、一攫千金を求め
貧しい人々が砂金、金塊取りに一箇所に集まりますが、金が出るまでは
仲間意識が強かった者たちが、1人が金を発見するやいなや、妬み、
僻み、嫉み、ヤキモチで憎しむようになり、強奪、横領、殺人をして
でも私欲を肥やす、人間の醜さが衝撃的であり、現代人にも通づる
ものを感じました。

白い鯛焼き

2009年03月29日 | 唐津の大衆食名店
「白い鯛焼き」ブームの波がついに唐津市にも来ました。

熊の原の「Aコープ」入口で売ってあった、白い鯛焼きを
食べました。昨年末ぐらいから、テレビ、雑誌、ラジオで
散々騒がれているから1度は食べてみないと・・・。

情報に流されたり、ブームを追うタイプじゃないけど、
食べ物に関しては興味があります。

想像通りの味でした。確かにウマイけど、鯛焼きの型で
焼いている大福って感じでした。でも、このタイプなら
「梅ヶ枝餅」の方が香ばしくて美味しいと思います。

僕は、従来の「たい焼き」が大好きゆえ、ワッフルと
今川焼きの融合的な、甘いサクサク生地が無いと寂しい
です。白あんや、カスタードクリームや、チョコレートクリーム
は許せるけど、生地が餅ってのは、まったく別のお菓子であり
「たい焼き」にはカテゴライズ出来ない気がします。

でも、やっぱり、つぶ餡の黒あんこの、スタンダードたい焼きが
一番好きです。

最近は「しっぽまで餡子がつまっています」とPRしている店も
ありますが、僕はしっぽには餡子を入れていない物の方が好きです。
最後にサクサクサクと食べる、あの食感と、甘すぎない感じが
大好きです。「たい焼き」は好きですが、6個ぐらい食べただけで
1時間後胸焼けしますね。お汁粉を鍋いっぱい食べた日は、1日中
胃が重い気分でした。甘いものは程ほどですね。

でも、不思議と、スイーツやケーキ系の洋菓子は、相当食べても
一切胸焼けしません。

半生讃岐うどん

2009年03月29日 | ラーメン
唐津市に住んでいると、なかなか本格派の讃岐うどんを食べる
機会がありません。

博多うどんは「腰砕け」という、箸で掴んだらすぐ切れるぐらい
の、ずんだれ茹で加減が長年好まれていて、うどんの麺にコシを
求めない傾向にありました。昔は茹で置きが主流だったとか、
麺の加水率が高いとか説がありますが、「ラーメン」はバリカタ派
が多いのに、「うどん」は柔麺好きが多い少し変わった食文化です。

日本以外のアジアの麺事情は、麺はやわやわが主流なようです。

日本のラーメン屋がアジア進出で戸惑ったのが、日本でコシある
麺や、硬麺と言われる物は、アジアでは不評で、麺は「ふわふわ」
柔らかい物という、日本では延びきったマズイ麺が、アジアの主流
です。

イタリアのパスタも、日本のうどんも、元は中国から伝わった食べ物
です。だから、パスタのアルデンテや、うどんのコシは、それぞれの
国民性により確立したと思います。

拙いなりにも、製麺所で勤務経験あり、ラーメン屋勤務もし、
元ラーメンマニアでもあり、自分のラーメン屋も4年半経営している
僕が思うに、麺は「やや硬め」が一番旨いと思います。

だから「佐賀ラーメン」や「博多うどん」の、麺の具合は、やや頼り
なく感じてしまいます。

「うどん」同様に「蕎麦」も奈良時代から日本にあり、江戸時代初期に
は大衆食として庶民に好まれていました。コシのある「蕎麦」を食う
江戸っ子の粋さが普及し、「うどん」もコシが主流になったのかもしれ
ません。

とは言え、麺の固さを指定できる、うどん屋は唐津市内に僅かしか無く、
茹で時間というより、麺生地の鍛え方が弱いと感じてしまいます。

香川の「カトキチ」の冷凍うどんで我慢していましたが、香川県高松の
「石丸製麺株式会社」の半生うどんをスーパーで見つけ買いました。

従来のうどんより細目ですが、これがウマイ。

13分茹で、氷水でしっかりシメ、再度茹で出来上がり。
当店の元ダレ、万能ネギ、生卵、いわゆる「かまたまうどん」で
食うと、天にも昇るような「旨さ」が押し寄せてきます。
「シンプル・イズ・ベスト」ですね。

鏡の「讃岐うどん」の店、何でやめたのでしょう・・・。

ハードロック/ヘヴィメタルな模様替え

2009年03月29日 | れいんぼ~情報
店内を模様替えしました。

当店の「独自性」「付加価値」「得意分野」を見つめ直した
結果、「ハードロック/ヘヴィメタル」は切り離せないと
結論づけました。

都会なら「中島みゆきファンの店」や「ジャイアンツ・ファンの店」
などで商売が成り立ちます。人口密集地には需要があります。しかし、
地方には需要が少ないゆえ、個性店より、幅広く受け入れられる大衆
路線の無難な方が賢明だと言われます。

お客様がラーメン屋に求める物は「安くて旨い」に尽きるのも現実です。
高級フレンチや、高級ホテル並の徹底した接客や、サービスを求める人も
いません。内装も、調度品も、BGMも、普通で良いというお客様が
殆どです。

ラーメン屋として味にこだわる、自信ある商品を提供するのは最低限の
当たり前の事です。当店はラーメンや、サイドメニューにも可能な限り
改良し続け、新作も次々生み続け、味での他店との差別化もしてきました。

先日、ぴ~ぷる放送行政チャンネルの「経営者セミナー」の番組を見ていて
も「お客様第一主義」「お客様至上主義」を声高に語られていました。
僕も経営者の端くれゆえ、経営コンサルタントの方々が書かれた、
ビジネス書を数十冊は読みましたが、「経営理念・経営コンセプト」より
「お客様のニーズ」やら「流行を追う」などについて書かれた物が
多かったです。

業績や、実績ある方々が講演されたり、書籍を出されているので、結果を
出していない僕に反論の余地は無いのかもしれませんが、僕はあえて逆行
したいです。

唐津市内で大きな成果を出されている企業の会長さんと何度かお話をさせて
頂きましたが、会長さんは「供給側が何を作りたいかじゃ無い。お客が何を
欲っしているかを掴む事が成功への鍵」とアドバイスを頂き、納得したフリ
をしながらも、強い反発心がありました。

僕は「自己満足」「自己中心的」「道楽」と言われようとも、自分が納得いく
「ラーメン」で商売をしたく、僕の「生きがい」であるハードロック/ヘヴィ
メタルも店の雰囲気とし融合したいです。

大衆ニーズ過多になると、豚骨ラーメン、麺細めん、万能ねぎ、豚バラ
チャーシュー、スープ濃度控えめ、塩分控えめ、とか・・・・どこにでも
ある無難なラーメン屋になってしまいます。仮に「まずくないラーメン」で、
そこそこの商売に成っても意味が無いです。無個性な店ならやらない方が
マシです。

賛否両論分かれても、ラーメンの新感覚、新表現手法を表現する事の方
が意義ある店だと思います。

以前、お酒のCMであっていましたが、「ハードロック」のボーカリストに
レコード会社の人が「これからは演歌だ。演歌はいいぞ~寿命が長いぞ。」
と路線変更で売り出す説得シーンがありました。
すなわち、自分が好きな事、やりたい事を捨て、生きるためにニーズに
合わせ自分を変えるのをコミカルに描いていました。

好きな事や、やりたい事とは、自分が最も情熱を注げる得意分野であり
ながら、その得意分野を捨て、不得意分野でプロフェッショナルに
成ろうというのがそもそも無謀であり、出来ればやりたくない仕事を
せざるおえなく成ると思います。

幸い、僕は自分のやりたいように店をやっているので、ラーメンは作るの
も食べるのもいまだに大好きです。僕が一番好きな食べ物は、迷わず「ラーメン」
です。ラーメン職人が、ラーメンに情熱を失い、ただの金稼ぎの手段と成り
下がると、ラーメンが嫌いに成るかもしれません。

お客目線を無視して商売は成り立ちませんが、お客目線を全てと思い
やっていると、店主の作りたい物とのギャップが生まれてきて、ニーズが
あるからと、作りたくない物も作らざるおえなくなり、店主の情熱は失われ
ます。

僕は、味も製法も材料も、改良点に気づけば、改良しますし、
ニーズが有るか無いかともかく新アイデアを公開する場としても自店を利用
し新作を発表し続ける事で、高い水位でモチベーションを保てます。

昨年から、当店内で「ラーメン・ディナーショー」「ヘヴィメタル忘年会」
「ヘヴィメタル新年会」「ラーメンライブ~虹色息吹の唄」などイベントを
開催してきました。今度はハードロック好きの唐津人が集まるイベントを
開催したいです。(計画中ですが)多分、全国のラーメン屋でも、音楽系
イベントを開催している店は当店以外に無いと思います。しかも、観客の
前でギター弾きながら叫びまわっているクレイジーな店主も他にはいない
と思います。僕自身、こうゆう店に成るとは思っていませんでしたが、
お客様のご協力により、僕も楽しい経験を積めました。

80年代ならともかく、ハードロック/ヘヴィメタル低迷時代の現代に
「ハードロック」カラーを色濃くした店をしても当たらなくて当たり前
です。でも、100人の来客者中、1人でも、ハードロック愛好家が
当店を好きになって頂けたら良いと思います。

集客率を上げる為にハードロック色を強めた店をするのでは無く、僕が
最も情熱を注いでいる音楽を皆さんに知って欲しいという僕の一方的な
エゴです。興味が無い人に、興味を持ってもらう事は出来ないと思いま
すが、極たまにでもハードロック愛好家と出会えたら最高です。

僕のラーメンはハードロック・スピリッツ満載で作っているので、
僕の想いが店内の雰囲気から漂っているような模様替えをしました。

大きな変化はありませんが、とりあえずテレビを設置しましたが、
テレビ配線は接続しません。僕の、その時々の気分や、お客様から
のリクエストに合わせビデオやDVDを流したいです。
(姉がテレビを買い換えたので、お古のテレビを貰っただけですが・・・)

板とブロックだけで、固定していない不安定本棚も設置しました。

店は片方からしか出入り出来なくしました。

相当な「ディープ・パープル」マニアから買ったレコード帯も壁に
全て貼りました。

様式美麺 第37弾スティーヴ・梅・・・近日終了

2009年03月26日 | れいんぼ~情報
来週ぐらいから、新作ラーメンを開始予定です。

次回作は、結構、全うな正統派路線の万人ウケ
しそうなラーメンになると思います。

ヒントだけ書くと、うまさと辛さの黄金比率です。

梅風味の白玉団子入りという珍しいラーメン「スティーヴ・梅」
は近日中終了ゆえ、食べおさめはお早めにお願い致します。

今どきの間違い電話

2009年03月26日 | 小ネタ
今と昔は間違い電話の種類が違います。

固定電話しか無かった時期や、アドレス機能が無かった
時期は、電話をする時はダイヤルを回すか、番号を
プッシュしなければいけませんでした。

でも、携帯電話が普及しまくった今は、大抵の電話は、
登録しているアドレス帳からかけます。

だから、昔の間違い電話は全然知らない人に繋がりましたが、
今の間違い電話はアドレス帳のチョイスミスにより、知って
いる人に間違い電話をする事があります。

電話がかかってきて、表示を見ずにとって「はい。もしもし」
と言うと「は?誰?」とか言ってきて、苗字を名乗ったりする
と「な~んや、お前かよ。あ~間違ったは。じゃ・・」
ってチンプンカンプンさを感じます。電話かけてきてて、「誰?」
とは何だろう、しかも知り合いなのに、用件も伝えず「間違えた」
一体何だ・・・と、思っていましたが、自分が同じようなミスを
して・・・・あーーこうゆう事か・・・と気づきました。

間違いメールというのも、よく有ります。僕も、よく受けるし、
何度か間違い送信した事もあります。

以前、バンドをやっていた時、新加入のボーカリストとウマが合わず、
言い争った日、僕はムカついていて、リーダーであるギタリストの奴に、
ボーカルの悪口めいた批判や不満をぶちまけた陰口メールを送信しました。
送信、直後、血の気が引きました。その悪口の矛先である
ボーカリスト本人に送ってしまいました。そのボーカリストの事を
回想しながら、あいつのココが嫌だと散々書いていたので、無意識に
送信メアドも、そのボーカリストを入力したのでしょう。
その後、フォローメールを送信するものの返信は来なく、スタジオで
練習してても、ボーカリストはその話題に一切触れない代わりに
素っ気無い態度に成りました。そのままお互いの関係は悪化の一途を
辿りました。僕が「バンドをやめたい」と言った時も、他のメンバーは
説得してきて、引きとめましたが、ボーカリストは「別にいいんじゃねぇ。
やる気の無い奴はやりたくし」と言いました。
僕のバンド生活は、それで終わり、小さなプロジェクトを他にした程度
でバンド結成はその後しませんでした。

メールの間違い送信1つで人間関係なんて簡単に壊れますのでお気をつけ
下さい。

はちみつボイス☆知展さんライブ「KIKI-83]

2009年03月26日 | はちみつボイス☆知展
3月21日、米屋町の雑貨&カフェ「KIKI-83」での
「はちみつボイス☆知展さん」ライブに行ってきました。

「KIKI-83]は、僕も好きな店で、度々通わせて頂いて
います。でも、あの狭い店でライブ・・・・と、一抹の不安を
抱えながらライブに行きました。

テーブルや雑貨を片付けてあり、結構、広かったです。
「はちみつボイス☆知展さん」の美しい奥さんや、かわいらしい
娘さんもいらっしゃっていて、リハーサルの真っ最中でした。

サービス精神旺盛な「はちみつボイス☆知展さん」は、僕が先日
ライブで歌った「憂歌団」の「おそうじおばちゃん」も一節歌われ、
「ガンズ&ローゼス」「ボブ・ディラン」など洋楽を歌われました。
「はちみつボイス☆知展さん」の歌う洋楽は、以前クリスマスライブ
で「ジョン・レノン」の「ハッピー・クリスマス」を歌われたの
しか聴いた事がありませんでしたが「はちみつボイス☆知展さん」
が歌う洋楽も良い物ですね。今後、セットリストに加えて欲しい
ですね。

ライブ開始時間まで軽く雑談しながら、待ちました。

集客がボチボチでしたが、ライブが始まる頃には、程よい客入りに
なっていました。「よかろうもん」から始まり「神様のような人」
と軽快ソングで、「西唐津の歌」と最近の定番が続き、これまた
定番に成りつつある「君の言葉」・・この歌は聴くたびに良さが増し
ますね。ギター1本であのジャジーな雰囲気を出すのがサスガです。

会場のノリの悪さを配慮してか、急遽「ワッハッハ」を演奏されました。
徐々に会場も温まりました。2つ横のバンドマンでもある兄ちゃんは、
わざとドンドド・ドンドドってバスドラの裏リズムで手拍子していたの
で、「はちみつボイス☆知展さん」はリズムが取りにくかったのでは
無いかと勝手に心配しました。

第二幕は新曲「名前を呼ぶよ」でスタート。この歌がキッカケで、最近は
「はちみつボイス☆知展さん」は僕の下の名前で呼んでくれるように成り
ました。僕は意識した事は無かったけど、下の名前で呼び合うと、確かに
親密な感じはしますね。

「エコーズ」のカバーで「ZOO]を歌われました。「はちみつボイス☆
知展さん」も、動物達と人間を重ねた歌詞に感心されていました。

そして、レアな歌「しずく」を披露されました。「はちみつボイス☆知展さん」
のお子さんが生まれた時の事を綴った歌です。お子さん、奥さんの前で
子供を授かり父親に成った心境を歌う姿は微笑ましいです。

1年前に発売されたシングル「優しい顔」で、アンコール前の1曲は終了。

今度発売されるアルバムにも収録される10年温めた「タダ」を演奏され、
ラストは「曳山ん逃ぐっばい」です。この曲、演奏中に、ゾロゾロゾロと
集客がありました。

最後だけ少し見に来たお客さんの為に、レアな「世界を見渡す旅」を披露
されました。「はちみつボイス☆知展さん」が若い頃、夢ややる気はある
のに、どうやっていいのか分からなかった時期に、モヤモヤした気分を
吐き出した1曲です。

ライブが終わり、外に出ると雨が降っていました。

店に戻り、「神様のような人」をブルースアレンジで熱唱しまくり、
気分良く掃除と片づけをしました。

唐津の山に、がば猿んおるばい

2009年03月25日 | 唐津・からつ・カラツ・KARATSU

昨日、唐津市相知の「あづま寿し」でランチとコーヒーを堪能後、見返りの滝から
浜玉方面に抜ける道を初めて通ってみました。

ぴ~ぷる放送の「車窓から」で、この道を通るシーンが放送されていて興味を
持ちました。以前も、「車窓から」で加部島をドライブしているのが放送されて、
アメリカンな風景に惹かれて行きました。シンプルな番組ですが、今まで行った
事が無い唐津市を再発見でき、好きな番組ですね。

快晴ですが、風が強く肌寒かったものの、相知の農村地帯は非常に魅力的
です。リラクゼーション効果があります。後続車も、対向車も殆ど無い田園地帯
から、滝方面に登り、そして、自分のペースでゆくり自然を満喫しながら
ツーリングしました。

ただ、ひたすらに、この写真のような感じの雰囲気が続きます。

この山道を登って、下るまでに、対向車0、後続車0なので、時速10キロぐらいの
ノロノロで「カントリー・ロード♪」や「アンチェインド・メロディ♪」や
「スタンド・バイ・ミー♪」や「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア♪」とかを口づさみながら
快適なツーリングでした。

車も通れますが、万が一、対向車が来たらどうするのかな?車幅が、車1台分
しかないです。


桜も綺麗かし、この時期の山道は気持ちが良いです。

でも、寒いので、もうちょっと小春日和のポカポカな日にまた行きたいです。

いつかは、こうゆう場所に住みたいです。

山瀬で思わぬサプライズがありました。

車道に猿が10頭ぐらいいました。唐津市内に野生の猿が生息しているなんて
思ってもいなかっただけに驚きました。すぐに逃げましたが、草陰から、僕の
様子を伺う猿が可愛かったです。おんぶ猿もいて、かわいい・・・。

今日、「あづま寿し」の大将が来店されましたので、その猿の話をしたら、
相知では珍しくも何とも無く、日常的に猿がウロウロしているらしいです。

生で猿を見るのは幼少期以来ゆえ、感動しました。また、猿に会いたいです。


第8回『さくらと陣跡ウォーク』

2009年03月25日 | はちみつボイス☆知展
■3月29日(日)
第8回『さくらと陣跡ウォーク』
春の日に、鎮西町をみんなで楽しく散策!
スタート:9時30分
募集人員:320名 
会場:唐津市鎮西町一帯
はちみつボイス☆知展のコンサートも開催!
お問合せ:0955‐51‐1052(唐津観光協会 鎮西支所)

昼食時間に、物産所「桃山天下市」にて、はちみつボイス☆
知展さんのライブが開催されます。

はちみつボイス☆知展さん「あづま寿し」ライブ

2009年03月25日 | はちみつボイス☆知展
■3月29日(日)
『お寿司コンサート@あづま寿し』
会場:『あづま寿し』
(唐津市相知町相知1988-2 国道沿い 新しい方のお店です)

開演:19時30分 ※19時よりお寿司タイムです。

出演:はちみつボイス☆知展 坂口“Piro”寛子(ピアノ)

料金:2000円で、お寿司一人前付き!! ※未就学のお子様は無料

チケットお求め・ご予約:0955‐62‐3311(あづま寿し)

ゲストで、はちみつボイス☆知展さんの愛弟子「ミーヤ」さんも
出演予定です。

祝:2000作目の記事です

2009年03月25日 | 小ネタ
今まで、しょーも無い事を4年以上かかって2000個も
よく書いたものです。とは、言え、今まで削除した記事も
10~20はあるので正確な数字では無いです。

初めた当初は数十人しか見てくれなかったブログも、一時は
1日4000件以上のアクセスがありました。

今は、落ち着いたとは言え、1日に、400人(400IP)の以上の
人が、1500PV(閲覧回数)以上見てくれるブログになりました。

120万件以上のgooブログ内で800位代を長きに渡りキープしています。
昨年10月頃から横ばいの状態ですが、高い水準で維持でき嬉しいです。

テーマも、専門性も何にも無いブログなのに、この数値は快挙です。
でも、コメントは一部の方しかされないので、あまり実感がありません。

タレントブログの気分を味わいたいですので、2000回記念に、皆さん
気軽に足跡を残して行ってください。コメント100件とか行ったら凄い
ですね。コメント多数だと返答出来かねますが、可能な限り返事を書きた
いので、色々コメントしまくってください。

2000回投稿記念に、今まで僕の編集画面でしか見れなかった、正規
アクセス画面を、公開型に変更致しました。

アクセス数を増やしたり、ランク上位を目指す事が目的じゃありませんが、
やっぱり数値が上がれば嬉しいですね。

整理整頓で、少しは見やすくなった・・・・と・・・思う・・・たぶん

2009年03月25日 | れいんぼ~情報
ブログのカテゴリー分類を少し整理しました。

新カテゴリー「小ネタ」も新設し、「雑記」の300件
近い記事を、「小ネタ」を中心に、各カテゴリーに分類
しました。

4年分の記事整理なので、まだまだ不充分ですが、気が向い
たら改善策を練ります。

CAFE 雲のうえ

2009年03月24日 | 唐津の大衆食名店
ガトーショコラとコーヒーを定位置で堪能しながら
マスターの奥さんと雑談しました。

僕のブログで散々炎上しまくった話題ゆえ、避けたい
テーマですが、読者の方も、落ち着き、僕を批判せずに
個人の思想だとご理解頂き怒らないでほしいです。

僕は、占い、風水、占星術、霊視、お払い、スピリチュアル
カウンセリング、新興宗教の類は全て嫌いです。ご批判が
無いように柔らかく言うと、人生に逃げ道なんか作るべき
ではないという僕独自の人生哲学ゆえ、そういった非科学的で
根拠が薄い分野に頼る事は今までも今後も絶対無いはずです。

でも、そういった分野が好きな人や、悩みの軽減になる
のなら、その人にとっては別に良いと思います。
陶酔しきったり、人生の全てをスピリチュアルに費やすよ
うなら問題ですが、心沈んだ時のより所ぐらいなら問題ないです。

しかし、興味が無いどころか、拒絶反応を示す、僕のような
考え方の者に対し、そういった話を無理強いしないで欲しいです。
そんな夢の世界のような架空話的な世界観の話は聞きたくもありません。
無駄な時間を通り越し、不愉快極まりない時間です。
あまり、しつこく、そういった話をしてくると、僕も強く出て、
言い争いになり、徹底的に論破してしまうゆえ、火種の段階で
消去するに限ります。

今日、マスターの奥さんがスピリチュアル的な話をしてこられました。

僕は「CAFE 雲のうえ」が、セラピーで有名な店とは知ってい
ますが、僕は、あくまで、料理やケーキやコーヒーを楽しむ、純粋な
カフェとして好きな客ゆえ、誤解を招かないように、ハッキリと
拒絶反応を示しました。

「僕は、全くそういった分野には興味がありません。気休めの
眉唾話程度にしか思っていませんので、僕にそういった話をしても
批判するだけですのでお互いの為にやめていた方がいいですよ。」

と、言うと、

「あ~、そうなんですね。ごめんなさいね。嫌いな人は、嫌い
ですものね。」と、話題をすぐ変えて頂きました。

優しくて、気が利く奥さんですね。

チーズケーキとブレンドコーヒーを追加注文しました。

僕が行く喫茶店は何故か、スピリチュアル系話が好きな人が多いです。