元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

11月29日(木)のつぶやき

2012年11月30日 | 新波拉麺「虹」解体新書

生アルディアスは強烈だった。嬢メタルは最高に楽しいな。バンドとオーディエンス皆でヘドバンするのは最高だ。あんだけ、バンドも暴れまくり、演奏が乱れないとは凄い。ギターソロも繊細だ。そして、凄くセクシーだ。

1 件 リツイートされました

HKT48の火曜日の公演は1期生からは今田みなだけだったが、全体をよく見回し、トークフォローもしっかりし、先輩としてしっかりやっているのを見れて嬉しかった。


何か、凄い話になってきた。僕のツイートをキッカケに、物凄い大御所の様式美麺れいんぼ~ライブの構想を提案頂きました。まだ、ギャラ交渉やら、具体的な事は一切決まっていませんので、名前は伏せますが、実現化したらすごいんやろうな。ただ、そのミュージシャンの凄さを僕はあまり知りません



11月28日(水)のつぶやき

2012年11月29日 | 新波拉麺「虹」解体新書

TAD三浦さん&はちみつボイス☆知展さん、ブルース&フォークナイト goo.gl/YvcWZ


HKT48研究生公演「PARTYが始まるよ」公演  12回目 goo.gl/e2uQ0


僕の姉は今日あたり、スペインから帰国するんやないかな?人生を謳歌してるな。


唐津で、50代、60代の人と音楽談義をしていると、必ずのように山善という名前が出てきて、かなり崇高されているが、山善って知らないが、話題に出るたびに「またかー」とウンザリしている。


学生時代の僕は金がなくても、福岡に来るだけで楽しくてワクワクしていた。しかし、今は一切楽しくない。福岡は変わらず素晴らしい街だと思うが、僕の感じかたが変わってしまった。



HKT48研究生公演「PARTYが始まるよ」公演  12回目

2012年11月28日 | 音楽・楽器
HKT48の公演に行くのは12回目ですが「PARTYが始まるよ」公演は初めてです。

リストバンドでの入場確認が廃止され、身分証明書とチケットでの確認に変わりました。
よって、チケットには本人の名前が掲載されるようになりました。

整列している際に、後ろのお客さん同士が「俺、この1週間でHKTの公演5回来てる」
「俺なんて、今月5回しか来てないんだぜ」と、語り合っていて、少し離れた場所に
住んでいるとは言え、月に1回程度しか見に来てない僕は、まだまだだな・・・と感じた。

彼らは、HKT48の劇場公演が、何よりの生き甲斐なんだろうな・・。

僕は、そうでもない。HKTグッズなんて殆ど持っていないし、掲載雑誌も買わないし、
出演番組も「HaKaTa百貨店」ぐらいしか見ていない。要はマニアには程遠いです。

研究生の名前も顔も全然知らない。

でも、僕がHKT48を初めて観た時も、やる楽曲も、メンバーも全然知らなかった。

でも、何度も何度も行きたく魅力があった。

その時の感じが蘇った公演でした。

今回は楽曲だけは予習済でしたが、衣装はノーチェックでした。

良い意味でダサイ。そう、このダサイ衣装が、いいのだ・・・。あか抜けない、未熟な
雰囲気が今のアイドルには武器になる。

僕の友人に「日本経済新聞のCMに出ている女がいい」と、言ってる奴がいるが、
アイドル好きの人は苦手なタイプだと思う。要はキャリアウーマン的なできる女タイプ
は苦手だと思います。カッコイイ女・・・客室乗務員、秘書、ニュースのメインキャスター、
モデルみたいな感じは強さがありすぎ引いてしまいます。

KーPOP系のユニットは、まさにカッコイイを全面に出しています。良さは分かりますが、
僕の趣味では無いです。多分、日本のアイドルファンが求めてるのは、カッコよさでも
アーティスト的なものでもなく、かわいさだと思います。

今回のHKT48公演は、初めてづくしで凄く楽しかったです。

観客も、僕が今まで見た公演の中では上位の熱さでした。

「手をつなぎながら」公演の楽曲に比べるとミディアムテンポやバラードが多いものの、
観客が絶叫しまくっていました。まだ、ミックス、コールを入れるタイミングが分からず
僕は割と大人しく見ていました。

あまりにフレッシュすぎて、ロリロリすぎて、僕は、こうゆうのを応援していていいのか?
と、一瞬、我に返ったが、いい~んです・・!!女性のタイプとかそういった事では無く、
一生懸命に夢に向かい努力しているそうゆう姿を見たいだけです。

スカートひらり、以降は、朝長美桜を中心に見ていました。

オリジナル歌詞の「HKT48」は流石にパワフルで良かった。

アンコールではメンバー全員バージョンの、「スカートひらり」「桜の花びらたち」
そして、HKT48のオリジナル曲「初恋バタフライ」が披露されました。

最後にはスクリーンでプレーステーションソフトの紹介でしたが、AKB48,
SKE48,NMB48、HKT48全メンバーから告白されるとは、欲しいな・・。
だが、ゲームはやらないからな・・。

今回、僕の横の席の人は、ぶつぶつ独り言をずっと言っていて怖かった。


11月27日(火)のつぶやき

2012年11月28日 | 新波拉麺「虹」解体新書

今年の末と来年の頭の同窓会に誘われましたが、断りました。以前は行っていたが、まず同窓会自体が面白くないのと、そこで再び携帯番号交換したりすると、変な勧誘やらが増えわずらわしい。そもそも、各自の現状報告が自慢話にしか聞こえず、独身者は集中攻撃を受けロクなもんじゃない。


今はまだ唐津ですが、HKT48研究生公演を見に行くために、16時ごろ発の電車で福岡に行きます。昨日は1周年記念公演だったので、その時の話もされるかな?第二期メンバーの公演は初めて見るからワクワクだ。


HKT48第二期メンバーは知らないが、今夜の公演は人気急上昇の田島、朝長も出るし、partyが始まるよ公演は、スカートひらりや、桜の花びらたちもあり、何と言っても、AKB48の替歌「HKT48」を生で聴くのが楽しみだな。SKE48や、NMB48も替歌で歌った福岡版だ。


HKT48のリストバンドのチケット購入者確認は廃止され、チケットと身分証明書で入場確認をするようだ。



TAD三浦さん&はちみつボイス☆知展さん、ブルース&フォークナイト

2012年11月28日 | 音楽・楽器
今回は、チケットを売るのに相当苦戦し、当日でも人が集まるか不安でしたが、チケット無料の
子供さん2人を入れ14人のお客様にご来場頂きました。

沢山のお客様に色々注文していただき、僕の収益にもなりました。

SKE48のTシャツをやたらといじられながら、1発目は、僕がブルースハ-プを吹き、
カミカミトークをし、ホワイトスネイクを歌うものの気持ちが高ぶってる為かテンポが
2倍になり、メドレーでオリジナルインストこれもピックが変な方向を向き、変になり、
ディストーションをかけるも変な音色でゲイリームーア、3コードの適当ロックンロール。
はい。全てボロボロでした。完全な失敗で、恥を晒しただけでした。練習不足です。

軌道修正の「はちみつボイス☆知展」さん登場。新曲を中心に、安定した歌声を披露。
みんな、うっとりしている様子でした。今回はトークも多く、歌ってる時間より
喋ってる時間の方が長かった気がします。リバティカルチャーセンターで喋り方教室を
されたり、ラジオのレギュラーを何本も持たれてるだけあり、流暢なトークでした。
さだまさし現象ですかね。

真打、TAD三浦さんの登場です。まさか、当店でTAD三浦さんのような大ベテランが
ライブをやっていただけるとは信じがたいと思いながら、セッティングを見守っていました。

1曲目から、その場に居合わせた人、みんなが引き込まれるのを感じました。生で聞く
ブルースはやっぱり素晴らしいです。前回の唐津公演のバンドスタイルのような、音の
厚みは無いものの、弾き語りゆえの、ギターの細かいニュアンスやボーカルの温かみを
感じました。トークや演奏では、前回と同じネタがありながらも、ウケていました。
そういった、楽しい雰囲気でやるのがTAD三浦さんスタイルですね。
楽しい音楽をやりながら、全国を旅するのは、昔のブルースマンが酒場を渡り歩いて
いた姿に通じます。名ブルースを現代に伝える伝道者です。

ライブも和やかに進んでいると、突然、僕にギターで参加するように言われ、一体
何をしたら良いのか分からないまま、TADさんの横に立ちました。さて、何を
したらいいのやら・・・・TADさんのバックで3コードを刻むだけにしておこうと
思っていたら、演奏しながら僕にソロをふられました。・・・・・・出来ないよ・・・
僕の下手なギターは、今回のライブの頭で分かっているはずなのに・・・・もう、
適当・・・思いつきの適当でやり過ごしました。

ふーーーーやっと、終わった・・・・

と、思うのもつかの間、ブルースハープで参加をするように言われ・・・・・・

え?ブルースハープなんて今年の夏ぐらいに初めて吹き、一時期夢中になったが
もう数か月全く吹いていなかったので、何も出来ない・・・。
とりあえず、キーだけは合わせようとし、何も出来ないまま共演。
僕が出来るリックなんてたいして無いから、もう滅茶苦茶・・・アドリブと
言うより滅茶苦茶。ベンディングの仕方すら最近やってないから忘れている
のに・・・・・。でも、楽しかったです。大ベテランと共演する機会なんて
なかなか無いです。ライブ後にお客様からも好評な声を数多く頂き、あの下手
ブルースハープも良かったのかもしれないです。

ラストソングまで共演し、TADさんの暴走演奏に、もはや成すすべ無く、
どうしていいのやらって感じでした。

ライブが終了後は、TAD塾開講していました。子供さんにギターの指導を
され、子供さんの集中力を感心され、親に「ギターをさせたがいい」と
TADさんのお墨付きの子供がいました。いずれ、唐津からギターヒーローが
生まれるかもしれません。

TADさんと2人になってからは、ラーメン談義をしました。凄くラーメンに
詳しく、当店のラーメンも絶賛して頂き嬉しい限りです。

翌日、ブルースハープを猛練習していたら、リードが壊れました。
3000円ぐらいの高いのだったのに・・・。下手な吹き方をしてたら壊れる
んだろうな・・・。練習用に500円ぐらいのを買おうかな・・。

叫人の会

2012年11月28日 | ♪ハードロック/ヘヴィメタル∮♭
唐津のラウドロックの祭典「叫人の会」は、過去2回観に行きましたが、今までの「叫人の会」
も激アツでしたが、今回は「バリ鋼」とサブタイトルがついてるだけあって、狂喜乱舞の
血湧き肉躍る、鋼鉄絶倒(捧腹絶倒のアレンジ)な、犬は喜び庭駆け回り猫はこたつで丸くなり、
お医者様でも草津の湯でも・・・・後半、関係ない事を羅列してすいません。

とにかく、僕が今まで唐津市内で体感したライブでは一番の満足度で、一番熱かった。

1組目は「くされ船三人衆」・・・前回、リキハウスでパンクイベントがあり、その中でも
パンクを理解できない僕には、特に理解しがたかった。今回は3人でされたので、前回より
らウドさが増し、ボーカル&ギターの人はとにかく暴れていた。楽曲は僕にはよく分からな
いがパワーは凄かった。ギターサウンドも前回より聞きやすく、カッティングとかカッコよかった。

2組目「MSD」のらむさんのバンドだ。80年代のハードロックのカバーが主のバンドです。
やはり、のらむさんの演奏はほれぼれします。多少、バンドの演奏が乱れるシーンもありましたが、
それはご愛嬌で・・・。原曲以上にギターソロを弾きまくってる気がしました。
人生初ライブというサダママさんが必死に歌うのには、テクニックや実力より、気持ちで伝えようと
一生懸命である事の大切さを痛感しました。Qさんも参加されましたが、Qさんは、オリジナルでは
グロウルボイス、スラッシャー、ナチュナルボイスが多いですが、今回はスクリームとハイトーン
を披露されQさんの新境地を見ました。そのころ、僕は、くされ船三人衆のボーカルから抱きつかれ、
一緒に暴れていました。僕はそういったパンキッシュなモッシュのノリは無いから、少し弱りました。
GANさんのボーカル参加はさすが・・・。もう、オリジナルとは全く違い、GANさんの歌に成って
いました。

3組目は主催者バンド「Dメジャー」です。
「MSD]に引き続き、のらむさん参加です。僕の注目は人生初のライブをされたCOZYさんです。
前回のランディさん、ぐ血さん、ハイブラスターさん参加の「Dメジャー」が凄く重いサウンド
だったのに比べ、重さはさほど強調されていなく、前半は程よいハードコア系サウンドでした。
マイケル・シェンカーのカバーでは、COZYさんをフューチャーしていて、JKキーボーディスト
も参加しました。COZYさんもソロで前に出てきて凄く楽しかったです。美香さんの安定した
ベース、Qさんのアグレッシブなボーカルは今回もキメてくれました。

4組目は「インペリアル・ブレイズ」です。生で見たいとずっと思っていましたが、なかなか
都合がつかず見れないままでしたが、唐津で初ライブをしてくれました。
ライブスタートと共に、今回のライブでふつふつと燃えたぎっていた僕のマグマがついに噴火
しました。おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!っと、
興奮が興奮を招き、常軌を異した感情になり、躁がアクセル全開で爆走しました。
カラオケでGANさんの歌は何度も聴き「上手いな」「すごいな」と、毎回、思っていましたが、
やはりバンドでのライブは迫力が全く違いました。イケメンドラマーが凄まじくパワフルな
ドラムを叩き狂い、重いベースとザクザクした刻み系ギターが圧巻でした。
ぐ血さんのブチ切れ、超絶カッコイイ。ヒューズ&ケトナーのアンプを使っていたギタリストは
弾き狂い、スイープが凄く滑らかで一切ミスピッキングが無く凄まじかった。
スーパーバンドです。インディーズバンドの演奏とは思えないです。GANさんの歌う時の
邪悪なオーラは凄まじいですが、MCは面白かったです。

打ち上げも凄かったようですが、今回、参加できなくて残念です。

翌日は、当店に出演者の、のらむさん、COZYさん、ぐ血さんと、オーディエンスだった
人2人が来てくれ「叫人の会」の映像鑑賞会が行われました。

やよい亭

2012年11月28日 | 雑記
HKT48公演を終え、天神に行こうとバスに乗ったら、都市高に乗り
博多駅についた。

ま、別に博多駅でもいいや・・・って、事で、飯を食うために、
「孤独のグルメ」の五郎ばりに適当に彷徨ってみた。

こじんまりとした店だが、何とも旨そうな雰囲気を醸し出していた。

店の外の食品サンプルのディスプレイを見ていると、OL風の人が
「ここの鶏天はヤバいから。絶対食べたがいい」と連れ喋りながら
入店していった。ここは、常連客の言うものを食うに限る。

入店すると、結構な混雑ぶりだった。飲食店激戦区で、この客入りは
旨さの表れだな・・。

普段は酒類は飲まないが、気分がいいから、生ビールと、とり天団子汁定食を
注文。

あー、とり天と言えば、HKT48の熱狂的ファンで、僕も何度か劇場で一般客として
入場してるのを見たことがあるが、福岡吉本の芸人「トリテン」を思い出して
しまった。HKT48公演を見た後に、とり天とは、これも何かの縁かな。

とり天、だご汁、ごはん、サラダ、生ビールが今宵の晩餐だ。

から揚げに使うもも肉より脂身が少ない。胸肉かな?ササミ程じゃないが淡泊だ。
天つゆと思ったものは、ポン酢で、更にサッパリだった。

ディスプレイで目を引いたサーロインの鉄板焼きが食べたかったな・・・・。

でも、こういった、あっさりしたのも悪くない。

だご汁は、けんちん汁に、きしめんが入ったような物で、素朴で旨かった。

ただ、食べ終え、ん・・・・もう少し何か食べたいな・・・・・

そうだ、かつ丼でしめよう。

困った時のかつ丼だ。唐津には、かつ丼のハズレの店も少なくないが、
これほどのクオリティの店で、ひどいかつ丼が出るはずが無い。

ついでに、卵焼きと、コーヒーが100円と安いから注文。

ほほーーー。スタンダード。王道だ。一切、奇をてらわず、直球勝負だ。
何の変哲もない、普通のかつ丼という、この「普通」であることが尊く
「普通」である事が難しいという事を一杯の丼が語っているような気が
した。

コーヒーも何の変哲も無い「普通」だ。

今日は、こういった「普通」でいい。いや、「普通」が良いのだ。

「普通」である事は、安心感がある。保守的なのではなく、大衆に好まれた
伝統への敬意の表れだと思う。温故知新だ。基本を重んじる店は名店だと
思う。

都会とは、とかく上昇志向が強く、野心的だ。そういった、成果主義、
フロンティアスピリッツを否定はしないし、発展なくして維持は出来ない。

だが、そういった身を削った企業戦士の傷を癒し、明日への活力をつける
のも飲食店の使命だと思う。飲食店も、前衛的な創作や、インパクトで
他店との差別化を図ろうと必死だが、顧客が求めているのは「普通」
なのかもしれない。

インターネットカフェ・サイバック博多駅前店

2012年11月28日 | 雑記
2年ほど前、新時代型ホームレス・インターネットカフェ難民なる新人類が流行ったが、
久々にインターネットカフェを利用してみたが、かなり快適だ。ここなら数日ぐらいなら
暮らしても全然苦痛じゃない。

周囲とは仕切られ、個室感覚で、飲み物は飲み放題、ルーム内に金庫もある。
今回は利用しないが、無料でカラオケルーム、シャワー、卓球、ゲームルーム、
ダーツ、ビリヤード、マッサージチェアとか利用出来るようだ。

AVも見放題(笑)

下手なビジネスホテルよりいい。

クッションや毛布や携帯充電器も貸してくれる。

歯ブラシ、髭剃りシャンプー.タオルとか低価格であるし、食べ物類も比較的安い。

前回のガルネリウスのライブでは、早く福岡に来すぎて、福岡で時間潰すのに苦労して、
寒い中、数時間公園にいたが、そんな苦労はもうしなくて、迷わずサイバックだな。

仕切りが無いオープン席なら6時間過ごしても1000円だ。

12時間パックなら、どんなスタイルの部屋でも2000円未満だ。

旅行はあんまりしないが、用事があって遠征する際は、まずサイバックに泊まろう
と思う。



11月26日(月)のつぶやき その2

2012年11月27日 | 新波拉麺「虹」解体新書

今日はHKT48の劇場公演1周年。1周年記念公演はハズレましたが、唐津の地でおめでとうと言いたい。前回、見た公演は、西武ドームで初御披露目から1周年でした。色々ありましたが、HKT48により、今年はよく福岡に行きました。


赤ちゃんの泣き声は騒音かの論争がネットで活発みたいですが、電車やバスや店は許せますが、映画館、コンサートとかの泣き声は許せないですね。ファミリー向け映画で、子供が騒ぎ、走り回っているのは論外。


赤ちゃんとバスという、話は凄く心あたたまる。


今年の紅白は見なきゃな。ももクロ、SKE48そして、引退が決定したYUIが出るようだ。AKB48のバックじゃなく、SKE48が単体で出る。あんなにSKE48はヒットしていて出ない方がおかしかった。紅白なんて何年も見てないが、たまには良いかもしれないな。


辛子味噌ラー油仕込み中、加熱調合中は湯気でむせかえり、目や鼻の奥がいたい。


@NoramuSan やはり、のらむさんは凄いです。エモーショナルな演奏から、アグレッシブな演奏、トリッキーな演奏と変幻自在で魅了されました。


うちの駐車場を3台分借りている人が、先月分から駐車代を払ってなく、取り立てると「3月まで払えない」って。世間的には成り上がりの社長様でございますって、富豪ぶっていても、実情は駐車代も滞納するとは情けない


@NoramuSan 佐賀発信のスーパーギタリストとして益々の活躍を期待しております


HKT48の1周年公演のセットリストを見るだけでワクワクするなー。見に行けた方は羨ましい。やはり、日頃から熱狂的に通いづめている人が優先的に当選したんじゃないかな?時々した行かないファンより思い入れが深いだろうから、熱狂的ファンが参加するべきなんだろうな。


でも、僕は明日、待ちに待ったHKT48研究生公演に行く。初々しい研究生公演は初めてだ。楽しみだな。やる曲も、衣装も、初めて体感するものばかりで、何よりほとんどのメンバーの顔も名前もよく知らない。いやー、初めてHKT48公演を体感した時のような興奮があるかな?


寒い時期は熱帯の楽園への海外旅行が人気があるが、今年は違うようだ。北米や北欧の年末年始の海外旅行が集中しているようだ。よく分かんないが、太陽の周期だとか、黒点がなんたらで、オーロラが凄く綺麗な周期らしい。しかも、今度の年末年始は長期休暇がとれる人が多いようだ。


逆に中国、韓国への旅行者が激減しているらしい。ちなみに、僕の姉はスペインでフラメンコ三昧中みたいだ。


ショートヘアーにした、矢口もなかなか、いいなー



11月26日(月)のつぶやき その1

2012年11月27日 | 新波拉麺「虹」解体新書

ガンマ・レイ良いな・・新譜にマイケル・キスク3曲参加している。


来年、発売のハロウィンの新譜はやっぱすごい!!!メロスピ/メロパワの帝王健在。ソナタアークティカ、ロイヤルハント、ストラトヴァリウス、アングラ、ドラゴンフォース、ブラインドガーディアン、ガンマ・レイらの頂点に君臨するハロウィンはいまだ最高峰だ。ザクザクバッキング、2バス最高


キャプテン和田の「ロックドライブ」なう。Wエンジェル・コンクエストって初めて聴いたが、ソナタアークティカっぽく最高のキャッチーさだ。


今日の「ロック・ドライブ」は、メロスピ/メロパワ祭りか!?ロイヤルハントきたー!!やはり、美旋律の華麗で構築美ある洗練された哀愁的なヘヴィメタルが僕は大好きだ。D.Cクーパーの歌声を16年前に聴いた時は、ヘヴィメタルの新時代を感じたな。


おっ!!デストラクション。疾走しまくるクランチ気味が最高に心地良い。こういったサウンドを聴くと、自然とヘドバンをしたくなり、メロイックサインを突き上げたくなるな。


デストラクションってキャリア30年なんだ。ドイツのメタリカ「パラドックス」きたーー


パブロフの犬のように、レッド・ツッェペリンのリフが流れてきたら、体がノルように成っている。レッド・ツッェペリンの奇跡のライブ素晴らしい。ジェイソン・ボーナムは、演奏スタイルもグルーブ感もジョン・ボーナムそっくりすぎるな・・・


日清焼きうどん香ばしい醤油味/日清食品チルド株式会社 goo.gl/WCr6P


叫人の会のデジカメ画像をブログにアップしました。ライブレポは、近々します。とりあえず。今日は寝ます。


Dメジャーの画像がCOZYさんフューチャリングですいません。美香さんにいたっては1枚も撮っていなかった・・・・JKも1枚しか撮っていなかった・・・。ライブ鑑賞に夢中で、あんまり撮ってないです。


デジカメはほとんど充電せず、2年ぐらい使ってたが、ついに充電が消耗した。しかし、充電方法が分からない・・・。USBを挿すだけかと思いきや、どうも違う。ぐぐってみて、思い出した・・。電池パックを取り出し、充電器に乗せるのだが・・・その充電器が何処にあるのか思い出せない


マイミクさんの殆どが、僕のつぶやき非表示にしてるんじゃないのかな?そりゃ、そうだよな・・・他の人のつぶやきが流れるとのクレームを山程もらったから、非表示にする事を推奨したから・・・要は、ブログも、ツイッターも、SNSも独り言で、あまりネットで誰とも交流せず・・・・


山本恭司が2月に福岡に来るらしい・・・詳細は調べて無いから分かりません。ライブかな?


今のB’zファンがこの頃の歌を聴くとビックリするだろうな・・・ goo.gl/EWU6f


デヴィン・タウンゼントはギターも歌もクリエーターとしても鬼才 goo.gl/8NvPI


国会中継に稲田議員が出ると面白い。スカットする。僕は支持政党も無ければ、政治も無知な人間ですが、国会中継が好きだ。自民党稲田みたいに、腐った議員を叩き潰すような世直し姿勢は好きだ。中継を見ている世論が共感したら、大衆により議員を引きずり下ろせる。


@Dmaj_Q いえいえお恥ずかしい限りです。Qさんのハイトーンボーカルもレアで良かったです。



11月25日(日)のつぶやき

2012年11月26日 | 新波拉麺「虹」解体新書

TAD三浦さん、はちみつボイスさんのライブは大盛況で終え、TAD三浦さんもご機嫌で、片付けの間じゅうラーメン談義をしました。宿泊所に送り届け、吉野家で牛丼特盛、牛丼並盛を食べ、帰宅しました。


昼時は、ぐ血さん、ぐ血さんの彼女、かっちゅーんさん、のらむさん、コージーさんが、当店に集まり、叫人の会の映像、音源をチェックしながら反省会でした。叫人の会の大盛況に皆、大満足だったようです。


僕は、今宵のライブは一切出る予定が無かったが、少し余興でやると案の定、ボロボロな演奏でした。やろうと思ったのが、2日前だから当然です。予定に無いのに、TADさんに呼ばれギターとブルースハープで共演しましたが、全アドリブで滅茶苦茶ですが、貴重な経験になりました


今回の様式美麺れいんぼ~ライブは、チケットが売れなくて、もう当店のライブはコレっきりだと決めていましたが、実際にやってみると楽しく、また機会があればライブを開催するのも良いかな?と、思えてきました。


パワーロックトゥデイを意識がとびそうになりながら朝5時まで聴くと、翌日の仕事に支障がでるな。今、横になると、のび太に負けないぐらい、すぐに熟睡する自信がある。


HKT48の1周年公演に落選し残念さ半分、ほっとしてる気分半分だ。月曜日の仕事を早じまいし、福岡に駆けつけると考えると、凄く忙しい。


最近、HKT48の研究生メンパーが、AKBカフェの店員をしていますが、売上を伸ばす作戦か?東京のAKBカフェが閉店したから危機感があるのかな?もしくは、AKBカフェ博多店員のストライキか?