大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

ハワイアン・リボンレイのネックストラップ

2015-08-21 12:25:36 | 講座報告

8月17日(月)10:00~12:00  ハワイアン・リボンレイのネックストラップ

の講座が行われました。

講師は、大木 千春さん(右)、辻山 奈苗さん(左)

 

保育付き講座で、3名のお子さんが隣の和室で講座が終わるまで遊びます。

保育を担当してくださるのは、同好会「どんぐり」(保育ボランティア)の皆さんです。

ママから離れるのがちょっぴり不安だったお子さんも、 

「どんぐり」さんの優しい声かけで部屋に入って遊び始めました。

 

先生の作品。  色、形、編み方がいろいろあって可愛いですね

 

幅5mmほどのきれいなリボン2本を編んでいき、名札などが下げられるネックストラップを作りました。

編み方を教えていただいたら、その後は自分の好きな長さになるまでひたすら編みます。

皆さん、おしゃべりもせずに集中して編んでいましたよ。

 

 初めて講座に参加しました。

  普段は子どもがまだ小さいので、なかなか時間がとれず、

  このような手作りからも遠ざかっていたのですが、

  2時間があっという間に感じるくらい楽しかったです。

  久しぶりに集中して手を動かせたので、本当に良かったです。

 

 難しそうだなと思っていたけど、教えてもらうとわかりやすくてすぐに慣れて楽しかった。

  家でも1人で作れそう。

 

時間が足りず仕上げの部分は持ち帰りになりましたが、

完成させて、文化祭で展示されるのをお楽しみに

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェルトのケーキをどうぞ | トップ | おしゃれな和柄のカフェエプロン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講座報告」カテゴリの最新記事