こんばんは、彦Gです。
今週は、毎日通勤電車で、マージャン本を完読しました(総読書時間:5h)。この本で、他人の手牌を読む色々なテクニックを学ぶことができました。一番学んだことは、とにかく自分の手牌だけをみるのでなく、他人の捨て牌をチェックすることが重要ということです。
この本を読み終えて、以下の動画を観ると、非常に面白い~と思いました。(2分10秒~3分00秒:近藤プロが南を積もった時、3分10秒~15秒:日向プロの9万ツモったが8万の壁、3分30秒~4分30秒:近藤プロが2枚めの南を積もって聴牌した時、5分25秒~6分05秒:日向プロが岡田の危険牌の八索をツモッた時)先日健康マージャン大会で一瞬対戦した日向プロ、そして近藤プロの守備が、まさにそれを凝縮している打ち方に見えました。この本を読んで良かったです。
日向藍子、二軒リーチのかかった状況。暗刻の「中」でオリたら地獄行き【Mリーグ・切り抜き】【Mリーグ2021-22 ファイナル第7試合】【2021/04/22】