かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

帰ってきて!

2013年11月11日 | その他のいきもの
いつもここにお越し下さるカブニ仲間の花ママさんちの猫ちゃんが1週間前お散歩に出たきり行方不明です
花ママさんご自身、関係各所への連絡・ポスター、チラシの作成、配布・迷子掲示板への投稿などできることはすべてなさり、毎日毎日ご自分の足で探されています
が、ほとんど手がかりもなく時間が経つにつれ焦燥の色が濃くなるのが手に取るようにわかるのですが遠方に住む私は祈ることしかできずもどかしい限りです

神戸あるいはそのお近くにお住まいの方
この猫ちゃんにピンと来たらぜひご連絡をお願いします




【後ろ姿】


【顔アップ】



さらなる詳細は花ママさんのブログ 突然の幸せ(猫がうちにやって来た) をご覧いただければと思います
どうぞよろしくお願いします

うちのドジョウ

2011年08月31日 | その他のいきもの
わが国の新たなリーダーとなったかのお方
自身をドジョウにたとえたあの演説は上手いものだと思いましたが、後でとある人物に気を遣ってアレを引用したという新聞記事を読んだらちょっと気持ちが引いちゃいました
“泥臭く ~ ~”で庶民派アピールはよいですがイザというとき泥の中に潜りこんでしまわないよう切に願うところです

まぁそれは置いとくとして

わが家のどじょっこさん ブログ初登場ですが5年ちょいとカメらよりも前からいる古株です
まだ幼稚園児だったムスメがこの本を読んで自分もドジョウを飼いたいと言い出しまして・・・



安いエサドジョウを6匹買い、先にいた金魚とともに飼っていましたが、だんだんだんだん☆になり・・・ドジョウはついに1匹に
そして最後の金魚が☆になった3年くらい前からは60センチ水槽に1匹で悠々と暮らしていました

お盆明けからは、先月ムスメが捕まえた鯉が同居人(魚)として加わりましたが
今は問題なく過ごしているようです
鯉が成長したら危険ですが

びっくりとっくり

2011年07月14日 | その他のいきもの
庭のアジサイの剪定をしていたら枝に付いてたこんなの発見・・・


アラレちゃんのウ○○くん

・・・じゃなくて
トックリバチの巣


入り口の仕上げが芸術的

この中には、トックリバチの幼虫と親バチがせっせと運んできた餌のアオムシやらイモムシが入っている・・・はず
中身見たいけどやっぱりやめておこう

前、開いてますよ

2010年12月02日 | その他のいきもの
8月のJRSで掬ってきたカーニさん一家(♂1、♀2 我が家では珍しく個別に名前を付けずみんなカーニさんです)

サワガニですが養殖モノなので、水道水(カルキは抜く)でも元気にしています
冬も加温いらずなので飼育もとてもラク

夜行性なので昼間はシェルターに籠り、だいたい夜10時頃からエサを食べに出てくるのですが、昨夜は♂が早くから(7時半頃)出てきていました


あらっ 前(ふんどし)が開いてますわよ

プラケをトントンたたいてみましたがおかまいなし

恋の季節には早すぎると思うのですが・・・

仔モリ狂騒週間

2010年10月25日 | その他のいきもの
さてもさても

話は先々週の金曜日まで遡ります

朝、ムスメを送り出したあと玄関を掃除
靴をどかした途端、ちょろちょろっと逃げるちいさきものを発見 →反射的に捕獲

仔ヤモリだぁ~~
ま~るい目と四肢がたまらなくかわいい
肢の裏のざらっとしながらも吸いつく感触がこれまたいいのです

ムスメが帰ってきたら見せてあげようとそのまま


帰宅したムスメ
その後は予想通りの展開へ・・・

名前はコモちゃん

さっそくエサの調達に庭の植え込みやら空き地やらを探したものの 出会ったのはダンゴムシとトノサマバッタ・・・の~~~ん
翌日、SSコオロギを買って来るも反応せず
夕方霧を吹くのみでケージは動かさずそっとしておき3日・・・コオロギの数は減らず
(この間にニホンヤモリの飼い方も載っているヤモ本を購入)

4日目、ペポのエサの雑魚を買いに行ったついでにハチュ屋さんで相談するとシルクワームを勧められ試すことに

そしてさらに様子見の3日間
・・・まったくエサと認識せず

1週間水だけしか口にしていないのに、痩せる様子もなく動きも素早いまま、生命力の強さを感じましたが弱ってしまってからのリリースでは遅いので、一昨日、家の裏に帰してあげました

仔モリに振り回された1週間でしたが、新たに得た知識もありムダではなかったと思います
シルクワームはしっかりカメズのお腹に収まり、こちらもムダにはなりませんでした

イモリ~ズ

2010年09月21日 | その他のいきもの
先月のJRSで掬ったアカハライモリ~ズ

特にネタとなるようなことが発見できずココには登場していませんが、忘れてはおりませぬ!
せっせとお世話(2日に1度の換水、4日に1度の給餌)を続けております

キレイな赤腹
コレは「毒を持ってるんだぞぉ~」という警告色なんですが
毒ニンゲンの腹がいのとは対照的ですね

この“毒”はフグ毒(テトロドトキシン)と似たものなんだそうで
いつもシャーシャー吐き散らしているわけではなく、危険が迫った時、目の後ろの耳腺から白く臭い液体として出すのだそう

そんなわけでむやみにハンドリングもできず・・・
もうひとつ、高温に弱いイモリにとって人間の手(36~7℃)は熱いものなので、その点からもあまりベタベタ触れず・・・
ゆえに貧ネタキャラなのでございます



いつも2匹仲良し エサの奪い合いもしません
はっきりとはわかりませんがどちらも♀のようです・・・

Good-bye

2009年08月09日 | その他のいきもの
先月、丹沢山麓の水無川で捕まえたカジカガエルのおたまですが・・・

カエルになったので元の川に帰してきました

今は1センチくらいですが、♂なら4センチ、♀なら6センチくらいにまで成長するそうです。

元気で大きくなるんだよぉ~

河鹿お玉

2009年07月20日 | その他のいきもの
丹沢の麓の公園でBBQしました




すぐ下は川になっていて、多くの親子連れが川遊びに興じています。
何か捕まえている人たちがいる・・・ 何がいるんだろ?
食後、早速川に下りてみました。



オタマジャクシです!
素早く石の間に隠れてしまうので簡単には捕れませんでしたが4匹GET~

近くをカエルが飛び跳ねていましたが、周囲の岩、石に同化した地味~~なカエル
見慣れたアマガエルやトノサマガエルとは違うな~と帰宅後調べてみました

どうやらカジカガエルのようです



水流に負けないよう口で岩などにはりつくので、ウチに来てからもケースにはりついています。大きな口、わかりますか?



手足が出てるコも・・・

エサの調達が難しいので、カエルになったらドライブがてら元の川に返しに行きます