ミツユビの孵化仔たちはクラッチあるいは孵化日ごとに水苔タッパに収容していて
左:1クラ目
右下:2クラ目(9/22孵化)
右上:2クラ目(9/23孵化)
私の在宅時に水に放して給餌
この時期は転倒溺死が怖いからね
確と承った
1クラ目の3匹はイトメはもう卒業させて ミルワーム>>>>乾燥川エビ>レプトミン
ミルワームへの反応はスゴい さっさと食べちゃったコはのろまなコのを強奪するし
今はまだ配合にこだわらなくてもしっかり食べることを身につけるのが最優先
もともとガツガツ食べる種なので、もっと大きくなってからでも修正は十分可能
あとは最近朝夕冷え込むので寒気に当てないこと
冷やしちゃうとホント食べなくなるから。゚(゚´Д`゚)゚。
そうそう、6号と7号は先週金曜から餌付け開始
このコたちはまだワームはビビって食べないけれど、イトメはOK
6号
7号
どちらも多甲板、2クラ目は孵化した4匹中3匹がそれ
遺伝でなく、孵卵中の温度が関係する奇形ということだけど詳しくはわからない
確かに卵を置いていた場所は日中誰もいない時は暑く、誰かが帰宅すればエアコン点けて涼しく と、温度変化の大きい環境ではあったんだな~
来年の卵の置き場所の選定が当面の課題
今のところ、元気さに問題はないし、本
人 亀たちも全く気にしていないし(←当たり前だがウラヤマシイ
見分けがつき易い!くらいにとらえています
たまに見かける『多甲板は多幸板』ってのは個人的に大大大ッキライ
見下されている感しかない
ついでに言えば『お卵』もね 何気取ってるのかわけわかんない
キモ
悪意のない勘違い発言にはホント〇〇ヤローと叫んで乱〇したい(←アウトレイジ降臨(▼皿▼)