かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

いよいよ始まる

2015年07月31日 | ミシシッピアカミミガメ
明日明後日は日本最大のハチュ祭り~


毎年レプショーの1週間くらい前から急にアクセス数が増えるこの過疎ブログ
当然検索ワードも JRS、レプショー、○○○○値段 が多く、閲覧ページも過去のJRS記事がほとんど

今年も1週間~4日前まではそんな感じだったのに、急に違和感を覚えたのは3日前
訪問者ドメインにTV局のものが混じり、検索ワード上位がレンコン被害対策会議 とか アカミミガメWTO とか アカミミガメ 規制 とか・・・ 閲覧ページは一昨年のカメ会議の記事
何だ何だ??何が起こるんだ!?と思っていたら
その翌日、環境省発表のニュースが流れました
「アカミミガメ対策推進プロジェクト」の公表について

ま、“その時”が来たら私は粛々と手続きをし、粛々と終生飼育をするだけなのですが、
“アカミミガメ”の範囲はTrachemys scripta elegans だけなのか Trachemys scripta なのか それとも Trachemys全体に及ぶのか、そこはとても気になります イベントでそれらを見て楽しむことができなくなりますからね
悪徳商人感あふれる顔したJA会長のどす黒い政治力も感じられますね あくまで個人の感想ですが

そんなことなど知る由もなく、今日も元気だごはんがうまいかめきち嬢
そうだ!今度はレンコンをあげてみよう

どんな規制がかかっても君のことはちゃんとするからね
だから帰省する前に卵産んでちょーだい(>人<*)

涙よりも

2015年07月30日 | イベント・お出かけ・旅
汗が流れて流れて止まらない連日の猛暑
なので、ちょいと涼みに富士山麓の樹海へ

東富士五湖道路を富士吉田ICで降り、ルート確認のため停車した道端に

いくつも咲くホタルブクロ
マロンへの鎮魂の提灯のよう

そこからは20分ほどで目的地到着





高さ90センチほどの通路はしゃがんで前進・・・ 翌日太腿が筋肉痛に

寒いかと思ったけれど、転ばないよう全身に力を入れて歩いているせいかさほどの寒さは感じず
むしろ涼しくて爽快でした

冷蔵庫のない時代には氷の貯蔵庫として使われていた様子を再現


美しい氷柱


ヒカリゴケ

その後、富岳風穴、西湖コウモリ穴へと
文字通り洞窟三昧、涼みました

来なかった誕生日

2015年07月26日 | モルモット
本日7月26日はマロン 1歳の誕生日


しかし
それを待つことなく、7月20日、マロンは突然に旅立って行きました

前日19日 食欲も、行動も変わった点はみられませんでしたが、夜になってから鼻を上げるように呼吸する様子が見られました
翌20日は祝日でしたが幸いにもかかりつけの病院のHPには通常診療と出ていましたので、朝一で受診できるように準備し床に就きました
私が最後に見たマロンはちまちまですが牧草をかじっていました
少しでも食べることができているし、ぐったりしてもいなかったのでまだ大丈夫だろうと思いました

ところが
翌朝、私を起こしたのは目覚まし時計の音ではなく、「マロンが動かない!」という家族の声でした
号泣するムスメに抱かれたマロンはまだやわらかくあたたかでしたので、明け方に旅立ったものと思われます
楽しい思い出をつくるのもまだまだこれからなのに・・・今でも涙が止まりません

モルモットは野生下では捕食される側なので、具合が悪くても“隠す”動物です
そのため普段からの観察が大切なのですが、今回は急変が早すぎてどうにもなりませんでした
また、繁殖力が高い分、一個体一個体の生命力は強くないとは以前獣医さんから聞いていましたが、今回のあっけなさでそれをイヤというほど思い知りました


お母さんもお姉ちゃんもなんで泣いているの?オイラ、寝ているだけなのに

マロン自身も死んでしまったことに気づいてないのかもしれません
金曜日、帰宅してリビングに入ると「クルルルル・・・」とおねだりの声がしました
まだ、いるんだね、マロン

ミケが亡くなった時には私の一存で全て決めてしまったのですが、
今回は火葬はイヤというムスメの意思を尊重し、そのまま土に還すことにしました
ミケのお骨も隣に埋けました

ぬくもりと安らぎの日々をありがとう マロン

画面を通じてマロンを愛でてくださった皆さまにも御礼申しあげます

雨にごきげん

2015年07月16日 | ミツユビハコガメ
今日は一日中降ったり止んだりの鬱陶しい
それでも昨日までの猛暑からの解放感のほうが大きいです

そして
雨などものともせず、よく食べよく動くこの3匹


いつも泥だらけの身体も自然のシャワーに洗い流されきれいになって





すごく生き生きしてうれしそうな表情です

長さを実感

2015年07月13日 | ジーベンロックナガクビガメ
あ~~~ぢ~~~い~~~~
全国各地、猛暑日を記録していますが、こちらも34℃に達しました
今日は仕事が休みだったので、爬虫類カフェにでも行こうと目論んでいたのですが、休業日確認のためHPを見てみると別の重要なことに気づく・・・  『店内は常夏です』『エアコン28℃設定なので暑いです』
や~~め~~た ! 3週間もしないうちにJRS行くしね~


さて
2カ月半ぶりの登場 ペポちん

しっかし甲羅が写ってないと何のイキモノかわかったもんじゃないですね

水換えついで、甲羅干し&運動に外に出す

水から出した直後は ナゼコンナトコロニ とふて腐れ気味

しばらくすると頸を上げて歩き出す

そういや前回ペポの記事をUPした際、「頸を伸ばしたら全長でいったいどれくらいになるのか」お尋ねがありまして
さっそく

メジャーを持って追っかけまわす

でも、頸をピーンと伸ばしているのはわしわしと歩いている時だけ
立ち止まるとどうしても曲げてしまうし
しかも、この、何やら白くてベコンベコン音を立てるヘンな物体が行く先行く先付きまとうのが鬱陶しいようで

思いっきり頸曲げて計測妨害に出る始末

そんなこんなでなんとかカタチになったこの1枚
それでも頸、ちょっと曲がってますけど

メジャーの先端と鼻先が4センチほどずれているので、全長はだいたい50センチ、甲長の約2倍といったところですね
やっぱりナガクビガメだなぁ

ビールは出しません

2015年07月11日 | ミツユビハコガメ
昨日、同僚から山ほど枝豆をもらったので 
BOXESにも消費協力を要請する(もちろんカメ用のは塩を入れずに茹でます)

さすが豆腐を好んで食べる楓、枝豆もウマウマと


それを不思議そうに眺めるニコ


いつもの早く持ってきて のカモ

そうだ!忘れるとこだった!

昨夕、庭で見つけたミミズジャーキー(大)
アリに集られないようかめきちタライの網の真ん中に置いておき、天日でパキッと乾燥
それをハサミで細かく刻んでレプトミンと混ぜ、枝豆も添えて出す

ニコはミミズから拾っていくし

カモはやっぱりミミズから・・・ でも枝豆も食べてた

甲羅の模様はこんな感じでもう変わらないかな?

さっき別皿で食べてたのにまた枝豆から取り掛かる楓

黄色の細かな模様が増えてきてこれからまだまだ楽しみ


枝豆以外はだいたい食べたけれど、まだ物足りなさげなニコ


楓の皿に乱入~


ガードされてるし


ふとカモを見ると、1/3ほど残して定位置に帰ろうとしているので

ニコを捕まえて甲羅を洗い、カモのお残しへ移動させる

ニコの甲羅も今後変化の余地がありそうでワクワクするのです

久しぶりに梅雨らしい梅雨と感じた今シーズン、明けるのはあと10日くらいでしょうか

ジェシカ 2nd終了

2015年07月02日 | カブトニオイガメ
昨日のこと


シェルターに頻繁に上るジェシカ
これは2nd来るな~と思ったものの、食欲は全く衰えずミントのために投入したエサを奪いにシェルターから飛び降りてくる始末
産屋入りはまだちょい先かなと迷いましたが、翌日(今日)は大潮・満月


これだけ後ろ脚付け根がぷっくりしていれば
おそらくは産むだろうと

最近は産卵つづきなため、日常的とまではいきませんが家族も驚かなくなりました
「今度は誰が産んだの~?」といった感じです


今日掘り出したところ3個
形も大きさも申し分ありませんが、もうタネ切れ・・・のようですね