かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

野性味ゼロ

2014年07月27日 | カブトニオイガメ
相変わらずあっついですね~

熱中症もですが、夏風邪にも要注意ですよ~~
私、ごっついのひいてしまいました
喉 めちゃ痛、咳 重い、鼻水 ダラダラ、全身 ダルダル~
冬の風邪に比べて薬も効かないような気がするし

それでもカメ水槽は容赦なく汚れるわけで
病身にムチ打って水替え

このくらいの高さの箱は

難なく乗り越える女子ふたり



真夏の太陽は眩しすぎる?と思ったけれど

すぐに出てきて

好き放題歩き回り

鼻ひげジェシちゃん、楽しそうね

で、おいてけぼりにされたグッパ

こんなふうに外をのぞいていますが、一向に脱出を図らないんですね~
まさか乗り越えられない?
できないならできないなりにジタバタするものですがそれもないし・・・
我が家で唯一のWC個体なんですが一番おとなしくスローモー
想像以上に歳とってたりするのかな・・・

月命日

2014年07月26日 | モルモット
4度目のミケの月命日は朝から30℃超えの真夏日でした

月を追うごとに祭壇が混雑してきてますが・・・


写真を送るとその子に似せた編みぐるみを制作してくれる方がいましてお願いしました
いろいろなペット動物を作られている(メインはやはり犬猫ですがヘビやカメも!)方ですがモルモットは初めてとのことでいろいろ試行錯誤されたそうです
ミケの小さな頃みたいだね とムスメと当時の思い出話に花を咲かせました

真実はひとつ

2014年07月24日 | ミツユビハコガメ
仕事が休みでのんびりするぞっと思いきや、まったくの無風状態で暑い暑い今日ですが
外は何をするカメぞ・・・


・・・じゃなくて


これが真実


ニコ、昨日はゼリーを食べなかったくせに

他人(亀)が食べているものはおいしそうに見えるのかな?

その後もやはり先輩の食べている皿に乱入


かめきちもすっかり食欲の権化に戻り、暑さをものともしない外カメたちなのであります 

箱亀箱正式住民認定

2014年07月23日 | ミツユビハコガメ
昨日、コチラ関東地方梅雨明けし
本日は大暑でございますあぢぃ~


今までは窓からの風&扇風機でがんばって来たけれど、ついにエアコン稼働

外カメたちの住まいにもよしずを設置


さて
箱亀箱での暮らしになじめるか(特に摂餌面で)心配だったニコですが
最近では

箱内部をくまなくチェックに歩き


水入れの出入りもモウマンタイ


陸上でのエサもしっかり食べられるようになり

食欲のこの時期は、ふやかした配合に缶詰をまぶしてあげることも多くなります
デビフ缶は国産だし種類も豊富だし、犬缶独特のなんともいえないニオイもないので残った分を抵抗なく冷蔵庫にしまえる点も気に入っています

さらに驚きだったのは今日のこと

先輩2匹がシェルターに収まっているうちにどうぞ~

今日は配合に乾燥ミミズまぶし

ガツガツ~

ニコひとりで3人(匹)前たいらげちゃいました
デザート(爬虫類ゼリー)は匂いをかいだだけだったけど・・・

これならもう立派な箱亀箱の住民です
冬眠も視野に入ってきました

2nd 終了

2014年07月20日 | ミシシッピアカミミガメ
前回の産卵からちょうど2週間経過した水曜
またかめきちの大暴れが始まりまして
花壇に放したのですが、そこから逃げ出し敷地の一番端の砂利のところをひたすらに掘るのです
気に入った場所を掘らせてあげられればそれに越したことはないのですが、実はそこはコンクリの上にうすく土と砂利が乗っているだけ・・・
なんとか花壇で産むようにと連れ戻しても頑ななまでに砂利の場所に行ってしまう・・・を繰り返した水曜と木曜
それならばいっそのこと水中で産んでくれ と放置を決め込んだ金曜

ところが昨日土曜
仕事から帰宅すると、庭に響き続ける今までにない大きな水音
いつ近隣から苦情が来てもおかしくない騒音レベルに根負けし外に出すことに
砂利っぽい感じのほうが好みなのかもと思い、花壇の掘らせたい部分にだけ山野草用の土を敷いてみました

まずは件の気に入った場所をしばらく掘らせ



矢印部分、コンクリが見えています

頃合を見計らって、そ~っと且つ素早く花壇に移動させる

掘り掘りスイッチはもうノンストップモードに入っていたようでそのまま掘り続け


前回に引き続き、私はかめきちが掘り出した土が崩れ落ちないよう適宜加水しながら押し固める係を担当(←誰も頼んでないって)


たくましい後ろ脚をホント器用に使います

1個目キター

続いて2個目

18日前に産んでいるせいなのか、今回は以前よりも排出のテンポが速いです


穴の入り口に卵が引っかかってしまっても


後ろ脚でうまいこと中に落とし込みます


10分間で12個産み


埋戻し開始


ここに卵があることは何者にも絶対に知らせない!とばかりに丁寧に均し押し固めていきます


さすがに12個も産むとスッキリというより痩せた?という感じですね
それにしてもずいぶんとCaを消費したんだろうなぁ・・・
しばらくはエサに気を遣わないといけません

サタデーナイトタマゴフィーバー

2014年07月13日 | カブトニオイガメ
似てない?




さてもさても
大潮で満月で土曜の昨晩のこと





水槽の外に出せ出せダンスクィーンと化したジェシカ


こぼれ落ちんばかりのムチムチぶり・・・ これはもう


どうぞ産屋へ

そして今朝掘り起こしてみると

ありました 今回も4個


発生しているのは左上の1個だけ
あとの3個は卵黄も沈んでないのでダメかな?


お腹も外見もスッキリ


お疲れだったね ジェシちゃん
さぁ いっぱい食べていいよ~

This is mine !

2014年07月10日 | ミツユビハコガメ
風雨ともに強い宵の口でしたが、今は小雨に弱風
嵐の前の静けさってヤツですよね

台風の通過、早いようですので外カメたちは取り込まずそのままにしています

さて
朝から蒸し暑さ満点の本日 のBOXES

みんなドロンドロンでパッと見どれが誰だか・・・

のどが渇いていたのか

水入れをきれいにしたらすぐにやってきたニコ
頭全部突っこんで飲んでます

のどを潤したらごはん・・・

おっと 楓がやって来た
取られちゃうのかな?と思ったら
エサ皿の上に乗って阻止

なかなかやるわね ニコ

で、大皿の方に来てみれば

やはりカモがどっしり


そうこうしているうちにニコが食べ終わったので
新しく作ってあげようとしましたが
みんなと一緒に寝てしまい

前の蓋を閉めれば後ろが閉まらないほど肉付きの良い楓なので
1日くらい喰いっぱぐれても明日帳尻が合えば良しということで
楓ちゃん、明日はがんばってね~


【 お ま け 】

実父が作ったトウモロコシがたくさん届きました
収穫後24時間で糖度が半減するそうなので急ぎ調理しなければなりません
今回は皮ごと蒸しましたが、甘みが濃くとても美味しいです
生で皮を剥くときに比べ、ヒゲもさっときれいに取れますし皮の嵩が減るのでゴミも減ることになり、さらには栄養も逃げにくいと『皮ごと』はいいことづくめです
明日、BOXESにもおすそ分けしてあげよう


1本だけおかしな形をしており、なんだろう?と思いつつもそのまま蒸してしまい、おそるおそる皮を開けてみるとなんときょうだいコーンでした
ちびコーンの方は芯まで丸ごと食べられましたよ

もしかしてだけど~

2014年07月08日 | カブトニオイガメ
もしかしてだけど~

大暴れ

いつもと違うコワい目

ちょっとしかエサ食べないのにこのムチムチ

2クラ目を産みたくてたまらないんじゃないの~

というわけで昨晩、再度産屋入りしたミント


暗闇の中ぱぱらっち

あくびなのか産んでる最中なのかは???

そして今日(またもやゴミの日→朝チェックの時間ナシ)

昨晩とは別亀のようなスッキリ感


そーゆーことでした!


ミンちゃん、お疲れ  たいへんよくできました


さっそく2個白濁が始まりましたが小さ目(長径が短い)なのが気になる・・・


こちらは先月9日ジェシカが産んだ卵 2個白濁し血管も発生しています

1個白濁したミントの1クラ目の卵は残念ながらカビが生え、卵黄も沈んでいなかったので廃棄しました

1度は断たれた異母きょうだいの期待がふたたび あまり期待しすぎて浮かれるとロクなことにならないのはわかってるんですがね

頭隠して卵産む

2014年07月02日 | ミシシッピアカミミガメ
知ってましたよ 先週末からかめきちが暴れたくっていたのは
でも土曜は仕事、それ以降もまとまった時間が取れず・・・

休みの明日産ませようと思ったのですが、あまりにうるさいので


夕方6時だけど花壇に放す

始め10分くらいはあちこちうろうろしていましたが
マツバギクの下に頭を突っ込むと落ち着いたようで穴掘りスタート

昨年はかめきちがなかなか上手く穴が掘れなかったので、私が適当に穴を掘ってあげたのですがそれは気に入ってもらえず・・・
先日、手許の本の中にアカミミの産卵巣の石膏型の写真を見つけ、気に入らなかったことにナットク

島根県立宍道湖自然館ゴビウス『まみずにすむカメの現状と未来』(2003) P.77 より

なので今回私は

かめきちが掘り出した土が崩れて穴に落ちないよう、後ろから少しずつ且つ静かに水をかけ押し固め
手伝わずにはいられない妖怪過保護ママ


グワっと土をつかみ出す


こんな大きさの石もつかみ出してました

そんなこんなで1時間経過・・・

ブルブルっと小刻みに体を震わせたと思うと


ぽろっと出ました


1個産むたびに脚を穴に入れ卵の位置を調整しているよう

ブルブル ぽろっを繰り返し

あっという間に8個産み


埋戻し開始


またまたお手伝い
過保護?いえいえもう7時過ぎていたので早く夕飯の用意に戻りたかったのですよ

丁寧に土を均し押し固めること30分

完全な無精卵なので掘り出しはしません
このまま花壇の肥料になっていただきます

7時半、辺りはすっかり暗くなり

かめきち、お疲れ~
明日は何か精のつくものあげないとね