かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

冬が来る前に

2008年10月29日 | カブトニオイガメ
10月もあとわずか、本当に日が短くなりました。
朝布団を出る瞬間もひんやりで、少しずつ冬に向かっているのを実感します。

冬と言えば~~ フトコロが凍りつくきょーふの暖房費
灯油の高さにも頭痛いですし、お鳥様、お亀様のヒーターで電気代も

冬対策としては、
かめきちはバスキングランプのみでヒーターなし。ペポはヒーター入れても22℃まで とある程度大きくなっていて夏からのエサ喰い良好な2匹は節約モードでいけそうですが、食の細いジェシカとベビーのミントは26℃まで加温が要りそうです。
ジェシカとミントは大きさが違いすぎるので別ケージでの飼育ですが、それぞれヒーターをつけるのはイタイ
60水槽にセパレータをつけて飼えばヒーター1本でイケるのですがここにも問題が・・・
大きさが違うということは水深が全然違うのです。
ミントに高水位に慣れてもらうしかありません。
いっぺんに深くすると溺れるので、少しずつ 少~しずつ
そうするとエサ(レプトミンミニ・浮上性)が食べにくそうで見ていてかわいそうで


とある曲頸類の超マニアの方のブログに、これまたマニアックで素敵なカメをお迎えされた記事があり、そのコはザリガニのエサが好きとのこと。
これなら沈下性だしカルシウムも入っていていいかも
買い物ついでにさっそく買ってきました。

ザリのエサだけでも4種類も売っていて、成分がレプトミンに最も近いものを選びました。


お気に召さなかったようで、口に入れたものの吐き出しそっぽです(上のほうに散らかっているカスがそれ)。
その上、カメのエサより柔らかいようで水が汚れます。
数日、チャレンジしてそれでもダメなら考え直しです。

甲羅の色が薄くなっている部分は成長線です。

ペポちゃん 今昔

2008年10月26日 | ジーベンロックナガクビガメ
ヒーターは入れていませんがまだまだ食欲魔獣のペポちゃん
週末は待ってましたの生餌デー



さっと咥えてそのままするっと丸呑みです。

姿そのものも、食事の様子もホントに見ていてオモシロイ



2年前、かめきちを飼い始めた際に購入した『カメの飼い方がよくわかる本』で、カメは潜頸類と曲頸類に分かれていることを初めて知りました。
初めて見たジーベンロックナガクビガメの写真・・・何ともいえないフシギカワイイ衝撃的なものでした。でもこんなカメ見たことない、日常生活とはかけ離れた特殊なところにしかいないものだと思っていました。

数ヵ月後、それが・・・いました!! いつも行くアクア&ペット店に。
小さなプラケに入れられて棚にひっそりと置かれていました。
冬で店内は暖房が入っていましたが、ヒーターなしのせいか頸をたたんで元気がない様子。
2週間後、店に行ったときにはもういなく、売れたのか?はたまた・・・?わかりません。ただ、ジーベンは私でもじゅうぶん手が届く値だとわかり、検索したり本(EXクリーパーvol.1)を買って勉強しましたが、大きくなる種ということでなかなか踏ん切りがつきませんでした。

えいっといってしまったのがJRS2007 
Pさんのブースで思いもかけない特価で出ていました。予算の6割で。
甲ズレがあるからなのですが、気にしません。
ケースの中に入っていた3匹のうち一番大きかったコを連れて帰りました。

初めは黒みが強かったんです。
半年ほど過ごした30センチ水槽は底面が黒だったのですが、その後引っ越した60レギュラー水槽は底面が白、ここに移ってから一気に色が抜けたように思います。甲羅は茶色になり、皮膚はグレーに。
ずっと底面黒で飼っていたらどうなっていたかしら?

脱ぎました

2008年10月25日 | カブクワ
ここ数日姿が見えなかったマットビンのニジイロくん(勝手にくん付けしてますが性別はわからないです

おっ 今日は見える見える・・・
でも シワシワで色もヘン

・・・死んじゃったぽいのですが


簡単、簡単といわれている種ですが、そんなに甘くはなかったかとがっかりしていると
あれれ何か動いてる

少し後ろにもぞもぞ動く頭が見えました。
・・・ということは脱皮
あ~よかった~

カミソリミント

2008年10月24日 | カブトニオイガメ
気がつけば、ミントがウチに来て2ヶ月が過ぎ

英名Razor-backed Musk Turtle (カミソリのような背中のニオイガメ)

このキールの強いカタチが私のツボなんです
セタカガメもいいですね~ 買え(飼え)ませんけど

ただ、このキールの鋭さはアダルトになると残念ながら目立たなくなるようです。
まぁ成熟すればそれはそれで別のよさが出てくるでしょう。

こんどは横から
アタマ隠して尻隠さず・・・

どっかで見たことあるポーズ
そうそう!『逆子体操』そのものよ・・・
ムスメがお腹にいる7ヶ月終わり頃逆子になってしまい、解消のために毎晩行った逆子体操・・・
アレはかなりキツイのですよ 効果はあり無事臨月には元に戻りましたが

いもむし~ず 近況

2008年10月24日 | カブクワ
この時期、いもむし~ずにはたまの見回りくらいしかすることがありません。

の北側
衣装ケース弐番館
 
特に問題なし


壁面に1匹  順調です


衣装ケース壱番館


こちらは8月のマット換えの際に余った腐葉土&マットを使ったのですが、取り除いたはずの保管時のカビが残っていて広がったようです。
白カビは何ら問題ありませんので放置しますが、見た目が・・・


玄関のいもむし~ずはそれこそ放置なので特筆することはないのですが、8本だったビンが11本に・・・
先週末のセールでいっちゃいました

亀?あかぎれ?

2008年10月18日 | カメに関すること
某テレビ番組に毒されて(!?)漢検ちゃれんじを決めた向日葵一家

私の目標とする某級はめちゃくちゃ難しいです。
ひとつ下の級は易しいのですよ。過去問やっても8割以上取れます。
級がひとつ上がるだけなのにこの差は何
大学・一般レベルって嘘でしょー大学でこんなの習わなかったしー文学部じゃないしー とぶつくさ言いながらもひたすら書いて覚える日々

で、

って字、音読み:キ 訓読み:かめ
だけじゃないんですー 知らなかった

音読み:キ  キュウ  キン
訓読み:かめ  あかぎれ

あかぎれってイマドキは見かけませんが、かつては冬にしもやけがひどい子がなってたアレ!?
文章の前後の流れがどーゆー時に「皸」でなく「亀」を使うのかナゾは深まるばかりでちーとも捗りません。

こんな四字熟語も・・・
兎角亀毛(とかくきもう)この世にありえないもののたとえ

盲亀浮木(もうきふぼく)出会うことがこの上なく難しいことのたとえ


2月に向けてがんばりま~す (いつまで続くか!?)


生きてるか~い

2008年10月17日 | カブクワ
12月下旬のビン交換まではほおって置くしかない幼虫たちですが・・・

日々(ホントは時々)どうしているのか気になります。

イロ菌糸ビンチーム

お~~いたいた そして食べてる

ところが、あと2本は食痕出てない&わずかに出ているだけ なんです。
オオクワの菌糸に入れたほうも最初のうちは窓が見られましたが、最近はとんと です。

あ"~~~気になる気になる
居食いしてることを祈りつつ12月までじっとガマンガマン


マットに入れたオオクワくんは黒画用紙効果かたいてい端っこにいます

元気にもそもそ動いています。

ニジイロマットチームはビン底になんとなくいるな~とわかるのですが、あまり端には出てきません。

次の日曜、いつもの店でオオクワ幼虫がセールですね・・・
むむぅぅぅ~~~

私がオバーサンになっても

2008年10月16日 | 今日の出来事
かめきちは1年ちょっと前から70センチ衣装ケースに暮らしています。
水量は30リットルほど=30キロ

水替えの際には左右のここに手を引っ掛けて運びます。

かなり重いです

今日もいっせーのせ!ひとり気合を入れ
バキッッ!
いきなり割れました

こんなにひびが入ってはもうだめ

このバキッッ!が腰にきた~~~~で、びみょ~な鈍痛が・・・
不穏な空気が漂っています。
今はどうにか普通に過ごせますが、次に同じことが起こったら間違いなく再起不能に

水棲はきちんと世話すれば20~30年は生きるそうです。
そのころ私は高齢者(前期)です キャ~~~
老後の水替えも考えておかないといけないですね

旅立ちの秋

2008年10月12日 | カブクワ
先日まだまだ元気と記事にしたばかりのカブトくんでしたが、今朝を開けたらすでに旅立った後でした・・・
おつかれさま

気を取り直して、今日は幼虫たちの冬眠前えさ交換です。

庭にブルーシートを敷いてドバドバ~~

いるいる~うようよ~
それよりも驚いたのは「フンだらけ」というか「中はほとんどがフン」なこと。
飼育マニュアルなんか見ますと「マットの表面にフンが目立ってきたら交換」とあるのですが、前回(8月)交換の時もそうだったのですが、ウチの場合マットの表面にフンはほとんど出てこないんです。
嵩が減っていたので食べてるな~とは思っていましたがここまでになっているとは


7月下旬に孵化し、8月末には3齢になってたけどますます丸々~ころころです。
持っているのはムスメではなく私の手ですよ~


まっすぐ伸ばせば10センチいきそう


朽木がかなり食べられています。

これは衣装ケース壱番館。

今までのマットをふるいにかけたのを底10センチくらい入れ、その上に朽木、新しいマットと腐葉土のブレンドを入れて補充完了。冬到来までのあと1ヶ月ちょっと大いに食べてちょうだいな
今回のマットは園のきのこMATです。

弐番館は前回のマット交換時には2齢だったので多めに入れてしまい、なんと27匹。すでに壱番館の住民(虫)と同じくらい大きくなっていてさすがに過密なので、15匹残し、12匹をいつものアクア&ペットショップにドナドナすることにしました。
思っていたよりもいい値で引き取られていきました。

し~っぽしっぽ♪

2008年10月11日 | ジーベンロックナガクビガメ
新居でのびのび~のペポ
甲長も伸びてます

14センチ 大きくなったねぇ でもナガクビはまだまだこれから

気になるしっぽはなかなか大きくなりません。



1歳4ヶ月ほどなので、まだ性徴は出ないのかもしれませんがこのちょこっとしっぽでは♀っぽい気がします。
♀だと成熟すればタマゴ持ちますからね~ 無精卵でも産むし、産卵の大変さや卵詰まりのリスクを考えると♂だったらな~という願望はあります。
もちろん♀だったとしても愛するに変わりないですが。


寝起きでもカメラ目線

手足を縮めて頸をたたんで寝ていましたが、気配を察知して顔を上げられてしまいました