水替え待機中のかめきち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/11a6a1a047f9db22bd879ea3dbba81ae.jpg)
この写真ではわかりにくいのですが甲羅もくすんできていますので、毎年恒例の“祭り”も近そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/e84c3262a7da016ab1e300d4e78d7008.jpg)
お盆の1週間くらい前からまた暴れていたのですが、
前回と違いお気に入りのコンクリの場所を掘ることにがっちり固執し、途中でそっと花壇に移動させてもすぐに戻ってしまうありさま×5日・・・で、あきらめて帰省
お盆休みが終わっても水中産卵は確認できず、おそらくは体内に10個近くあるであろう卵、どうなるのかと思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/96e234af3db5a6cb59ec7083b8b41bea.jpg)
一番内側の爪はほぼ根元まですり減っているし、足の裏にすり傷も(もう治りかけだけど)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
水抜きをしていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/f0a27d52f3d5ff3d967133d404808b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/7c09902e418c650ce4abf141aba0ac02.jpg)
卵の殻だ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
個数はわからないけれど、産んだんだなぁ~
ヨカッタ
それではカルシウム補給といたしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/4e3cac00ae4195cd005df26397e8de40.jpg)
妊娠中、口さみしくなると食べていたコチラ(会社の机の引き出しにも入れてたっけ)
普通の煮干しは海水と同濃度の塩水で茹でてから乾燥させるのですが、コレは加工の段階で塩を一切使用していないので塩分過剰の心配もなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
それにしても13年たってもパッケージのおじさんの写真が変わっていないのは・・・どゆこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/253a022332318d6d92a2ed41c52a0adf.jpg)
時おり海水魚は塩分が多いからNG~云々聞きますが、食品成分表を見れば淡水魚と海水魚で塩分はそれほど変わらないことがわかります
かめきちまっしぐら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/6edc80e3b3abbfcd30a9094d5a49f712.jpg)
特に頭の方が好きみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/11a6a1a047f9db22bd879ea3dbba81ae.jpg)
この写真ではわかりにくいのですが甲羅もくすんできていますので、毎年恒例の“祭り”も近そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/e84c3262a7da016ab1e300d4e78d7008.jpg)
お盆の1週間くらい前からまた暴れていたのですが、
前回と違いお気に入りのコンクリの場所を掘ることにがっちり固執し、途中でそっと花壇に移動させてもすぐに戻ってしまうありさま×5日・・・で、あきらめて帰省
お盆休みが終わっても水中産卵は確認できず、おそらくは体内に10個近くあるであろう卵、どうなるのかと思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/96e234af3db5a6cb59ec7083b8b41bea.jpg)
一番内側の爪はほぼ根元まですり減っているし、足の裏にすり傷も(もう治りかけだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
水抜きをしていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/f0a27d52f3d5ff3d967133d404808b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/7c09902e418c650ce4abf141aba0ac02.jpg)
卵の殻だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
個数はわからないけれど、産んだんだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
それではカルシウム補給といたしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/4e3cac00ae4195cd005df26397e8de40.jpg)
妊娠中、口さみしくなると食べていたコチラ(会社の机の引き出しにも入れてたっけ)
普通の煮干しは海水と同濃度の塩水で茹でてから乾燥させるのですが、コレは加工の段階で塩を一切使用していないので塩分過剰の心配もなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それにしても13年たってもパッケージのおじさんの写真が変わっていないのは・・・どゆこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/253a022332318d6d92a2ed41c52a0adf.jpg)
時おり海水魚は塩分が多いからNG~云々聞きますが、食品成分表を見れば淡水魚と海水魚で塩分はそれほど変わらないことがわかります
かめきちまっしぐら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/6edc80e3b3abbfcd30a9094d5a49f712.jpg)
特に頭の方が好きみたい