かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

箱亀箱 プレオープン

2012年06月29日 | ミツユビハコガメ
いや~~ 今日は暑かった
朝の予報では最高気温25℃と言っていたのに実際には30℃

こう暑いと仕事帰りの“炭酸麦茶”がウマい

こんなんのどこがウマいんだと思われたソコのアナタ! 要は気の持ちよう
“ノンアルコールビール”と思うから不味いんです
・・・結局不味いんかい とか言わない

できることなら本物がいいに決まってますが、夕方子どもの送迎などありますのでね


キィ~ギィ~とプラケを引っかくイヤな音にふり返ると

チミには朝あげたでないか それとも一緒に飲む?

あ、ごはんでなく お外ね

95.6mm 食べた分育ってます


爪が痛いよ 暴れないで~~

早く行きたくて仕方ないのは・・・

ココ

ようやっと囲いが準備できまして



お気に入りのカモ穴でまったりしてしまうのかと思いきや


結構歩き回ってました

小さな隙間をふさぐブロックやレンガ、水入れとシェルターを調達したら楓も合流させます
(あくまで私の在宅時に限りますが)

豆も育つ

2012年06月28日 | ジーベンロックナガクビガメ
一昨日、ハチュ屋さんに行くと
他のお客さんから托卵されたというハラガケが孵化していました
6カ月と11日目だったそう
よそ様のお仔なので写真は撮りませんでしたが小さくて黒くて・・・
サイズ的にはソラマメ
でもいっちょまえにちゃんと威嚇してきます あ~いいもの見せてもらった
元気に大きくな~れ

その時に買った雑魚30匹をぺろりと平らげたペポ
翌日は えぇお約束の・・・

で、水替え中 庭に放します


なんだか部分的に色ぬけしてきたような感じ・・・


アジサイには一切興味は示さず・・・
毒性があるのがわかっているのね~ おりこうだわ~~
親バカ全開で行きたいところですが、
ペポは植物全般無関心なのでした 肉食ガメですから

さてこのアジサイの花

花はココですよ~


ペポは購入時、プライスカードに「多甲板」と記載されていたのですが
余分な甲羅はどれかといいますと

ナガクビにありがちな“豆甲板”です
こちらの豆も成長しています

アンディランド FOREVER! 後編

2012年06月27日 | イベント・お出かけ・旅
磯のいきものたちに夢中になっているうちに、無情にも時は過ぎ閉園1時間前(午後3時半)

メインのゾウガメ牧場がまだでしたので急ぎ森の道を戻ります 帰りは上りなのでキツい


カメレースが始まる前から、ず~~~~っと闘いつづけているケヅメ2頭

引くに引けない何がある?? まぁ気持ちはわからなくもない


ゾウガメに乗れるのは30kgまで・・・

乗るか乗らないかで写真撮影料金は変わってくるのですが
育ちざかりのムスメ 乗れるのはこれが最後なのでね


ムスメと語らうガラパゴスゾウガメ(サンタクルスゾウガメ)のラック氏

・・・ではなく彼の視線の先はキャベツの箱
スタッフさん曰く推定年齢は60歳以上だそう

なぜこんなところにキャベツが?といいますと

閉園30分前(午後4時)、外に出ているゾウガメ、ケヅメたちをカメ舎にしまうため誘き寄せそのままごはんタイムとなるのです

スタッフさんがキャベツの外葉をぶぁ~~っとばら撒くとやって来るやって来る


2~3箱のキャベツ葉の次に出てきたのは

ニンジンの皮とヘタ部分

東伊豆は温泉も多いので、ホテルや飲食店からこういった野菜屑をまわしてもらっているのでしょうね


今年3月生まれのアルダブラゾウガメのベビちゃん




狭いですがふれあいコーナーも・・・

ウサギ4羽に


それほど大きくないケヅメ、ヒョウモン、アルダブラゾウガメが1頭ずつ
冷蔵庫に入っている野菜を1カップ100円で買って与えることもできます


そうこうしているうちに“ほたるの光”が・・・
急ぎお土産売り場でちょこちょこっと買い物をし出口へ・・・

さよなら アンディランド

1986年のオープンから26年
“カメだけ”でよくぞここまで!と拍手を送りたい思います

ありがとう アンディランド

アンディランド FOREVER! 中編

2012年06月26日 | イベント・お出かけ・旅
『午後2時よりアンディランド名物カメレースを行います~』の館内アナウンスに
急ぎ階段を下り中庭へ出ます

実はワタクシ、これまでJRS2007と2008年訪問時の2回カメレースの経験がありますが、なんとどちらも大当たり!
競馬ギャル時代(←いつの話だ!?)は振るわなかったのに・・・
やっとこさ運が降りてきた!? 嬉しいことは嬉しいですがビミョーだわね

牝クサガメ10頭、千田支配人が手早くゲートインしていきます
パドックはないのでココでじっくり観察・・・

元気一杯、バッタバタの5番が人気のようでしたが、ここで暴れすぎるのはダメなのよ、馬だってそうだし
で、私が手にした亀券は『7』

さあ各亀一斉にスタート!

・・・とはいかず、ゲート扉をバタバタさせて追い立てます


いけ~~~~ アタシの7番


ギャ~~~ 落とし穴に


出ろ!出るんだ!!7番!!!


やったぁ~ 逃げ切った!


賞品はピッピ亀さん・・・  


さて レース場のほか、中庭には
つぼみになっているアオノリュウゼツラン

成長がとても遅い植物で、発芽から開花まで3~40年(遅いのでは80年)かかるのだとか
しかも1度の開花で親株は枯れてしまうのです
それがもうすぐ咲きそうです!
アンディランドのファイナルを察知したかのよう・・・


亀がいるから鶴・・・? こじつけ感あふれる

タンチョウもいます


池にはアカミミはじめ、キバラ、クサガメたち

池のふちに立つだけで、エサくれ~くれ~と押し寄せてきます(1袋100円で販売アリ)


タンチョウ檻の後ろあたりに

海へ続く道の入り口があります


草いきれむっとする森の小道を下っていくと、何かの羽音が

脇を流れる小川でオニヤンマ産卵中
垂直に飛び、ちょんちょんと尾の先端を繰り返し水面につけていきます

見えてきた~~


海~

砂浜ではなく岩場です
が、潮溜まりには磯のいきものいっぱ~い

他のお客さんは誰も来ていなくてプライベートビーチ(?)状態



カニやら

ウニやら

ヤドカリ・・・

トコブシに

タカラガイとシオマネキ

R135沿いに100円ショップが2軒ありましたのでバケツ買ってくればよかったな~

まだまだ磯遊びに興じたいところでしたが、閉園時刻の1時間前となったので名残は尽きねど森の中を戻ります

             ・・・後編に続く

種が途絶えた時 ~Lonesome George 旅立つ

2012年06月25日 | チラシの裏
絶滅危惧動物の象徴ともいえる『ロンサム ジョージ』が24日、ガラパゴス諸島サンタクルス島の保護施設内で死亡しているのが見つかったそうです(推定年齢100歳)
詳細はコチラ

これでピンタゾウガメは絶滅しました


太古から自然淘汰による種の絶滅、それによる他種の進化、そしてまた絶滅と進化が繰り返されてきたわけですが、
近年は人間の行為が絶滅に追い込むことのほうが圧倒的に多いのです

故千石先生の“いのちはみんなつながっている”を思い出します


彼の安らかなる眠りを願ってやみません

アンディランド FOREVER! 前編

2012年06月24日 | イベント・お出かけ・旅
※前回(2008年)訪問の記事はコチラ



世のカメ好きを愕然とさせた“伊豆アンディランド、8月20日を以て閉園”発表が4月・・・

7月の海びらき以降の休日、夏休み期間はR135がどうしようもなく渋滞しますし、
アンディランドブログによれば改修工事も徐々に行われていくということですので
もう6月中に行くしかない!
万障繰り合わせ、昨日決行と相成りました


今回は美味しいお昼を早めに食べてからカメ三昧・・・と計画し
まず、伊東は川奈のこちらに寄りました

言わずと知れた有名店ですね
20年近く前、(当時勤めていた会社の)社内旅行の昼食で立ち寄って以来、気に入って何回か足を運んでいます


オットは“海女っこ寿司”(定食で)、私は“うに釜飯”(定食で)、ムスメは“金目鯛釜飯”(単品)をオーダー
どれもおいしかったですが、特に金目の釜飯は魚から出るダシがしっかりご飯にしみこんでいて格別の美味しさでした


さてここから本日のメイン目的地までさらに1時間車を走らせます

到着~~(午後1時)


前回来た時よりは駐車台数は多かったですが、それでも少なく

閉園後この像はどうするのかしら?上から5~6匹ウチの庭に欲しい・・・

いざ入園!


ほんとうにたくさんのカメがいまして、全部の写真は載せきれませんので多分に私の趣味に偏ったチョイスになっております あしからず


数年前死亡した白スッポンの代わりに新しい白ハコスッポンが入っていました




自分の行く末に思いをはせているのか?なんとなく憂い顔の

ナイルスッポン


本当の目はカウントしないのか・・・

ヨツメイシガメ






私としてはコチラに平伏したくなりますね

auroさま・・・


リラックスの足がかわいい~~

楓と同じかちょっと小さ目!? ミツユビちゃん
家に帰ればいるのだから他のコをもっと見なくてはと思いつつ、同じ種類のコを見つけるとじっくり観察してしまいます



まだ小さいけれど ジャイアントなマスクタートル


世界各地のカメ民芸品が展示される中、古さがよりリアルさを醸し出す浦島太郎の置物



わっ

フラッシュ反射して見にくいですが、マタマタが立っているのは初めて見たのでボツにはできず


そういえば、マタマタを見る機会ってショップかイベントで“売り物”として置かれている時しかなかったからなぁ・・・
意外と活発に動くカメなんだ


そしてワニガメ




インドホシ


ちょっとな甲羅のホウシャ

いろいろ事情はあるでしょうが・・・


びっくり!

お掃除ご苦労様です


カミツキガメ

こんなに穏やかな顔をしてるのに・・・


ナガクビ、マゲクビの混泳~



あり!? 前来た時よりジーベンが小さい・・・
前のコはどうしちゃったかな?


お愛想振りまくのは

ハナガメ? かなりでかい


館内展示のカメはひと通り見おわったところで
『午後2時よりアンディランド名物カメレースを行います~』のアナウンスに
急ぎ階段を下るのでした
    
                 ・・・中編へ続く

穴があったら入りたい

2012年06月17日 | ミツユビハコガメ
・・・本来の意味とは違います この方たちは


雨が上がったのはよいですが、ムシムシなことこの上なく
でもカメらはより活発になってきました


Boxes今回はまとめて庭のいつものスペースに放すと
2匹とも一心不乱に“カモ穴”に向かいます
左側の白い粒々は石齧り対策としてカメ友さんに教えてもらったサンゴですが気づいていません



入りたそうに佇む楓ですが

この穴のヌシはカモなので私とてどかすことはできないのよ


そんなことを言ってるうちにカモが移動




そこってそんなにいい場所なの?
穴が君たちに何と呼びかけているの?


カモが戻ってきた

まさかの違和感 だよね


楓に対して攻撃するかと心配で見ていたら

ヤケっぱち!? サンゴ齧ってる・・・ えらいよカモっち




相変わらずの無謀な隙間抜けをして・・・


わっ


蛾をロックオン


ざ~んねんで~した~~


只今放牧用柵を作成中なのでも少し待っててね

亀池にて

2012年06月14日 | カメに関すること
激忙の週前半が終わり、今日は小休止
とはいってもやることがいろいろあってなかなか休まらず
そしてまた明日から・・・

さてもさても
先の日曜日のこと
ムスメを英検会場に送り、終了時刻までの1時間40分・・・
ショッピングしようにも開店前の9時30分だったので
八幡さまに行くことに朝、特大マグカップでコーヒーを飲んだので、コーヒーショップで時間つぶしという選択肢はナイのです

梅雨入り宣言翌日は夏の空

R1沿いの大きな一の鳥居をくぐってすぐ、東西2つの池があり


木が生い茂り陽当たりが悪い東側とは対極の日差しさんさんの西側の池

中の島に目をやると・・・


いますいます ごっちゃりアカミミ


お土産をばら撒くと寄って来る寄って来る

あ!後ろのコ クサガメだ!
でも傾いて泳いでる・・・大丈夫かな


アカミミに混じってがんばって食べてるので重篤ではなさそうだけど

ある程度食べると岸に上がり干す・・・

それにしてもさっきのクサガメ以外はアカミミばっかり
仁徳天皇68年(西暦360年)に創建された歴史ある神社も池は侵略されているのね
いやもちろんアカミミが悪いのではなく捨てた輩が・・・

とりあえずカメはおいといて奥の拝殿へ進みムスメの合格祈願を

リアルタイムで行われている試験のお願いをされても神様も困るかも・・・




カメお守りGET


池に戻ると

さっきの黒クサくんだ!


上陸するもアカミミ集団にはなじめないらしく


ひとり反対方向へせつないのぅ~


すぐに水に入るもやっぱり傾いてる


石がつるつるしているのか上りにくそうで


がんばれ!


甲羅の形はなんだか寸詰まりでおかしいし、かつていい加減に飼育され挙句捨てられたのかな?
前脚にはキズ? 傾き泳ぎも呼吸器感染症かもしれないし
彼の生命力を祈るしかないですが

他にもいろいろ人生亀生劇場

カップルシートに邪魔入りするガキんちょたち


あはは~ 足、足~



ひとり席は大人気  なんか気持ちわかるわ


順番待ちになるほど

ふとさっきのカップル席に目を戻すと

ちゃっかり仔ガメ
そうやってたくましくなっていくのね

さて時間だ 行かなくちゃ

今年の夏も暑いけど元気でいるんだよ~

蓼食う亀も好き好き

2012年06月09日 | ミツユビハコガメ
コチラ関東地方、本日梅雨入りしました

せっかくの週末なのに・・・
い~え、明日は英検なのでガッツリ追い込みかけられるってもの 
雨でおっけー(受検するのはムスメ、追い込むのはワタシ)

庭のアジサイ、今年はほとんどすべての枝に花が付き喜んでいたのですが、昨夜からの風雨で倒れる枝多数・・・


さて今日はハコガメ話
梅雨時に気になるのは湿度の高さからくる不快感とカビですが
最近ではカモが食べ物をくわえたまま移動するせいで、ミズゴケにカビが・・・
もっと頻繁に洗浄なり交換なりしないとマズいですね


もう水飼いは卒業しないと・・・の楓
最近とみにいろいろなものを口にするように

ケース蓋を開けるとおねだり顔

肉、虫、フルーツ、水ガメ用配合はもちろんのこと

ジクラの小動物用ゼリーとか


あの毒々しい着色のリクガメフードまでも嬉々として食べるので、それならばと同メーカーのハコガメフードを与えてみると完食
カモは一切口にしなかったのに・・・

逆にカモは食べるnaturalが売りのハコガメフードは楓は苦手だし、好みってオモシロい