かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

Don't disturb

2011年10月28日 | ミツユビハコガメ
昨晩から今朝にかけてはより冷え込みました
5年●組のミドリガメはどうしているのやら・・・
ムスメ曰く、5年●組の子らが日光浴中に脱走したミドリガメの捜索協力依頼の貼り紙を学校中にしていると
校地内(池はない)は植え込みも多くさらに落ち葉の季節だから探すのも難しいだろうな~
その上この朝夜の寒さ
無事に出てくるといいんだけど

さて本題
外の寒さなぞ知ったこっちゃない我が家のチビたち
夜も早いです 8時ごろにはすでに






いきものは何でも小さきものの寝顔はかわいいのぉ~



ごっ ごめん フラッシュまぶしかったね

new faces

2011年10月24日 | ミツユビハコガメ
当家の 三指三尊 にござりまする

手前の2体は・・・うひひ
昨日のとんぶり市から連れ帰りました


朝も早よから並んで券を買い入場したのですが、もんのすごい人人人でして
写真を撮る余裕もなくレポートはありません


今回は甲羅が明るい色になりそうな仔を選びました

“ふー(楓)”39.0mm
孵化日は不明ですが成長線も出ているのでおそらく2ヶ月くらい前 とのこと


“きら(煌)”34.2mm
孵化日は9月30日、小さくても元気いっぱい


それぞれ別のブリーダーさんから譲っていただいたのですが
どちらも配合に餌付いているのがありがたいです


早速今朝から給餌開始

楓のブリーダーさんからいただいたブレンド餌(レプトミン、カメプロス、キョーリンカメのえさ、ガマルス)を夢中で食べる2匹
そして早くも噛み合いを始めたのでケースは個別に
去年カモが来たばかりのときはアカムシしか食べなかったので、それと比べるとホント楽です(精神的に)
油断せずに温度はしっかり掛けて冬を乗り切ります

midnight peeling

2011年10月21日 | ジーベンロックナガクビガメ
昨日の水替え中
ペポの背甲にロットを見つけ

イソジン塗って乾かし、さらにゲンタシン塗って乾かすこと10時間・・・

夜も更け
入浴前に水槽にもどそうとカゴを開けると
いい具合に浮き上がった甲板に誘惑され・・・

気づけば、カリカリしてました
没頭するタチなのであっという間に1時間が過ぎ・・・

まだ不十分ですが、2週間ほど前に撮った下の写真と比べるとだいぶマシに


24時間で出てきます

2011年10月18日 | ミツユビハコガメ
昨日のこと
例によってカモを放牧


“カモ穴”は快適?


いつもなら土や虫、芝をついばむ小さな音が聞こえてきますが

今日はカチッカチッと明らかに派手な音

ちょっ カモちゃん、こっちへ来なさい!

やっぱり~~~
石なんか食べちゃメっよ、メっ!
口の中に入っているもう1個も ぺっ しなさい

のぉぉぉぉぉぉぉん 
年中外飼いならよくあることだろうと思いつつも、目の前で飲み込まれてしまうと無用の不安に駆られます
ヘンなところで詰まったりしなかろうか、あの小っちゃなおしりの穴をちゃんと通過できるだろうかと

世のミズガメさんの中にはレンガを齧るコもいると聞きますが、ウチのカメらは今までそういったことがなかったので、ある意味新鮮な衝撃でした

で、今朝

放牧はせずぬるま湯を張ったプラケで給餌
ガンガン食べさせ
カモ~~ン、ウンチョス

数分後・・・
【 画 像 な し 】

小さなくせにキョーレツなニオイを放つブツ2個をザクザクしてみると・・・

あった~~! しっかし洗ってもニオイ取れず


ミルワームの頭も昨日あげた匹数分出てきました
よく“消化が悪い”と言われているけれど、これで実感

乗っ取りは粛々と

2011年10月12日 | カブトニオイガメ
隣の部屋からカブニ女子部屋に目をやると
ジェシカ?? なんだか頭がヘン!??(アタマの中が ではなく頭部という意味ね)
慌てて近づくと

・・・あめりかじんだっ

ち、違います
倒立してるんです・・・

いったい何をやらかすんだと眺めていると

ぐりぐりとねじ込んでいく・・・
先客などお構いナシに
暴れることも威嚇もせずただひたすら目標に向かって・・・

無言の迫力

先輩の強権発動? はたまた・・・おばちゃん化?


仕方なしに外に出ようにも出られないミント


ようやく身動き取れるようになったもののすっかり追い出され

今日はジェシカのひとり勝ちだったね~

放牧日和

2011年10月11日 | ミツユビハコガメ
おだやかな秋晴れが続いています 
予報の週末までに大きな洗濯物やカメらをしっかり干さなくては

カモは午前中、時間を見つけては放牧します

この隅っこに潜るのが大好き
少し離れたところに置いても必ずここにやってきます


毎回ちょっとずつ掘りまくった結果の“カモ穴”
だんだんだんだん深くなっていきます
(基礎コンクリがあるのでこれ以上奥に入ってしまうことはないのですが、深さだけは日ごとに・・・)

ここをカモ牧場にしてしまおうと目論んでいるのですが、今は柵も網もつけていないので目が離せません
私は草取りに励むこと1時間・・・


その後室内に引き揚げTIME

最近は手からも食べるようになりかわいさもひとしおに
(警戒心より食欲のほうが勝ったというのが真実・・・)



79.2mm 昨年10月31日のお迎えから倍の大きさになりました

芋食ってシャンプー

2011年10月07日 | モルモット
今日コドモの学校は1学期の終業式、午前中で終了でした
明日から5日間秋休みです

そんなわけで午後はのんびり愛モルと過ごすムスメ

おやつの焼き芋をおすそ分け
同じものを一緒においしいねーと食べられるのはなんだか嬉し

さぁ 陽がまだ高いうちにお風呂、お風呂

モルにシャンプーは不要論を75%支持し、2~3ヶ月に1度獣医さんでシャンプーと決めていた私ですが、この夏はそうも言っておられず・・・
節電で極限までエアコンをつけない→ミケも暑くて飲水量増→尿量増→トイレが決まっていないので出したものの上に寝そべってしまうことも→クサイ
というわけで、週に1~2回は洗わざるを得なくなりました(当然家で)
秋になり飲水量も通常に戻ったのですが、今度は別のニオイが・・・(男臭)


撮影してるのは私です
いつも私が洗うと嫌がって逃げ出そうとするのにナゼか今日はリラックス 
やっぱり毎日の世話をしてくれる人が落ち着いていいんでしょうね~
これで今後のシャンプー担当も決定

さて
夕方チャームから届いたデカダンボール

プレチモ 500g×20袋 ただいま1袋99円の激安です

ただし、今年の新刈ではありません
つまりは新刈販売を控えた在庫処分と思われますが、ミケは私が思うほど牧草にはこだわらないコなのでいいのです(参照:違いのわからぬ男)
1袋ごとに脱酸素剤も入っていますので開封さえしなければある程度の保存も利きますし
牧草は無制限の食べ放題にしておかなければならないので助かります

Go Fish!

2011年10月05日 | ジーベンロックナガクビガメ
今日はすわっ冬の始まりかと思うほどの冷たいの1日でした
そして明日は季節が巻き戻され、コチラは日中24度近くまで上がるとか・・・なんなんでしょーね

外のかめきちは、陸場下に頭を突っ込んだままじっとしていることが多かったです
エサ止めまで1ヶ月を切ったので暖かい日はできるだけ食べさせてやりたいです


さて話は昨日のこと
クリーパー最新号を買いにハチュ屋さんに行く
3ヵ月半ぶりに雑魚(メノー)が入荷していました


このヨロコビ満ち溢れる顔


小赤より食いつきが良いように見える (気のせい?)


うんうん、この味~ と言わんばかりに

もうどうにも止まりません

ペポちんや
チミはおさかなさんのいのちをいただいて生かされているんだから感謝して食べるんだよ


※カリカリ=配合飼料
・・・減らず口たたきおってからに カリカリにも魚は入ってるんだよ!!

カメではあくびがうつらない

2011年10月03日 | カメに関すること
先週、今年の「イグ・ノーベル賞」が発表され
わさびのニオイ火災警報器を開発した日本のグループが化学賞を授与されたのは記憶に新しいところ
“人々を笑わせ、考えさせてくれる研究”に贈られるものですが、これはかなり真面目な研究ですよねー 

で、リトアニア市長が受賞した平和賞
高級乗用車による違法駐車問題は装甲車で踏み潰すことで解決
も、私こーゆーの大っ好きっっ
いいですね~ さぞかし爽快でしょうね~
日本でやったら即日 海の底でしょうけど


そしてついつい“カメセンサー”が反応するワタクシ
アカアシガメのあくびはうつらないことに関する発見
が、生理学賞を受賞したことも見逃せません

この研究によって「『あくびがうつる』というのは生物の本能に組み込まれているのではなく、より複雑な社会過程を含んでいるかも知れないことが示唆される」のだとか
確かにあくびはうつるって言いますが、その原因解明に生物学的側面あるいは心理学的側面から研究している人たちがいることにびっくりです
正直、笑って考えさせられるというよりはどうでもいい・・・かな
実験に使われたアカアシさんたちはお疲れさまですね

池などで甲羅干ししてるカメたちにあくびの連鎖があったらそれはすごく和む画になりそうですが
・・・・・・(妄想中)


で、あくび顔が我が家で一番インパクト大のペポちん

あくびショット待ちしていましたが、エサ待ちで頸がどんどん出てくるので根負けしました